『ティマイオス』

プラトン『ティマイオス』について取りまとめていきます。ご意見・ご要望の申し入れなどはTwitter→@Abraxas_Aeonのほうにまでお寄せください。
8
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

ティマイオスは本当に面白い。神(デーミウールゴス)は万有を、火と土から作ろうとした。しかし二つのものが第三のものなしに、ふたつだけでうまく結び合わさることはできない。その両者の中間に絆のようなものがあってそれらを結合させるものになってくれなければならないとされる。

2010-01-23 23:24:36
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

絆のうちでも最も立派なものといえば、それは、〈自分〉が結び合わせる当のものを、さらに〈自分自身〉とも最大限に一体化させるものだとされる。このことを、その〈本性上〉、最も見事にやってのけるのが〈比例〉“αναλογία”であるという。

2010-01-23 23:25:16
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

適当に二つの平方数あるいは立方数を二つ拾ってきていただきたい。たとえば平方数1と4ならば1:2=2:4というように初項1と末項4の間に中項2が存在する。見て分かるとおり初項対中項と中項対末項が等しいという関係にある。この場合、2:1=4:2もまた成立する。

2010-01-23 23:25:58
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

ちなみに立方数1と8なら、中項は二つ存在する。1:2=2:4=4:8といった具合になるから、この場合2と4が中項である。いずれもひっくり返せば2:1=4:2=8:4ということが成立する。

2010-01-23 23:28:18
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

これは、A=C^3、B=D^3とすると「C^3 : C^2×D=C^2×D : C×D^2=C×D^2 : D^3」と「C^2×D : C^3=C×D^2 : C^2 ×D=D^3 : C×D^2」ということが成立しているということである。

2010-01-23 23:32:29
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

ティマイオスは「二つの立方数」の間には二つの比例中項があり、またそれらは初項にも末項にもなりえるもの(1と8なら比例中項は2と4だが、ひっくり返せば2と4が初項と末項になる)といって、〈比例〉関係においては全て必然的に同じものであり、「一なるもの」だというのである。

2010-01-23 23:34:25
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

面白いのは、この〈比例〉関係の論理でもって「火」と「土」の間に二つの絆(≒中項)、すなわち「水」と「空気」があるということの説明だ。「なぜ火と土の間に二つの絆があるのか」ということを、「宇宙のあり方が立体的であるというのが当然のあり方だからだ」、ということで説明するところである。

2010-01-23 23:35:13
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

立体的なものであるのが宇宙の当然のあり方でなくてはならなかった。この場合火と土が立方数扱いとなり、だから火と土の間に水と空気をおき、この二つを比例中項とすることで、四元素は比例関係において一なるものとして結び合わさっている。

2010-02-03 18:14:06
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

神=デーミウールゴスは、火:空気=空気:水=水:土というように仕上げ、可視的で可触的な宇宙を結び合わせて構築した。宇宙=万有の身体は、「比例」を通じて整合されて生み出され、またそこから異質なものを結合させる「親和力」を得たとされる。

2010-02-03 18:14:21
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

火・空気・水・土のそれぞれ全てから、宇宙を構築するデーミウールゴスは、どんなもののどんな部分をも、また機能をも、外部に取り残すことはしなかったとされる。そこには以下のような意図があったとされる。

2010-02-03 18:14:51
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

1.宇宙が完結した諸部分からなる、最大限に完結して全体性を備えた生きものであるようにということ。

2010-02-03 18:15:06
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

2.他に同種のものが生じようにも、その材料が残っていないために宇宙が唯一つだけのものになるようにということ。

2010-02-03 18:15:24
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

3.宇宙を不老無病であるようにするということ。

2010-02-03 18:15:37
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

神のこのような意図は、合成体というものについて、熱いもの・冷たいものなどといった全て強力な機能を持ったものが、外部からこれを取り巻いて攻撃してくるようなことがあると、合成体を時ならずして解体し、病気や老いを招いて衰えさせてしまうからだとされる。

2010-02-03 18:15:59
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

神は宇宙(万有の身体)を、中心から端までの距離がどこも等しい球形であるように丸く仕上げた。これは「最も完結し、最も自分自身に相似した形を与えた」ということになっている。またその球形は「自分自身のうちに、あらん限りの全ての形を含んでいる形」とも言われている。

2010-02-03 18:16:27
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

プロクロスは「球形が自分自身のうちにあらん限りの全ての形を含んでいる形だ」ということを以下のように解釈している。1.表面積の等しい立体のうちでは球が最大の体積を持つ。2.球には全ての正多面体が内接しうるが、他の形にはそれら全てが内接するのは不可能。

2010-02-03 18:16:50
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

「最も完結し、最も自分自身に相似した形を与えた」ということについては、エレア派の実際のパルメニデス及びプラトンの『パルメニデス』を参照しておきたい。パルメニデスの「あるもの」=「純粋存在エオン」もまた球形を成しているとされる。

2010-02-03 18:17:17
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

「あるもの」が球形なのは、「あるもの」が「あらぬもの」の侵入を全く許さない連続体であって、場所によって「より少なくある」とか「より多くある」ということはありえず、どの方向においても自己自身に等しく、一様の仕方でその限界内にあるからとされる。

2010-02-03 18:17:40
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

宇宙の外部には眼に見えるものも聞こえるものもない。呼吸されることを要求してくる周囲の空気もなければ、食物もない。だから万有の身体=宇宙には眼も聴覚器官も、空気や食物を受け入れ排出するための器官を必要としない。手足も無用である。従って神は宇宙を滑らかな球形として仕上げたとされる。

2010-02-03 18:18:16
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

球形をした宇宙は、自分で自分を消耗しては、それを自分の養いに供し、全て自分自身の内部で、自分自身によって作用を受け、また作用を及ぼすように仕組まれた。神は自給自足であるほうが他を必要とするものよりもより善いものと考えたからだという。

2010-02-03 18:18:38
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

神は、この宇宙を球形とすることで、七つの運動(回転運動、上、下、左、右、前、後へ向かう運動)のうち、「理性や知力にとりわけ深い」とされる回転運動だけがされるように仕組んだ。これは他の六つの運動に与って彷徨うということの無いようにするためだとされる。

2010-02-03 18:19:05
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

これらの特徴は、古代からよく使われているウロボロスの象徴的意味の全てを含んでいる。

2010-02-03 18:19:35
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

参考なまでに、デーミウールゴスの宇宙創成をイメージした図です(出典:『錬金術と神秘主義』)。 http://yfrog.com/33demiurugosj

2010-02-03 18:40:21
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

以上のことは全て、「常にあるところの神」が、「いつかあることになるはずの神」について考えた推論なのだとティマイオスはいう。そして、その推論に基づいて実際に仕上げられた球状の宇宙(万有の身体)の中心に、神は魂を置いたとされる。

2010-02-05 02:28:27