コンテンツツーリズム関連の皆さんのツイートまとめ。

後学のために、まとめてみました。
2
わたぼー @wata_bou

@konchi01 なんにもない土地でも、行ったら何かしら魅力があるというのが、巡礼しまくって得た知恵ですw

2012-10-09 23:03:15
わたぼー @wata_bou

鴨川からの帰りの特急予約した。シーワールドでのイベント終了予定が1900。最終のわかしおが1936鴨川発。駅まで1.5kmくらいだからチャリなら十分間に合う。しかし2両しかない指定席の予約はほとんど埋まってなかった。ラグりん祭り大丈夫かな?

2012-10-10 12:02:51
𝙆𝙞𝙈❕(手洗い・マスク・引きこもり) @ktwit142

@wata_bou 鴨川いいなぁ…(広島から首都圏往復3万円はツライ)。帰りのわかしおはイベント恒例の時間押しの可能性で敬遠されたような気がします。オタクツーリズムの王道を行かない部分でなんか警戒された可能性もありますが、交通の便の問題が大きいような気がします。

2012-10-10 12:41:13
わたぼー @wata_bou

@ktwit142 東京からも十分遠いですからねー。

2012-10-10 12:43:02
𝙆𝙞𝙈❕(手洗い・マスク・引きこもり) @ktwit142

@wata_bou 鴨川の場合、カジュアルな情報収集手段がちょっと手薄なような気がするのです。BSやニコニコに回さなかったことから始まって、Facebook主体でツイッターのハッシュタグが盛り上がらなかったとか、クロ現の挽回アピールが足りないとか…。

2012-10-10 12:57:21
わたぼー @wata_bou

@ktwit142 たしかに。小諸は関係各団体が寄ってたかってTweetしてるし、花いろなんてイベントに向けてTwitterで情報を小出しにしていましたもんねー。

2012-10-10 15:08:34
𝙆𝙞𝙈❕(手洗い・マスク・引きこもり) @ktwit142

@wata_bou 鴨川の件、せっかく「かもがわナビ」という立派な印刷物がすぐ発行できる体制なのに、地元の対応(観光案内所・商工会)とか、需要に即したオンラインでの伝達手段が残念なのが痛い。地図なんかはキッチリ作られていて記念刊行物としても立派なんだけど…。

2012-10-10 17:40:45
takaoka_bunbun @takaoka_bunbun

@ktwit142 @wata_bou なつまちおもてなしプロジェクト」もfacebookでスタートしましたが、途中からブログを立ち上げたし、情報発信力とそれをフォロー拡散するファンとの連携が鍵でしょうね。

2012-10-10 18:08:17
𝙆𝙞𝙈❕(手洗い・マスク・引きこもり) @ktwit142

@wata_bou @takaoka_bunbun Facebookは心地よくないんですよねぇ。本名だけでなく周辺個人情報を晒すリスク(と避けられない感情)、オタの心地よくない距離感(mixi類似)、馴れ合いに陥りやすい雰囲気(学閥その他)…。従来型がイイ。

2012-10-10 18:45:32
𝙆𝙞𝙈❕(手洗い・マスク・引きこもり) @ktwit142

@takaoka_bunbun (鴨川)クローズアップ現代の取材が問題(アンチが湧いて出る締め方)なのは言を俟たないのですが、そこからの挽回プロセスが萎縮型に走ったことで、地元取組がスポット的になったこと、情報伝達がオタク的に利点が無いFacebookに走ったこと、…

2012-10-10 18:52:23
𝙆𝙞𝙈❕(手洗い・マスク・引きこもり) @ktwit142

@takaoka_bunbun (続き)象徴的かつ地元交流のできる「居場所」がうまく設定できなかったこと、そして挽回していることが伝わっていないことが、「情報発信しちゃる」という舞台探訪者の現場意欲を削いでしまったのではないかと思います。

2012-10-10 18:53:53
MICHEE-N(ミッチー・N) @MICHEE_N

@ktwit142 @takaoka_bunbun 鴨川は、1期であまり鴨川っぽいところが出てこなかったのが非常に痛かったと思っています。あからさま過ぎるぐらいに背景に出さないと舞台探訪者は足を運ばないような気がするんだけど。

2012-10-10 18:54:48
MICHEE-N(ミッチー・N) @MICHEE_N

@ktwit142 @takaoka_bunbun 居場所も確かに大事ですね。鷲宮も大酉茶屋がなかったら、ハルヒも喫茶店ドリームがなかったらどうなっていたか…。

2012-10-10 18:55:56
𝙆𝙞𝙈❕(手洗い・マスク・引きこもり) @ktwit142

@michee_n @takaoka_bunbun そういう意味で言えば、舞台探訪者の反応する「推しを外してしまった」という気がします。ジャージ部の中に生きのいい(BTC並みの活動をする)メンバーが居れば挽回のチャンスもあったと…。

2012-10-10 19:02:28
MICHEE-N(ミッチー・N) @MICHEE_N

@ktwit142 @takaoka_bunbun やり方次第で挽回できたと思います。あと制作側に『もっと背景に出せ!』と迫るとか(笑)。背景にちょっとしか出てこなければ、どんな活きのいいBTCメンバーがいても厳しいかも。 これを製作サイドのいる前で行ったらたぶん怒られる(笑)。

2012-10-10 19:08:22
𝙆𝙞𝙈❕(手洗い・マスク・引きこもり) @ktwit142

@michee_n @takaoka_bunbun クロ現じゃないけど「おらが丼を出せ」じゃなくて、「おらが街の背景を出せ」なんですよね。市役所から北西は田んぼで(お百姓さんには申し訳ないけど)墜落し放題で街も壊れないし。

2012-10-10 19:11:47
takaoka_bunbun @takaoka_bunbun

@ktwit142 @MICHEE_N 小諸なつまちは、アニメ放映で地元に何が起こるかわからない状態で、探訪の初期段階で受け入れてくれて、楽しかったし、初期の居場所(今でもですが)珈琲こもろさんと、ファンの要望で居場所(なつまちおもてなしサロン)の設定が大きかったと思います。

2012-10-10 19:36:26
𝙆𝙞𝙈❕(手洗い・マスク・引きこもり) @ktwit142

@takaoka_bunbun 小諸は小山田いく氏の出身ということで、この10年単位の経験は非常に大きいという意見があります。簡単だけど重要なすり合わせ(意見交換会)でファンの満足をかなり大きくできたのは経験の賜だと思います。

2012-10-10 19:41:25
MICHEE-N(ミッチー・N) @MICHEE_N

@ktwit142 @takaoka_bunbun その小山田いく氏も地元を舞台にした作品を書いていたと聞きます。ファンの中には作者の家まで行ってサインをもらってきたツワモノもいたとか。

2012-10-10 19:42:31
takaoka_bunbun @takaoka_bunbun

@ktwit142 @MICHEE_N 確かに、鴨川という言葉は多く出てくるけど、鴨川での生活感がない、地元の背景があまり出てこない。なつまちは「小諸」とは言わないが、小諸とわかる背景が出てくる。多少のあざとさはそれを超えるものがあれば、探訪者・巡礼者は動くと思います。

2012-10-10 19:53:52
MICHEE-N(ミッチー・N) @MICHEE_N

@takaoka_bunbun @ktwit142 そう、そこなんですよ。同じ県内に住んでいながら、行く気にならないのは総いうところだったり。チーバくんの目尻から足首まで遠くて…。 参考→http://t.co/L3yVA6MJ

2012-10-10 19:56:31
MICHEE-N(ミッチー・N) @MICHEE_N

@animemitarou @takaoka_bunbun @ktwit142 舞台探訪で町おこしとなると、地元サイドができるのは、興味を持って足を運んでくれた人を歓迎することしかできないと思うんですよ。そのためには制作側があからさまなぐらいに背景に街並みを出す。それだけ。

2012-10-10 20:04:39
岡本健@Vtuber「ゾンビ先生」 @animemitarou

@MICHEE_N @takaoka_bunbun @ktwit142 人が来て、それを歓待する。そのあり方は地域によって様々で、楽しめますよね(^^)

2012-10-10 20:08:07
takaoka_bunbun @takaoka_bunbun

@ktwit142  そうですね、小山田いくさんのファンの会合も続いていて、その方たちもなつまちファンになってさらに小諸をバックアップしてくれています。

2012-10-10 20:14:24