パースの考え方

パースについての私の考えをまとめました。
29
@oekaki_heyhey

どうも!遅くなりました、今回は動きのある人体と、簡単なパースについてお話します。 といっても、実はパースというのは非常に奥深くて、一口で解説できるものではないです。なので、実際のパースの取り方については、有益なリンクを貼らせていただくことにします。

2012-10-12 21:05:21
@oekaki_heyhey

http://t.co/AR5JMuuD 2点透視図法(黒板で解説されています) http://t.co/YvWKzrHY 手書きパース講座1(鉛筆で簡単な車等) http://t.co/20DYvcQZ パース講座動画(有名です、一番勉強しやすいかと)

2012-10-12 21:05:55
@oekaki_heyhey

http://t.co/imYAaEILアニメ制作現場のお話(宮崎駿の、母をたずねて三千里の時のパース指定が見れます)  http://t.co/PoHBEDNv 新コミ漫画家養成講座背景編(漫画的背景の描き方です) 私からは、パースをとるうえでの考え方をお話しますね!

2012-10-12 21:06:31
@oekaki_heyhey

1)パース=遠近法です。空間を作って、近くのものを近くに、遠くのものを遠くにあるように見せる技術です。実は、パースというのは人間の見え方ではなく、機械のレンズを通してみている前提の技術です。ガチガチにパースをとった絵ほど不自然な絵はありません。人間の眼は機械とは違うからです。

2012-10-12 21:08:14
@oekaki_heyhey

2)パース技法1つ1つは、勉強すれば本当に誰にでもできるような、単調作業です。1週間も本気で練習すれば、誰でも高層ビル群が描けると思います。めっちゃ大変だけど。 私が思うに、絵の中で奥ゆきを作ることの本質は、パース技法を勉強することとは別にあります。

2012-10-12 21:09:36
@oekaki_heyhey

3)それは、‘紙の中に構築する’というイメージを持つことです。 地面をつくって、その地面に人間や植物、建物が重力によってへばりつくように存在している。それらは地面が広がる限り無限に続いていく。そんなイメージを持てるかどうかが遠近、つまり空間感の本質です。

2012-10-12 21:10:47
@oekaki_heyhey

4)いくら技法を完璧に習得しても、そのイメージを持っていなければ、空間や湿度や重力を感じる絵を描くことはできません。パース技法はいわゆる形をとるためだけの技法です。世界は形だけではできていません。光、湿気、重力、風等、様々なものがかかわりあって遠近を産みだしています。

2012-10-12 21:12:22
@oekaki_heyhey

5)極端な話、パースが多少狂っていても、空間や遠近を出すことは可能です。 遠近、奥行きのある絵を描きたい方は、がっちりとパースをとるのではなく、自分の感覚を頼りに絵を描いて、それに空間感があるかないかを見極めて修正する。といった手順で描くほうが楽しいし、絵も良くなります

2012-10-12 21:14:00
@oekaki_heyhey

6)眼のレンズはカメラのレンズと仕組みが違い複雑なうえ、印象や身体の体感等で、理屈どおりの景色には絶対に見えていません。パースにとらわれないでも良いと思います。要は絵の中でバランスがとれていて、絵に深みが出ればそれでいいんです。

2012-10-12 21:19:39
@oekaki_heyhey

7)空気には水蒸気やほこりがあり、遠くを見えづらくします。青い光は赤い光よりも届きやすいです。日陰はつめたく、日向は温かい。光が強く当たれば影は濃くなります。また、遠くの影は弱く見え、近くの影は強く見えます。絵に深みを出す要素は、生活の中でいくらでも感じることができます!

2012-10-12 21:20:37
@oekaki_heyhey

8)闇雲に絵がうまくなりたい!パースを覚えなくては!ではなくて、あなたの描きたいイメージを描いてみて、なんかヘンだったらヘンじゃなくなるまで修正してみる。という順序にしてみてください。技術を勉強して実践するよりも頭を使う大変なことですが、それが絵の楽しさだと思います!

2012-10-12 21:21:07
@oekaki_heyhey

参考までにhttp://t.co/4r6qE9Js ナルトの作者の絵がうまいねってスレ http://t.co/iI1xYiw0 鳥山明クロノトリガーの絵のまとめ 二人とも画面構成感覚がとても参考になります。定規では出せない、わくわくさせる空間感です。

2012-10-12 21:22:14
@oekaki_heyhey

これは絵やイラストを描きたい!という方にお勧めの考え方で、デザイナーやアニメーター等の少し職人的な仕事に携わりたい方はある程度技術が必要かと思います…ただ、http://t.co/nxfh1Pl5 GINAXは結構ゆるめにとっていると言っているのでそんなもんなとこもあるのでしょう

2012-10-12 21:24:31
@oekaki_heyhey

自分がどんなものを描くのが好きなのか、何に向かっているのか、それによって必要なものもかわるので、徹底的に自分と向き合ってみてくださいね。せっかくご要望をいただいたのに、実践的ではないお話ですいません…ただ、とても重要なことだと思います、役立てていただければ嬉しいです。

2012-10-12 21:25:48
@oekaki_heyhey

絵の技術というのは、オムライスが綺麗にくるめる。みたいなもので、中身のライスの味付けが美味しくないと結局あまり意味がないんです。中身を充実させてから、表面の技術、見栄えにこだわっていけば良いのではないかと思いますヨ!!

2012-10-12 21:26:08