時事通信記事の、ラック西本さんの発言の誤解を推測。

ああいう記事になった背景を、色々推測してみたので。 日常でも会話の行き違いを放っておくと、こんな感じになるような。 マスコミ配信記事なので、スケールは大きいですが。
1
まとめ 時事通信の記事に関するラック西本逸郎氏のコメント 自身のコメントが掲載された時事通信の記事について、西本逸郎氏が言及・RTしたコメントをまとめました。 時事通信記事「プロの開発者が作成か=高価な専門ツール使用-証拠隠滅の痕跡も、PC遠隔操作」 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201210/2012101800773 西本逸郎氏(株式会社ラック 専務理事) https://twitter.com/dry2 35972 pv 413 129 users 58
luckdragon2009(rt多) @rt_luckdragon

何となくだけど、記者の頭には無償版というのは有償版とかなり違う、というイメージがあったのでは(普通は有償版を使うだろう、という思い込みも)。 http://t.co/xA0o7153

2012-10-20 19:16:37
luckdragon2009(rt多) @rt_luckdragon

で、一般のウィルス作成者と違って、今回の犯人は、有償な高めの Visual Studio 2010 開発環境を使う人物である、という刷り込みがされてしまって、件の記事になったのでは。 http://t.co/E4P5JrEI

2012-10-20 19:18:28
luckdragon2009(rt多) @rt_luckdragon

あの記事の誕生に伴う心理として、そんな推測をしてみました。 http://t.co/Rrfw8MGM

2012-10-20 19:19:22
luckdragon2009(rt多) @rt_luckdragon

「Visual Studio 有償版購入層」の説明したら、記者は「犯人像」の質問の回答だと思ったんだろうね。だから、記事中の「プロの開発者」が今回の「PC遠隔操作ソフト」を作ったのでは? と繋がる。 http://t.co/R5YShkQz

2012-10-21 04:06:14
luckdragon2009(rt多) @rt_luckdragon

これ、単純な会話の言葉の意味の誤解、取り違えによるものでは。 IT産業での開発と営業の会話ギャップとか、色々重なるシーンありそうだな。(双方で「違う意味」の事を正しいと認識。) http://t.co/QXALAisj

2012-10-21 04:15:35
まとめ ラックが時事報道で風評被害w(デマ拡散中) 1986年設立の日本最大手セキュリティ会社「LAC」が時事通信の分かりにくい報道から、事情にうとい会社だと誤解されまくってます。 #素人が購入することは考えにくい というタグがバズったため、ますます誤解が拡散した模様。 http://togetter.com/li/392215 なお、個人的には「日本でセキュリティやってて、LAC知らない人はいないだろう」という認識。LACは企業向けのコンサルなので、一般の人が知らないこと自体は不思議ではないです。 参考:INTERNET Watch(時事通信と同じ情報源?) http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121018_566933.html 「ラック」「lac.co.jp」など複数キーワードで検索し.. 102173 pv 1337 131 users 122
luckdragon2009(rt多) @rt_luckdragon

いろいろ、こっち→ http://t.co/mMKCwz8Z に書いたけど、結局、時事通信の記事も会話の行き違いで、あの記事自体もあまり責められないように思います。会話が行き違っただけ。 http://t.co/H8LgYiPe

2012-10-21 04:19:20
luckdragon2009(rt多) @rt_luckdragon

まあ、互いの会話の行き違いを修正できたら、新たに記事を配信すれば良いように思うけど、一度生じた誤解はなかなか正せないし、結構大変かもね。 http://t.co/oth55a9O

2012-10-21 04:21:34
luckdragon2009(rt多) @rt_luckdragon

(でも、普通の日常会話の誤解の訂正も、似たようなもの、だと思うけど。) http://t.co/0FYdZUjt

2012-10-21 04:22:48