青森県沖のマダラの出荷自粛問題について

10月20日の「震災とわたし、それからのわたし」での会話より
26
リーフレイン @leaf_parsley

【昨日の会での会話から】 青森県沖のマダラ問題について① 青森県沖のマダラが8月末に出荷自粛が要請された件は覚えているような気がします。 この件についてのご意見をお聞きしました。http://t.co/Kx4zBvao

2012-10-21 08:51:16
リーフレイン @leaf_parsley

青森県沖のマダラ問題について② マダラの漁場は、本来2か所あったのだそうです。 福島県沖と、宮城県の沖で、青森の底網漁は宮城県沖の漁場でした。

2012-10-21 08:53:03
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley 青森県沖のマダラ問題について② 参考資料 出荷規制・操業自粛等水域図http://t.co/3Gkdl83a 福島県沖の漁場は、速くからマダラの出荷規制が当然かかっていたわけですが、出荷規制の結果、福島県沖漁場での個体数は非常に多くなり、

2012-10-21 08:56:43
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley 青森県沖のマダラ問題について③ 生息範囲を、どんどん北部へ拡大を続けていったそうです。この傾向は実は昨年の秋から注目されていました。

2012-10-21 08:57:42
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley 青森県沖のマダラ問題について④ 範囲を拡大していった結果、5月には宮城県沖漁場において、数値が計測され、出荷自粛の要請がかかり、8月には青森県沖の漁場において出荷自粛規制がかけられたという経緯です。

2012-10-21 08:59:05
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley 青森県沖のマダラ問題について⑤ 問題は、マダラが高級魚で、底網漁のメインの魚種であるという点だそうで、マダラが売れないならば船が出せない可能性が高い。そして同時に、検出数値的にはそんなに高いものではない(100Bq ぎりぎりライン)点なのだそうです。

2012-10-21 09:01:40
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @shanghai_ii 青森県沖のマダラ問題について⑥ そうした検出数値があがってしまうのは、一つには検査機会を増やした結果、南部からやってきたマダラもヒットしやすくなってきた。という事情でもあります。

2012-10-21 09:13:14
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley 青森県沖のマダラ問題について⑦ こうした問題は、しいたけや、干し柿、等々でも指摘されてきていますが、100Bq/Kgの基準値を一律に掛けることへの弊害を今一度考える必要があるのではないかと思います。

2012-10-21 09:04:38
リーフレイン @leaf_parsley

②が二つになってしまった、、、orz

2012-10-21 09:05:40
上海II @shanghai_ii

@leaf_parsley ちょっと論旨が不明。ということは、マダラ以外でも調査件数さえ増やせば他の魚種でもマダラ並に出るということですか?(ぼくはそう思いません)

2012-10-21 09:07:14
リーフレイン @leaf_parsley

@shanghai_ii あ、そうか。漁場に南部の魚が混じってしまった結果、彼らがヒットしているという意味ですね。。検査数が増加する結果、ヒット率が増えるということか。。 ここのとこ、きちんと聞きなおさなかったので誤解してしまっていました。訂正します。

2012-10-21 09:11:06
リーフレイン @leaf_parsley

@shanghai_ii  訂正、ヒット率ではなくてヒット数です。

2012-10-21 09:13:31
上海II @shanghai_ii

@leaf_parsley 出そうなところを集中的に調査してるというのはあるはず。でも、他の魚種で出るかあれほど効率にヒットするかとなると、そうは思わないんですよね。

2012-10-21 09:14:21
上海II @shanghai_ii

@leaf_parsley 例えば、シロザケだと、夏場と冬場で北海道での検出値は明白に違います。夏場は「はぐれサケ」だと思う。これはたぶん南方から移動してきたもの。冬場は回帰のサケです。

2012-10-21 09:15:48
リーフレイン @leaf_parsley

@shanghai_ii  この話は、会にふらっと寄ってくださったお客さんの話なので、詳しい問い合わせはできないんですが、 マダラについてだけ触れていたので、魚種限定の話だと思います。

2012-10-21 09:16:39
上海II @shanghai_ii

@leaf_parsley こういう魚種の生態ごとに調査してその検出値に基いて検査数を増やすかどうか決めてる。

2012-10-21 09:16:43
リーフレイン @leaf_parsley

@shanghai_ii  はい、だから、話の雰囲気では、本来マダラの生育範囲が 二つに分かれていて、混じってなかったのが、南部の規制によって南部の範囲が広がっていった。(はぐれではなくて範囲の拡大) というお話でした。そのため「マダラを測りなさい。」という指示は出てたそうです。

2012-10-21 09:19:24
上海II @shanghai_ii

@leaf_parsley マダラ限定の話ならそうです。また、なんでこうして徹底的に調査するかは、1件基準値超なら県全体が制限されることはないけど、3件になると確実に全県アウトです。だから、全県アウトになる前に漁場をコントロールしたいんですわ。

2012-10-21 09:20:54
上海II @shanghai_ii

@leaf_parsley 北海道だと、襟裳岬の東西、それからオホーツク側や日本海側もある。全県規制となると、大問題っす。

2012-10-21 09:22:00
上海II @shanghai_ii

@leaf_parsley 早く海域メッシュ化して、メッシュ単位で管理して欲しいわ(^^;

2012-10-21 09:22:33
リーフレイン @leaf_parsley

@shanghai_ii  そうか、、北海道の全県は ちょっと他とは別の趣がありますね。。 (海域分けしないと無理がありますね)

2012-10-21 09:23:37
上海II @shanghai_ii

@leaf_parsley その点は了解。(他にも、今年は特に水温が高くて北上組が多かった面もありそう)

2012-10-21 09:24:19
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @shanghai_ii ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 http://t.co/1l79PkWp

2012-10-21 09:30:44
上海II @shanghai_ii

@leaf_parsley うわ、早!w この件は色んな意見が出そうな話題。是非、色んな意見が聞きたいっす。

2012-10-21 09:37:53
1 ・・ 4 次へ