「当たり前」の事を「当たり前」で片付けないこと

これは個人的には自分の中の根源的な部分の一つなので、まとめ。
9

(話の枝分かれ1)発端→料理の話へ発展

Die @die3035

今回の電車内での缶爆発事件については、教育の中で教わった化学の知識が忘れられている事を嘆くよりも、なんで洗剤はどれもプラ容器に入っているのか、というある種の当たり前の事を疑問に持てるようにしたほうがいいんじゃないか、という気がせんでもない

2012-10-21 17:39:51
Die @die3035

疑問に持ち、調べ、学び、知識とする、ってサイクルを自分の中に残しとかんと、適当に学んだ事なんて大体忘れるとは思う

2012-10-21 17:44:00
Die @die3035

だからまあ、爆発させた人間に知識が無いと笑うよりも、どんな分野でも自分がそうならんようにちゃんと物事に疑問を持ってそれを考える癖はつけとかんとなぁ、と思ったり

2012-10-21 17:49:52
ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

@die3035 それはあるように思います。私も化学は学びはしたものの、今回の事件で「へー、そうなのか」と思ってた口ですから…

2012-10-21 17:51:50
Die @die3035

@nekokari よく言いますが、化学の知識は所詮は化学の知識なんですよね。それが実際の現象にどのように関わってくるかまでは知らない場合が多い。そしてそれは、世の中の「当たり前」な事に大きく関わっていたりする。そういう事に気付けると、知識は自分の身に深く根付くと思います

2012-10-21 17:56:33
Die @die3035

当たり前の事を当たり前と享受するのは簡単だが、なぜそれが当たり前なんだろう、と考えるのは意外に難しい。けど、いざ考えてみると、昔学んだ事とかが思いの他深く関わってたりして面白い。そういう事に気付く人が増えると、あの缶爆発みたいな事件も減るのかな、とは思う

2012-10-21 17:58:43
ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

@die3035 ですねえ…。正直一般(何をもって一般とするはさておき)の学生や主婦には、「洗剤は混ぜちゃいけない」くらいの知識があれば日常生活は困らないので、その「当たり前」に踏み込むという発想がそもそも出てこないのかもな、とも思います。

2012-10-21 18:01:17
Die @die3035

@nekokari なんですよねぇ……。その発想を素で持っている人はまずいないと思います。だからこそ、そういう発想を学ぶ事こそが教育の、もっと言えば学問の本質なのかなぁ、と朧げながら思ったりもしますね

2012-10-21 18:05:09
ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

@die3035 何事にも興味を持つのは大切ですものね。何故何という思いは持っていたいです。しかし実際主婦になるとその辺りの発想よりも夕食のレシピの発想と知識の方が欲しくなるのかもしれません #切実

2012-10-21 18:13:28
Die @die3035

@nekokari レシピを考え料理を作る中で、調理によって味が変化するのはなぜか、料理前と後で食材はどのように変化するのか、そもそも味覚とはなんぞや、栄養とはなんぞや、などと考えながらレシピを組み立てるもよいかもしれません #相当な無茶振り

2012-10-21 18:17:04
ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

@die3035 とりあえず毎日同じようなものにならないようとか栄養バランスとか考えるだけで手一杯な気、も(無茶振りに返せなかった) 後は料理しながらも料理だけじゃなくて家事全般考えるとかもやりますしねえ、人によるとは思いますが。

2012-10-21 18:25:42
Die @die3035

@nekokari まあ、色々な仕事や作業がある中で、そんな事考えるのは中々難しいと思います。ただ、それでも、ふとした事に疑問を持つ、というちょっとした行為だけはあんまり忘れて欲しくないなぁ、というのが素直な思いです。疑問があればいつかどこかで思考が生まれますから

2012-10-21 18:28:48
ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

@die3035 その余裕を持つ生活が大事な気がします。本を読むなり何なりして、情報を取り入れ、自分の思考に余裕を持つことが…。

2012-10-21 18:33:42
Die @die3035

@nekokari 正直、それは仕方のない事だとは思っています。万人がそれを必要とする環境ではなく、生活に余裕が無い場合に真っ先に切り捨てられる事は。ただ、たとえそういう環境でも、考えるという行為が、一種の娯楽として面白い、と思える人を増やすのも教育の仕事かなとも思っています

2012-10-21 18:39:31
ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

@die3035 自分も割りと余裕のない生活送っていたのですが、そうなるといくら学んでいても「思考する娯楽」どころか「娯楽」にさえたどり着けない気がするのです。教育も大事ですが、社会体制もある気がします…。後は学んでも考えるのが楽しいと思えるかどうかもあるかも、とも。

2012-10-21 19:02:13
Die @die3035

@nekokari そういう考え方を一人でも多く持たせるような教育が、長い目で見れば社会体制の改善に繋がるのかな、という思いもありますが、相当難しい話でしょうなぁ。そして、最後の楽しいと思えるか、というのがおそらく一番大きな問題だと思います。こればっかりは本当に人によるので

2012-10-21 19:08:33
ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

@die3035 それは確かに。何事も根本を変えていかねばならないとするならば、教育、ひいてはこれから出てくる人達(無論自分達もですが)なのでしょうね…。楽しさだけは難しいのですよね…。特に嫌いではないけど、化学物理にあまり興味ない自分といいのを自覚しているだけに。

2012-10-21 19:16:02
Die @die3035

@nekokari 正直な所、社会体制の部分を今の世代に変化させることはおそらく不可能でしょう。だからこそ、せめてまだ生まれてもいない世代のために、少しぐらいは変化の兆しを残しておくのが科学の勤めの一つかな、と思っています。ただ各分野への興味関しては、ほんとうにどうしようも……

2012-10-21 19:20:25
ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

@die3035 こればかりは好みですからね。甘いのが好き辛いのが好き、のレベルと同じと思います。変化については、諦めないことなのかな、とも。余裕がなくて無理な人達もきっといるけど、けども変えようと努力して、何か一つでも次に残していければとも思います。

2012-10-21 19:30:41
Die @die3035

@nekokari 好みの問題は、まさに感性の問題ですからなぁ。ただ、素養はあるがそれに気付けていない人というのも確かに存在すると思うので、その人達に少しでも気付いてもらえるように色々残すのが必要だと思います

2012-10-21 19:39:49
ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

@die3035 そうですね…。後は素養がなくても、見たり読んだりするのは楽しいと思えるものも大事かなと。私がまさにそうで、化学は苦手なのですが読んだり聞いたりは楽しいので、そういうのを続けられるのも大事な気がします。

2012-10-21 19:45:54
Die @die3035

@nekokari ですです。まずは「楽しい」と思ってもらう、すべてはそこからだと思います

2012-10-21 19:47:08

※話題の発端になったもの

ふみ~ @fu_official

地下鉄で爆発騒ぎ(実際は破裂)。身近なところに危険な爆発が… - NAVER まとめ http://t.co/UXbGhEeq

2012-10-21 18:08:45
1 ・・ 6 次へ