ゲームを作っているのは誰なのか?

企画なのか? プログラマなのか? 話題に出てないデザイナなのか? 発端は http://togetter.com/li/39245 続きを読む
54
まぐろう @frozentuna

ゲームプログラマとして就職すると結局企画職が作ったものをそのとおりに具現化するだけの仕事になってしまうのだろうか。だとするのなら俺は絶対ゲームプログラマとしては就職したくない。…就職するだけの技量もないが。

2010-08-02 02:17:16
関谷英明(SEKIYA Hideaki) @hidemaros

ゲームプログラマ、というかゲーム開発者の目的は、面白いゲームをユーザーに届けることであって、決してプログラムを書くことが目的ではない。プログラマだろうがプランナーだろうが、ゲームを面白くするために内容問わず自分のできることをやるべき。

2010-08-02 02:59:00
関谷英明(SEKIYA Hideaki) @hidemaros

自分はプログラマだから、つまんないのは企画のせい、そこは自分の仕事じゃない、というスタンスで仕事をするプログラマが大嫌い。逆に、そこに口を出すなと聞く耳を持たないプランナーも大嫌い。おまえに絵の何が分かるという態度のアーティストも大嫌い。

2010-08-02 03:01:48
関谷英明(SEKIYA Hideaki) @hidemaros

あの頃は本当にただひたすらプログラム書いて、作ったものテストして、調整して、またプログラム。仕様書なんて無くて、自分の作ったものは全部自分で責任もって作り通した。自分のところがつまらなかったら、全部自分のせい。それが嫌で嫌で、作って、また作った。あれは絶対今のこやしになってる。

2010-08-02 04:29:24
簗瀬洋平 @Y_Yanase

#goshigoto 私はこれまでに5回転職しています。学生時代のアルバイトも含めると10社近く見てきました。会社が嫌になって辞めるのではなく、シリーズものの続編を作りたくない、他ジャンルのゲームを作ってみたい、この人と仕事をしてみたいというのが主な動機です。

2010-08-02 07:50:06
簗瀬洋平 @Y_Yanase

#goshigoto 従業員十数人の会社から千数百人の会社、デベロッパとパブリッシャ、ファーストパーティからサードパーティ。行ってみるとそれぞれに一長一短。特に長所は辞めてから見える事が多いです。その会社で「当たり前」の事が他の会社にないというのはざらです。

2010-08-02 07:55:21
簗瀬洋平 @Y_Yanase

#goshigoto 一口に「企画」と言ってもその仕事範囲は会社によってだいぶ違います。以前いたチームではディレクタがすべての仕様書を書き、プログラマはゲームを構築するためのシステムを作り、ほとんど全てのデータとスクリプトは企画が作ります。

2010-08-02 08:04:19
簗瀬洋平 @Y_Yanase

#goshigoto その次のチームでは私は企画でしたが、私はひたすら敵やAIの思考をコーディングしていました。今の会社なら実装プログラマと言われる仕事です。違うのは自分で考え、自分で仮のデータを作り、自分でプログラムをして仮で動くところまで作り、ディレクタに見てもらうという点。

2010-08-02 08:07:42
簗瀬洋平 @Y_Yanase

#goshigoto 一般的には企画が仕様を作り、プログラマがそれをコーディングするという解釈が多いように思いますが、プログラムに対する専門的な知識がない人間が仕様を書いてあとはコーディングすれば良いという状態に持って行ける事はほとんどありません。

2010-08-02 08:19:09
簗瀬洋平 @Y_Yanase

#goshigoto 企画の仕事で重要なのは「何のために」「何をするか」を呈示する事です。実装方法やデータの作り方はプログラマやデザイナと話し合って決めていけば良いのです。

2010-08-02 08:19:13
簗瀬洋平 @Y_Yanase

#goshigoto さらに言うなら「何のために」「何をする」という部分も自分だけで考える必要はありません。一人の頭の中で考えた事というのは独善的なものになりがちです。複数の頭で考えたものの方が優れています。逆に言えば、複数の頭を使って優れたものに仕上げるのが仕事とも言います。

2010-08-02 08:19:53
katze @katze_7514

寝ている間に、ゲームプログラマが云々という愉快な話があったのか……。

2010-08-02 08:53:16
katze @katze_7514

まぁ、なんだかんだで、実力主義的な部分はあるので、俺みたく腐っちゃうとダメだけど、腐らず精進すればやりたいことやれるんじゃね? ただ、時間は掛かるので、その時間待てるか待てないか、そういうことじゃないかね

2010-08-02 08:56:15
katze @katze_7514

まぁ、ゲーム企画は自分がどうこうより、会社の戦略とか世間とかに、左右されるんで、ままならないことは多いとは思う。ただ、バクマンでも編集長が言ってたけど、好きなことやるには相当力がいるので、初めからやりたいことやるのは無理なのは確か

2010-08-02 08:59:11
katze @katze_7514

うちらの世代だと、○○的なゲームが作りたくて! という動機は少なからずあると思うんだけど、ゲーム業界ってさ、まだ若いから、その○○作った人って、まだ現役なんだよね。そらゃ、なんの力も無いペーぺーが出来るわけないじゃない?

2010-08-02 09:01:56
katze @katze_7514

同人にしたって、自分でやりたいことやるのは、自分で技術を全部得るか人を集めるかしないといけない。さらに、クオリティという意味では、属人性の高さは商業の比じゃない。作りながら泣けて来ることなんてしょっちゅうですよ

2010-08-02 09:15:39
katze @katze_7514

結局、集めた人、自分の技術と向き合うと、作りたいゲームが作れないなんてことはよくある話

2010-08-02 09:18:02
katze @katze_7514

なので、安易に同人でいいんじゃね? と勧めるのも違うんじゃないかなー、と思う。少なくとも会社なら最低限の技術は持ってるし、まわり皆出来るから、見てるだけでも自分が成長できなくはない

2010-08-02 09:20:12
yashok @itoj

まずはそれができなきゃ話にならんだろ。そのうえで+αが出せるようになったらゲームプログラマを名乗れ。それまではただのプログラマだ。 RT @frozentuna ゲームプログラマとして就職すると結局企画職が作ったものをそのとおりに具現化するだけの仕事になってしまうのだろうか。

2010-08-02 09:21:15
katze @katze_7514

商業でも同人でも、すぐに自分の頭の中にあるゲームが具現化出来るようにはならんよね。どっちにしても障害はいっぱいあるし。どっちで上手くいくかなんて、やってみないとわからんわけだから、両方やれば良いんじゃないでしせうかw

2010-08-02 09:30:32
yashok @itoj

最近、企画的なことをしたいと言ってくる子が多いんだが、PGで受けに来たならPGとして将来性が感じられないと無理だぞ。プログラム大好きで他には興味無いですってのもダメだが、軸足はプログラマだってことを忘れないで欲しい。

2010-08-02 09:33:03
katze @katze_7514

ただ、会社・個人問わずゲームで飯食っていこうと思うなら、一度はゲーム会社に来た方が良いとは思う。ゲームで飯食うってのはこういうことだ、ってのを実感出来る。それは個人でやってる間はたぶん身につかない感覚かなと

2010-08-02 10:01:09
yashok @itoj

なんだかんだそれぞれプロフェッショナルなわけで、まずは軸足を鍛えることに集中して欲しい。そしたら残りの手足はどこに置いてもブレない。文句だけ一丁前な子は軸足が出来てないからそれがわからないんだろうな。RT @pigeon6: 軸足を動かしてみるとその道の人の凄さ有難さが身にしみる

2010-08-02 10:06:00
ぜび @xevixevi

ゲームプログラマになりたかったら、まず自分でゲームを作ってみることだね。言語とか環境とかはなんでもいいから。ただしトッププログラマになりたいんだったら、ものすごくいろんなことを覚えないとダメだけどね。

2010-08-02 10:16:32
ぜび @xevixevi

それと、プログラマは日々勉強。時代はどんどん変わっていくので、常に勉強していないと付いて行けなくなる。

2010-08-02 10:21:09
1 ・・ 5 次へ