シンドラーエレベーターの事故に関して思った事

あくまでニュースを見た感想と、近しい仕事をしている自分の拙い知識から感じた事です。気分を害された方には謝ります
6
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

シンドラーエレベーターの事故について思う事をちらほら書いてみる

2012-11-01 20:18:58
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

こういったケースにおいてはまず、製品がどこのメーカー製かという事が注目され、そのメーカーに対する非難が発生しがちである

2012-11-01 20:22:12
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

あくまで、エレベーターに近い機械を扱っている立場の人間の知識として言うが、エレベーターのような設備は、カタログがあったり、値段がはっきり決まっていて、ビルのオーナーがそこから建物に設置するエ レベーターを選ぶようなものではないはず である

2012-11-01 20:26:36
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

ビルの形状、高さ等によってエレベーターの構造も異なる為、当然値段というものも一致しないはずである

2012-11-01 20:28:41
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

エレベーター設置時、シンドラーがビルのオーナーに対して考えられる限りの安全対策を施したエレベーター設置のプランを提示していないとは考えにくいのではなかろうか。なぜなら、プラスアルファの安全装置を付ければそれだけ値段は上がり、シンドラー側も安全性のある機械を売れるからである

2012-11-01 20:34:29
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

しかし、エレベーターを買う側とすれば、一円でも安く機械を買いたいのは当然であり、「法律的に付けなくても問題ない」安全装置を付けない事によって少しでも値段をさげさせようとするだろう

2012-11-01 20:37:55
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

もう一つ問題なのは、いったいその設置したエレベーターに対し、シンドラーがどの程度関わっていたかどうかである

2012-11-01 20:44:08
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

今回、シンドラーに対する感情的な、道義的責任はともかく、法律的な責任の所在は建物の持ち主にあるはずである。

2012-11-01 20:47:17
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

なぜなら、シンドラーが年間どの程度の回数でメンテナンスを行うか、メンテナンスを行った際に出た改善提案の判断はすべてビルのオーナーか、管理を任されたそのビルの管理会社が行うからである。いや、最終的な責任はやはりビルのオーナーが負うのである

2012-11-01 20:50:45
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

エレベーターのような機械にはメーカーの保証期間や、法律的に定められた製造の基準があるはずであるが、もしその範囲内で事故を起こしたとしても、やはり責任の所在は持ち主たるオーナーにゆくのである。もちろん、賠償を支払ったビルの持ち主が二次的な裁判でシンドラーを訴えれば勝てるであろう。

2012-11-01 20:56:24
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

つまるところ、根本的な問題は法律そのものにあるのではなかろうか。道義的な問題がいかにあろうと、オーナーもシンドラーも、一円の金にもならない、あくまで法律的には義務のない装置を率先して付けようとは考えないからだ。会社が致命的な状況にでもならない限り

2012-11-01 21:00:40
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

シンドラーが危険なエレベーターであるという事は、世間一般ではもうなんとなく広がっている事だろう。が、我々は普段乗るエレベーターがどこのメーカー製かなどという事に注目するだろうか?エレベーターが事故を起こす事について意識するだろうか?

2012-11-01 21:05:36
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

厳しい現実だが、こういった事は個人の意識ではどうにもならない。きちんとした法律的な規制がない限り。たとえシンドラーに業務停止命令が出ようと、あとから出てきたメーカーも法律に反しない範囲で、予算の取れる範囲内でしかエレベーターを作らないだろう

2012-11-01 21:10:14
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

さらにもう一つ。繰り返しになるが、今回のようなケースで機械の製造メーカーを安易に批判するのは危険だという事

2012-11-01 21:15:55
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

メンテナンスというのは絶対の安全を保証するというような単純なものではない

2012-11-01 21:17:14
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

機械は必ず壊れる。たとえば、メンテナンスの際にエレベーターを吊るワイヤロープが切れかかっていたとして、それを修理するとすれば、そこには当然金が発生する。その工事をさせるかどうかを判断するのは当然オーナーである。もしその状態を発見できなかったとすれば、当然メンテ会社に非があるが

2012-11-01 21:21:34
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

つまり、メンテナンスとは、安全を保証するのでなく、現在機械が使える状態であるかどうかを判断するだけという事でもあるのだ

2012-11-01 21:24:15
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

まとめ シンドラーの事故に関しては当時のエレベーターのメンテナンス周期、シンドラーの当該機械に対する改善提案がどのようなものであったか、ビル管理がその提案に対してどのような対応をしていたか、エレベーターの構造規格が法律に反していなかったか 続

2012-11-01 21:28:52
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

続 「そもそも法律的に問題はなかったのか」 他にもまだまだあるだろうが、最低でも以上のような事をきちんと理解せず、責任の所在をメーカーだけに求めるのは、また同じような事故を引き起こすおそれがあるだろう。これは決してシンドラーを擁護するのが目的ではないという事を付け加えておく

2012-11-01 21:34:19
風雲たけし(チャンロビ) @yamaguchijirou

最後に、今回の事故において亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、同じく人の命を預かる仕事に関わるものとして、絶対に事故を起こさない事を心掛ける事を誓います 終

2012-11-01 21:37:57