【有能】 民主主義に則ると有能な人材は輩出されにくいらしい 【無能】

民主主義は「不特定多数が自分達のリーダー(有能な存在)を選出する仕組み」だが、これは選出に関わる不特定多数が、自分達の中で誰が優れているかを正しく理解できている、という前提が不可欠らしい。 つまり、有能な人間を見分けられるからこそ、有能な人間を選抜できる、という考え。 しかし、大多数の人間はさほど有能ではない=無能=自分の専門外について恐ろしく興味を持たず不理解なので、有能な人間を見分けることができない。故に、民主主義においては、有能な人間を選ぶことは困難なのではないか――という記事と、高度に分業化が進んだ社会に関する話の親和性とか。 ・関連 続きを読む
75
加藤AZUKI @azukiglg

民主主義で最高の結果を得られるほど人類は賢くない http://t.co/5oSfS8MU ちょい古い記事だけど、「大多数の平凡で無能(門外漢)な人々は、無能(門外漢)であるが故に専門知識がないと識別すらできない【有能】を見分けられないので、民主的手法では有能者を選べない」とw

2012-11-04 04:52:09
リンク Your News Online | 違和感をカタチに。政治、経済、労働、環境など、国内外の社会問題にとらわれない視点で自在に切り込むニュースサイトです。 民主主義で最高の結果を得られるほど人類は賢くない、という衝撃的な研究 | Your News Online By Steve Rhodes 2011年のアラブの春でチュニジアやエジプトは民主化しました。しかし、それらの
加藤AZUKI @azukiglg

これは度々触れてきた、「高度に分業化が進んだ社会では、門外漢は他の分野の専門家の業績やアイデアを理解できないし、理解できないが故に評価できない」て話と通じる。それでも「無能(門外漢)者は一番マシなものを選ぶ能力は欠落していたが、一番ダメなものをは正確に選べた」らしい。

2012-11-04 04:53:31
加藤AZUKI @azukiglg

てことは、やっぱ民主主義ってのは「一番マシ(最良)を選ぶ」んじゃなくて、「一番選んじゃダメ」を選んで淘汰(群れから足切り)する、って言うのが、正しい使い方なのかもしれんなー。

2012-11-04 04:54:16
加藤AZUKI @azukiglg

ただ、「無能(門外漢)は正しく評価できない」ので、決して有能なリーダーを自力で公正には選出できず、無能なリーダーを無能と見抜けなかったりする、ということも起こりうる。なんで皆2009年に(いや、2007年から)民主党に肩入れしちゃってたんだろうかね?'`,、('∀`) '`,、

2012-11-04 04:56:27
加藤AZUKI @azukiglg

元記事でははっきりと「無能なもの」と言い切ってるけど、僕はそこについては、「ひとつひとつの分野が専門的になりすぎ、門外漢には容易に理解不能なほど分業が進んだことで、多くの人は自分の専門外については甚だな無知/無興味/門外漢(潜在的無能)」になったのだ、と理解したい。

2012-11-04 04:58:28
加藤AZUKI @azukiglg

じゃあ、皆が他分野複数分野に通じたマルチエキスパートになればいいのかというと、そんな(全員が同様に)複数の才能をカンタンに手に入れられるほど、現代社会はシンプルにできていない。作業や仕事を分担することで我々の社会はバランスを保ってるわけだし。

2012-11-04 04:59:48
イチ(イクチ生) ”お金とは労働生産財・サービス交換券” @a334

@azukiglg はじめまして。うまい料理を作れる人は少ないけども、その他の大多数の人でも不味いものはわかる、、、という感じですかねぇ。。。

2012-11-04 04:59:49
加藤AZUKI @azukiglg

となると、社会が肥大化する、仕組みが複雑になる、専門が細分化される、高度に分業化が進む――と、どうしても分業分担の末端にいるものは、近視眼的になって自分の専門外は見えなくなる、目が届かなくなるということとは回避できない。ジレンマ。

2012-11-04 05:00:50
加藤AZUKI @azukiglg

しかしながら、「誰かのみ」に責任を全て押しつけて統治して貰うという仕組み(まあ、封建制的な)を放棄してしまった以上、「誰もが責任を負う立場になり得る」という民主主義はこの先暫くは続くだろう

2012-11-04 05:02:25
加藤AZUKI @azukiglg

その上で「民主主義社会の構成員は、高度に分業が進んだ社会の末端の構成員である」「分業が進んだ社会の末端にいるものは、社会全体を見渡す能力を持たない」を踏まえた上で、不満が出にくい仕組みってのを、誰かきっと頭のいい人が考えつくのだと思う。

2012-11-04 05:03:23
加藤AZUKI @azukiglg

でも、大多数の門外漢は、その頭のいい人の画期的な解決策を理解できないから、評価もできず、もちろん採用もされない。なのでそれは、既に発明されているけど、既にどこかで朽ちているものなのかもしれなひ。切ない。

2012-11-04 05:04:05
加藤AZUKI @azukiglg

ジョブズを欲する経営者は、ジョブズのような才能を持ったものが現れても、その才能を見抜くことはできないし評価することなど更にできないから、結局、ジョブズのような才能を持ったものは朽ちていき、発見されずに終わる。みたいな話に通じるなー、これ。

2012-11-04 05:06:05
加藤AZUKI @azukiglg

ホリエモンとかなー(´Д`)ノ RT @koalaclaw: @azukiglg そうした能力を本気で探し出そうとするのは、それを危険視した体制が魔女狩りを行うときに顕著だった(過去形。将来はどうだろ)。本当に理解して評価する人が、大衆の中に出現してもまだまだ難しい。能ある鷹は爪

2012-11-04 05:40:31
加藤AZUKI @azukiglg

能力を持っている人が同時に、「持たざる者からの妬み嫉みを突っぱねられ続けるほど強靱な精神も持ち合わせている」とは限らんものな(´・ω・`)

2012-11-04 05:41:15