宦官についての話

タイトル通りです
125
地雷魚 @Jiraygyo

昔、江頭は「ホモなので安心だよ」って口説き文句で女の部屋行ってたって大川総裁が書いてたけど、こんだけホモネタが氾濫し、バイも珍しくなくなると、『宦官だから安心だよ』ぐらい言わないとだめかもしれないね。

2012-11-05 19:47:42
瞋恚 @xxxspookeyxxx

@Jiraygyo 虚勢しても勃起できるんちゃいます?ニューハーフのAV見るとタマナシでも竿は勃ってたりしますし。

2012-11-05 19:49:30
地雷魚 @Jiraygyo

宦官は竿斬るで RT @xxxspookeyxxx: @Jiraygyo 虚勢しても勃起できるんちゃいます?ニューハーフのAV見るとタマナシでも竿は勃ってたりしますし。

2012-11-05 19:51:22
平野耕太 @hiranokohta

@Jiraygyo @xxxspookeyxxx  竿切って、尿道に栓して、暫く歩いて、傷がふさがったら栓抜くと、小便が噴水のように!by司馬遷

2012-11-05 19:54:32
地雷魚 @Jiraygyo

@hiranokohta @xxxspookeyxxx 手術前に「後悔しない? ねう後悔しない?」ってAV撮影みたいな状態に! まあ、漢代あたり当時は半分ぐらい死んだそうですし・・・

2012-11-05 19:56:46
瞋恚 @xxxspookeyxxx

@Jiraygyo @hiranokohta 当時は抗生物質もありませんしね。

2012-11-05 19:58:55
地雷魚 @Jiraygyo

@xxxspookeyxxx @hiranokohta でも清代になると生存確率が90%ぐらいにまで向上していてね、抗生物質いぜんにノウハウが確立されたのが大きいんだな。きっちり死なないように切る技術が発展した。

2012-11-05 20:01:02
haly @bb_sabure

@Jiraygyo @hiranokohta @xxxspookeyxxx 清代に使ってたさり気ない優しさと消毒の唐辛子も漢代にはありませんでしたし、感染症が本当に恐ろしいですね。そして気が付けば唐辛子の殺菌効果を効果的に使用している中国人の薬学も恐ろしいものです。

2012-11-05 20:02:08
平野耕太 @hiranokohta

@Jiraygyo @xxxspookeyxxx  確立五割だと、死罪を免れるとしても躊躇しますなあ・・素直に名誉を守って死亡か、名誉もなくすしチンコ斬られるし苦しいし痛いしその後の生活超不便だし子孫継続できないしでしかも成功率5割だと・・

2012-11-05 20:01:52
地雷魚 @Jiraygyo

@hiranokohta @xxxspookeyxxx おそらく宦官の技術が発展したのは後漢の頃でしょうね。この頃物凄く数増えてますから、なかなか死なないようになってるみたいです。逆に宦官は庶民が数少ない官僚になれる手段であったので、なり手もおおかったらしく(続く

2012-11-05 20:04:23
地雷魚 @Jiraygyo

@hiranokohta @xxxspookeyxxx 五胡十六国時代の南漢国では、人口100万人に対して宦官が2万人もいるという、なんと人口の2%が宦官というおかしなことになりました(笑) その後、明代には10万人も宦官がおったそうです。10万のチンコなし……

2012-11-05 20:05:58
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@Jiraygyo @hiranokohta @xxxspookeyxxx モンゴル・四川・雲南におけるモンゴル残存勢力に建文政権協力者、いくらでもナニをちょん切る素材はいたのが明代(キリッ

2012-11-05 20:08:11
地雷魚 @Jiraygyo

@Historian_nomad @hiranokohta @xxxspookeyxxx そういや、武帝の頃の前漢、後漢、唐代、明代ってどれも北方騎馬民族と激しく交流した時代ですな。確かに遊牧民族の去勢のノウハウが伝わったのは大きいですな。これは確かにあるねえ。

2012-11-05 20:10:31
平野耕太 @hiranokohta

@Jiraygyo @xxxspookeyxxx  宦官だけで小さい国なら攻め落とせそう・・・恐ろしい・・

2012-11-05 20:12:10
瞋恚 @xxxspookeyxxx

@Jiraygyo @hiranokohta 切るだけのメリットがあったにしろ、そこまで増えたら競争激しくてリターン少なそう。

2012-11-05 20:08:42
地雷魚 @Jiraygyo

@xxxspookeyxxx @hiranokohta 明代は明初で6800万人も人口おるし、その後100年で一億まで回復しとるので、むしろ「食わせてもらえる階級」として、平均よりは良い生活と言えてメリット大きいと思うで。

2012-11-05 20:12:30
瞋恚 @xxxspookeyxxx

@Jiraygyo @hiranokohta なるほど、そりゃあチンコ切りますわ。俺も食わせてもらえるなら切るかもしれません。しかし、やったやらないの噂からえらい方向に話が流れましたねw

2012-11-05 20:15:08
地雷魚 @Jiraygyo

@hiranokohta @xxxspookeyxxx 実際、後漢などもそうなんですが、宮中でのクーデター用の戦力なんですよ宦官の重要な役割の一つが。外戚や軍閥たちの影響下にない、皇帝が直接動員できる兵力として増強されていったという面もありました。

2012-11-05 20:15:14
瞋恚 @xxxspookeyxxx

@Jiraygyo @hiranokohta 鄭和なんて人もいるくらいですし。ああ、このひと騎馬民族系でした。

2012-11-05 20:17:39
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@Jiraygyo @hiranokohta @xxxspookeyxxx 一方順治帝は「宦官採用して十三衙門作るわ^^」とか言い出して総すかん食らっていた

2012-11-05 20:19:29
地雷魚 @Jiraygyo

@Historian_nomad @hiranokohta @xxxspookeyxxx 中国史では悪役として扱われることの多い宦官ですが、中国のような近代まで常に世界最大の人口と経済力を保有していた国家では、これなしでは動かないぐらい重要だった証明ですよな。

2012-11-05 20:29:30
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@Jiraygyo @hiranokohta @xxxspookeyxxx むしろ皇帝の「家庭」における雑務全部任せてるんだからそらその気があれば権力も握るし好き勝手もするやろって感じですよね

2012-11-05 20:31:18
地雷魚 @Jiraygyo

@Historian_nomad @hiranokohta @xxxspookeyxxx むしろ、血統が二代続かない奴隷的存在って物凄い王朝的には便利だものねえ。そら権限くれてやるよ、いざとなったら殺せばいいんだし。これが普通の官僚だと家や一族が大騒ぎだしねえ。

2012-11-05 20:33:48
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@Jiraygyo @hiranokohta @xxxspookeyxxx しかも後世のお手本になる時代(漢唐)になまじ忠烈な宦官がいたせいで……

2012-11-05 20:35:47
瞋恚 @xxxspookeyxxx

@Jiraygyo @Historian_nomad @hiranokohta 外戚の粛清が恒例行事という手間を考えたら、世襲しない官僚って便利なんですよね。

2012-11-05 20:35:48
1 ・・ 5 次へ