茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第770回「システムよりも、まず自分を変えよう」

脳科学者・茂木健一郎さんの11月9日の連続ツイート。 本日は、ふたたび、日本を元気にするツイートシリーズ!
11
茂木健一郎 @kenichiromogi

しゅりんくっ! ぷれいりーどっぐくん、おはよう!

2012-11-09 06:56:37
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第770回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、ふたたび、日本を元気にするツイートシリーズ!

2012-11-09 07:30:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

しじ(1)日本は、1962年生まれの私が30歳くらいになるまでは調子が良くって、ジュリアナで女の人が扇子を振って踊っていた。スパゲティの種類も、ミートソースとナポリタンしかなかったのにたくさん増えた。その後の20年は、落ちるばかり。今のティーンは日本が調子が悪い時しか知らない。

2012-11-09 07:33:48
茂木健一郎 @kenichiromogi

しじ(2)だから何とかしようと、多くの人が改革を唱えている。しかし、システムを変えるのは、なかなか難しい。大臣や知事など、権力を持つ立場になれば、ある程度システムを変えられるだろうが、ほとんどの人は政治には関わりがない。草の根の立場からは、黙っているしかないのか。

2012-11-09 07:35:04
茂木健一郎 @kenichiromogi

しじ(3)そんなことはないと思う。システムが変わる時には、有権的にトップダウンで変わることもあるかもしれないが、一人ひとりが振る舞いを少しずつ変えていくことでも、変わると思う。そして、一人の行動の変化は、出会う人と映し合い、少しずつ伝わっていく。草の根からも社会を変えられる。

2012-11-09 07:36:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

しじ(4)例えば、英語を取り上げよう。日本の入試が、相変わらず英文和訳、和文英訳を課しているのはナンセンスである。しかし、上に政策あれば下に対策あり。それに対してある程度の対策を立てるのは良い。問題は、魂の部分。入試にはそれなりに対応しておいて、自分の方は英語を直接回せばいい。

2012-11-09 07:38:04
茂木健一郎 @kenichiromogi

しじ(5)記者クラブも、そう。首長が、プレスリリースや、ユーチューブで配信するようにすれば、クラブがあっても意味がなくなるし、英語でやれば、ますます良い。外国のメディアも報じるようになるだろう。つまり、システムを一気に変えなくても、個々人の振る舞いでいくらでも現状は変えられる。

2012-11-09 07:39:36
茂木健一郎 @kenichiromogi

しじ(6)システムを、トップダウンで一気に変えようというのは大切なことだが、下手をすると「偽りの期待」を抱かせる。自分たちが変わらないのは、システムのせいだ、システムの改革待ちだ、システムさえ変われば、自分たちも変わると自分を甘やかす。それが、近年の日本人の姿ではなかったか。

2012-11-09 07:41:37
茂木健一郎 @kenichiromogi

しじ(7)自分だけだったら、今日からでも変えられる。少しずつ、今までの日本の振る舞いのモードとは、違ったモードを実行する。世界のゲームのルールが変わった。今までのやり方では、日本は没落するだけだ。だから、せめて自分に関する限りは、時間の使い方を、少しずつ変えていくことだ。

2012-11-09 07:42:55
茂木健一郎 @kenichiromogi

しじ(8)「セカイ系」とでも言うべき人が増えている。ツイッターなどで、大きな世界のことを論じる。そんな議論と、自分の日常の身の丈が離れすぎると、結局意味がない。世界のことを論じるのは良いが、それよりも、まずは、自分自身のこと。システムが変わらなくても、自分が変わればよい。

2012-11-09 07:44:23
茂木健一郎 @kenichiromogi

しじ(9)システムが旧態依然でも、一人ひとりのレベルで行動が変われば、tipping pointが現れる。コントロールパラメータの問題としても、システムに第一義的なテーマを設定するのは間違っている。基本は小乗が良い。大を論じるならば、正面から、理を尽くしていくしかない。

2012-11-09 07:46:30
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第770回「システムよりも、自分をまず変えよう」でした。

2012-11-09 07:47:10