公達秋の山城国めぐり(2012年11月)

秋の特別公開期間中の海住山寺、岩船寺、そして重衡叔父上のお墓のある安福寺、叔父上ゆかりの不成柿、首洗池、山城郷土資料館、蟹満寺、以仁王陵墓、高倉神社を訪ねました。
4
平 資盛 @sukemori_t

【昨日の行程】 海住山寺~岩船寺~安福寺(本三位中将平重衡卿墓)~不成柿、首洗池~京都府立山城郷土資料館(特別展 古事記・日本書紀とやましろ)~蟹満寺~高倉神社、以仁王陵墓

2012-11-11 00:15:37
平 資盛 @sukemori_t

【海住山寺】 ここは、神護寺までの道のりを想定して行かれると良いです。バス停から急勾配のつづら折りの道をひたすら歩くことになります。しかも周山街道よりも道幅が狭いので、牛車の操縦に慣れない方は怖いかもしれません。また、ヒールのある靴で行くとかなり辛いと思います。

2012-11-11 00:18:38
平 資盛 @sukemori_t

神護寺でも鞍馬寺でもそうですが、よくあの時代に山を切り開いてこれだけの寺を、塔を建てたものだと思います。 まだ紅葉には少し早いのですが、国宝五重塔に上がれるのは11日までですので、人出は多かったです。 http://t.co/KerAVwG6

2012-11-11 00:25:50
平 資盛 @sukemori_t

海住山寺のある木津川市には聖武天皇により恭仁宮が置かれました。 海住山寺は聖武天皇勅願により、東大寺の僧良弁により開創されたと伝わります。その後保延三年(父上のお生まれになった年)、ことごとく消失しましたが、承元二年(1208)、貞慶上人により再建されました。

2012-11-11 00:34:05
平 資盛 @sukemori_t

貞慶上人の祖父はあの信西入道。勅諡号解脱上人。 今年は解脱上人の八百年遠忌に当たるそうです。 http://t.co/zqPN3Icm http://t.co/KBbf2MUK

2012-11-11 00:39:22
平 資盛 @sukemori_t

ところで、再来年京博でこのような展示があるそうです。 浄瑠璃寺の吉祥天立像とか人気でしょうね。 吉祥天女像グッズ欲しい(*´∀`) 四体阿弥陀仏像は、東博、京博、浄瑠璃寺に別れて安置されていますが、この機会に四体揃う…でしょうか。 http://t.co/sXZ9YgGW

2012-11-11 00:44:38
平 資盛 @sukemori_t

山頂にある海住山寺の遥拝所から南都を臨む。 それほど広くはありませんが、ここでお弁当を広げている方も(拝観を済ませてから、ゴミは持ち帰るとの注意書き有り)。 http://t.co/h4WOdCCZ

2012-11-11 00:48:56
平 資盛 @sukemori_t

.。o○(京都非公開文化財特別公開寺院なのですが、アクセスの悪さからか、他の寺院と違い学生ガイドによる解説がありません。その分同じ時間に人がかたまることがなくゆっくり見られます)

2012-11-11 00:53:28
平 資盛 @sukemori_t

海住山寺サイトに「醍醐寺と高階氏に遡る貞慶上人のルーツ」という特別寄稿があります。 私も高階氏の血を引いていますので、興味深く拝見しました。 以仁王と九条兼実殿との間に子をなされた八条院三位殿は遠縁にあたります。 http://t.co/O6ytnPDD

2012-11-11 01:08:45
平 資盛 @sukemori_t

このサイトに、バス便でのアクセスが掲載されていますが、本数はかなり少ないようなのと、あとバス停から徒歩40分というのは、不動産屋の駅から徒歩5分的なものだと思ったほうが良いです。地図にある、バス停から海住山寺までの矢印、あれがそのまま勾配を表すと覚悟の上でどうぞ。

2012-11-11 01:10:50
平 資盛 @sukemori_t

ふむふむ、貞慶上人は、法然上人には批判的だったのか。→http://t.co/0cADXswa

2012-11-11 01:14:08
平 資盛 @sukemori_t

ちなみに、五重塔のご本尊は、後鳥羽上皇下賜の仏舎利二粒です。 五重塔特別開扉は今日限り! 退色は仕方ありませんが、わざわざ行って拝見する価値はあります。 本堂などは普段から公開されています。 http://t.co/A3c2jUFz

2012-11-11 01:18:34
平 資盛 @sukemori_t

『境内紅葉情報』6 11月9日 http://t.co/KsRexF5p 海住山寺さんのサイトでマメに更新されているようです。

2012-11-11 01:20:19
平 資盛 @sukemori_t

本坊庭園の特別公開も今日までです。 海住山寺絵巻の一筆箋購入! http://t.co/fb70veA2 http://t.co/Srcub4GO

2012-11-11 01:40:05
平 資盛 @sukemori_t

今回はこれだけの国宝、重文が公開されていてお腹いっぱい眼福でした。→ http://t.co/07SKBJSs 通常公開はこちら→http://t.co/ETfiZw2Z

2012-11-11 01:46:21
平 資盛 @sukemori_t

【岩船寺】 塔つながり(違 で続いて岩船寺へ。海住山寺から牛車で30分ほどですが、山道ですので道幅は狭く曲がりくねっていますのでご注意! バスで行かれる方は、近鉄、JR奈良駅から急行バスが出ています。 http://t.co/hvu2UTj9

2012-11-11 01:53:57
平 資盛 @sukemori_t

なぜ岩船寺かといいますと、岩船寺あたりは「つり店」といって、地元の名産を釣って売っている無人販売所(1つ100円)がありますが、そこのおかきがおいしかったからとは言えない。 http://t.co/ZTWRWy95

2012-11-11 02:02:04
平 資盛 @sukemori_t

【岩船寺 パンフレットより】 聖武天皇が出雲国不老山大社行幸のさい、霊夢により行基に命じて阿弥陀堂を建立させたのが始まり。その後弘法大師と智泉大徳が報恩院建立。 のち、嵯峨天皇が皇孫誕生祈願させた所皇子(仁明天皇)御誕生。皇后橘嘉智子のご叡信深く、堂塔伽藍整備、寺号を岩船寺に。

2012-11-11 02:07:33
平 資盛 @sukemori_t

四季折々の花が咲く「花の寺」としても有名ですね。 白式部も! http://t.co/Sw82Chbi

2012-11-11 02:10:00
平 資盛 @sukemori_t

ご本尊の阿弥陀如来坐像は天慶九年(946)、平等院より100年遡る、この時代の基準仏だそうです。 ほかに四天王立像、普賢菩薩騎象像、天神様もお祀りしてあります。 ご住職が丁寧に解説してくださり、「わからないことはなんでも聞いて下さい」とのことです。

2012-11-11 02:17:33
平 資盛 @sukemori_t

.。o○(というか、メガネかけてなくて、抹香焼香だと思って指を突っ込んだら、線香焼香でwwwおもっきし灰まみれになった手を何とかごまかそうとしていたわけで、それどころではなかった)

2012-11-11 02:19:16
平 資盛 @sukemori_t

岩船寺三重塔特別開扉は今日まで!(中には上がれません) 秘宝特別公開は今月いっぱい開催中! http://t.co/a4WHzFu5 http://t.co/DZUulIO6

2012-11-11 02:29:29
平 資盛 @sukemori_t

月末の頃になると、三重塔にかかる紅葉が見事でしょうね。 http://t.co/zeP7cdAi http://t.co/C8z0AP1w

2012-11-11 02:32:54