「縄文時代中期文化の繁栄を探る」-長野県考古学会設立50周年記念シンポジウム―

2012年11月18日(土) 長野県立歴史館で行われたシンポジウムの第一日目について、主にわたしのひとり言をまとめました。 【詳細】 http://naganokenkouko.sblo.jp/article/59512987.html 続きを読む
2
ヤミラ @yummy_okashi

長野県立博物館なう! @AEGfujimori さんが司会をされています。中部高地の縄文アツいぜぇ。

2012-11-17 11:08:15
ヤミラ @yummy_okashi

#ngkk50 長野県考古学会50周年記念シンポジウムについてつぶやいています。「縄文時代中期文化の繁栄を探る」ー藤森栄一先生の縄文農耕論についても検討する内容です。 http://t.co/izpdvip2

2012-11-17 15:36:37
拡大
IMG_8437

yamiramira

■ 地域ごとの特徴と遺跡の推移
(北信地域)綿田弘実
(東信地域)桜井秀雄
(上伊那地域)井沢はずき
(下伊那地域)坂井勇雄
(諏訪地域)佐々木潤
(中信地域)熊谷博志
(山梨県内)今福利恵

ヤミラ @yummy_okashi

#ngkk50 前半は、長野山梨の地域ごと(各盆地など)の縄文前期末〜後期初頭までの全体像の説明。午後から、「縄文中期の繁栄とは具体的にどうだったか」について研究発表です。

2012-11-17 14:25:58

◯研究発表
集落址から見た地域史
・地域における集落の変遷 佐野 隆・大網信良
・黒曜石貯蔵遺構と集落の関係 山科 哲

◯研究発表
遺物から見た中期文化
・地域間の土器の違い 寺内隆夫
・土器から見たネットワーク 藤森英二
・黒曜石から見る資源開発と流通 宮坂 清

ヤミラ @yummy_okashi

#ngkk50 元ボスと同僚O氏の発表終了。縄文中期(末)のひとびとは、ドングリだけで十分栄養がとれたとの結論。一ヶ月ドングリ生活誰かやって。

2012-11-17 14:28:33

北杜市教育委員会の佐野隆さんと、大網信良さんです。

IMG_8453

yamiramira

〈ざっくりした内容〉
【「縄文農耕」をせずとも十分食っていけてた縄文人の話】

1.面積あたりで収穫可能なコナラの重量を調査。(※先行研究がある。)
2.その内、(アク抜きや皮むきを考えて)可食部分のカロリー計算をする。
3.面積あたりに収穫できるコナラのカロリーで、面積あたりにつき、どの位の人がまかなえるのかを計算する。
4.どれ位の範囲まで収穫に行けば、集落内の人々が十分に食べていかれるのかを計算する。

結論
・豊作時には、半径300mほどのところまで収穫にいけば十分に集落内の人々をまかなえる。
・しかし凶作時は難しい。
→豊作時の秋に集中的に収穫して、貯蔵しておいたのであろう。

ドングリシーズン到来時には、とにかく拾いまくったかもしれない!

これは結論として、縄文農耕論を積極的に評価することは出来ない、ということにつながる。

IMG_8462

yamiramira

(ただし、これは「ドングリで十分カロリー摂取が出来る」というだけで、「ドングリだけを食べていた」わけではないことに注意。ドングリ「意外に」大事じゃないか、というお話。)

(本日の発表の内、これだけ「縄文農耕論」に関わる発表でしたので、少し詳しく書いてみました。)

ヤミラ @yummy_okashi

#ngkk50 黒曜石の産地星ケ塔があるので、黒曜石とってきて貯めて、いろんな石器を作っている遺跡と、そっからもらってきてコツコツ石器を作る遺跡がある。家の中に穴掘って黒曜石を貯めて、上に大きな石で蓋をしてある例など。おもしろい。

2012-11-17 14:33:03
ヤミラ @yummy_okashi

#ngkk50 この地域は、いろんな山や盆地があって、土地利用がとってもおもしろい。遺跡が作られる標高がある程度決まっている。あと、湧水大事。

2012-11-17 14:39:50

だいたい標高700m~900mが目安。(中期・伊那谷などは違う場合もある。)

ヤミラ @yummy_okashi

#ngkk50 発表では、盆地単位数くらいあるマニアックな土器型式が出てくる。企画展示室に火焔土器あるのに、ほとんど見る人いない。マニアックな土器の方に、人が集まるのが面白い。

2012-11-17 14:43:51
ヤミラ @yummy_okashi

#ngkk50 歴史館寺内さんの、土器の文様変化の細かい細かいお話。こういう作業で、土器型式が決まるのである。

2012-11-17 14:46:41
ヤミラ @yummy_okashi

#ngkk50 長野県の方言と土器型式分布の関係。直結できないが、似てるところもある。

2012-11-17 14:48:35
ヤミラ @yummy_okashi

#ngkk50 寺内さんがご自分で撮られたであろう土器の写真がいっぱい。土器愛に溢れた方である。

2012-11-17 14:51:23
ヤミラ @yummy_okashi

#ngkk50 長野は広いし、地域それぞれが地形単位で分かれているので、比較研究がしやすいね。山梨も一緒に入れてちょ。

2012-11-17 14:54:11

現在の行政区分で分かれていると、その枠でしか議論されない場合もあるからです。

ヤミラ @yummy_okashi

#ngkk50 長野も北へ行くと、火焔土器みたいなのが出てくる。

2012-11-17 14:55:07