「市民」への安住

安住はよろしくない。
3
植松青児 @uematsuseiji

私は他人から「運動家」だとよく言われるが、運動家である前に一人の市民だ。ウソが嫌いな市民だ。「政治運動」の人たちから白い目を向けられようとも、罵声を浴びようとも、そこは譲らない。

2012-11-12 13:50:49
植松青児 @uematsuseiji

昨日のような雨天時、全ての傘と傘がくっつき合う密集状態でも、傘の直径から考えて一人あたり70cm四方(0.5平米)を占める。60cm四方でも0.36平米。10万人では3.6万平米~5万平米、5m幅の歩道を7000m~10000m占める必要がある。実際の占有空間は遥かに短い。

2012-11-12 20:35:55
植松青児 @uematsuseiji

私の「二本柱の運動が求められている」という小論(5000字)が収録された「季刊ピープルズプラン59号」が刊行されました。杉田敦さんの小論も収録されています。 http://t.co/xx0VMaWw

2012-11-16 09:20:10
Ikuo Gonoï @gonoi

選挙から社会運動まで、ある年齢より上の世代の承認欲求(*明らかに目的からずれている)の凄まじさに辟易している。ああいう人たちには世の中を良くしようという発想はなくて、いかに歴史に名を刻むかとか、オレが正しいんだ、オレの方法以外は認めない、とかそういう類。ダサすぎてついていけない。

2012-11-18 19:27:17
Ikuo Gonoï @gonoi

「うまくいかなかった」ことを認めたくないのだと思います。あるいは、過去を省みることを忘れてしまっているか。そんな狭隘な自尊心は、周囲の善意を巻き込まずに、独りで「自爆」してしまえばいいのに。 RT @randyjoye 自分たちはうまくいかなかったのだから、任せておけばいいのに。

2012-11-18 19:41:37
植松青児 @uematsuseiji

【問題提起】反原連が「残りの原発を止める」運動に専門化し、賠償など被害者運動・加害者責任の追及に注力しなかったのは、それは反原連の自由だと思う。が、「残りの原発を止める」テーマだけで半年間、全ての金曜日(官邸前)を埋め尽くしたことは、反原発運動全体にとって良かったことだろうか?

2012-11-21 21:49:28
植松青児 @uematsuseiji

【問題提起続き】反原連は有志団体だから、どういうテーマに特化(専門化)するのかは自由である。しかし(他の曜日に比して)多くの人が集まりやすい金曜夜に、公共空間である官邸前や国会前を半年間独占的に使用したことは、反原発運動全体よりも団体エゴを優先したと言われても仕方がないと思う。

2012-11-21 22:07:57
植松青児 @uematsuseiji

【問題提起続き2】この「金曜日官邸前・国会前独占化」問題と、反原連の(常習化した)参加者数粉飾を合わせてみると、反原連がどのような誤りに陥っているか、その核心がうっすら見えてくると思う。

2012-11-21 22:23:52
植松青児 @uematsuseiji

【問題提起続き3】私には、(反原発運動の)対政府行動においてヘゲモニーを握り続けていたいという(一部コアメンバーの)「欲望」が、反原連を自ら狂わせていったように写る。参加者を粉飾→他団体に対する優位性を誇示→金曜官邸前の独占使用に正当性が担保される、というメカニズム。

2012-11-21 22:34:28
植松青児 @uematsuseiji

【問題提起4】反原連が金曜日の官邸前・国会前を独占したことで生まれた弊害は(1)「残りの原発を止める」以外の(反原発運動の)課題が、対政府行動において周辺化・後景化した(2)反原連の抗議スタイル(ひたすらショートコールを連呼、など)以外の可能性が閉じられたこと、などが挙げられる。

2012-11-21 22:45:30
植松青児 @uematsuseiji

【問題提起続き5】私たちは反原発運動をどう推し進めるかを考えたい。反原発運動全体のために、反原連は金曜日の官邸前・国会前の毎週使用をやめるべきだ。反原連が取り組んでいる課題以外にも重要な課題があるし、また、反原連の抗議スタイルにうんざりしている人も多数存在するからだ。

2012-11-21 22:53:42
植松青児 @uematsuseiji

【問題提起続き6】この問題提起(金曜日の独占的使用)は遅きに失したとも思う。もっと早く反原連に提起すべき提案だった。残りの原発を止める(再稼働阻止)運動は反原発運動の全てではないし、反原連の抗議スタイルの硬直性は、6/29の時点でも顕在化していたのだから。

2012-11-21 22:59:35
Ikuo Gonoï @gonoi

抗議要請行動が独占的使用にはあたらないことを知っていて煽るあなたのツイートは、何よりも自分のエゴを優先しているように映る。 RT @uematsuseiji 公共空間である官邸前や国会前を半年間独占的に使用したことは、反原発運動全体よりも団体エゴを優先したと言われても仕方がない

2012-11-21 23:15:56
植松青児 @uematsuseiji

【問題提起続き7】私たちは、もっと豊かなやり方で反原発運動をやることができるはずだし、「残りの原発を止める」以外の運動を取り組むこともできるはず。私たちには、それだけの潜在的可能性があるはずです。(了)

2012-11-21 23:43:27
植松青児 @uematsuseiji

これは話が噛み合っていない気が→ http://t.co/iwBkDnJa

2012-11-21 23:54:02
植松青児 @uematsuseiji

@gonoi 「抗議要請行動が独占的使用にあたらない」とはどういう意味で使われていますか?歩道使用が公園のように「独占的使用許可」を必要としていない、という意味では全く同意ですが、その文脈で私が使っていないことは、五野井さんならば容易に読み取れるはず。

2012-11-22 00:01:20
C.R.A.C. @kdxn

植松すごいこと言い出したな。

2012-11-22 00:01:40
C.R.A.C. @kdxn

5/11は全国アクションが予定を入れてたので土曜開催。7/27も休み。11/9も休み。RT @uematsuseiji: 「残りの原発を止める」テーマだけで半年間、全ての金曜日(官邸前)を埋め尽くしたことは、反原発運動全体にとって良かったことだろうか?

2012-11-22 00:07:38
C.R.A.C. @kdxn

どの「文脈」で使ってるんだろ?RT @uematsuseiji: @gonoi 歩道使用が公園のように「独占的使用許可」を必要としていない、という意味では全く同意ですが、その文脈で私が使っていないことは、五野井さんならば容易に読み取れるはず。

2012-11-22 00:11:38
植松青児 @uematsuseiji

@gonoi それで、政治学者である貴方が、一市民の発言を「何よりも自分のエゴを優先しているように映る」などと発言しちゃって大丈夫ですか。しかも、反原連の参加者数粉飾問題は(私より)遥かに大きく深刻な団体エゴ問題だと思うのですが、それにはスルーしつつ植松はエゴ問題扱いですか。

2012-11-22 00:15:13
Ikuo Gonoï @gonoi

そこで同意できているのであれば、そもそもあなたの書き連ねた問題提起の元が出てこないはず。皆でともに脱原発を叫べばいいだけの話では? 何のためにやっているのですか? RT @uematsuseiji 歩道使用が公園のように「独占的使用許可」を必要としていない、という意味では全く同意

2012-11-22 00:21:09
植松青児 @uematsuseiji

@gonoi そして、官邸前や国会前という空間の公共性についてよく認識しているはずの五野井さんが、その両空間を(反原連以外の課題や抗議スタイルを取るアクションにも)広く解放させることが、反原発運動全体にとって良いことであることは容易に理解していただけると思っていただけに意外です。

2012-11-22 00:23:40
Ikuo Gonoï @gonoi

@uematsuseiji 社会的立場に換言しようとするけど、平気で人を呼び捨てにする植松さんは、本当はそういうの気にしてないでしょ、知ってるよ。11月11日の官邸前の人数について、傘があるからこの人数とか御託並べてたようだけど、参加者の多くは雨の中、傘もささずに抗議していたよ。

2012-11-22 00:29:20
植松青児 @uematsuseiji

@gonoi 基本的な前提が共有されていないようです。「皆でともに脱原発を叫べばいいのでは?」と仰いますが、そもそも脱原発(残りの原発を止める)だけが311以降の反原発運動の主要課題ではないし脱原発だけ叫べばいいのではない、というのが、この1年近く私が主張してきたことですよ。

2012-11-22 00:30:50