東大駒場祭 「ビッグデータ」のプライバシー問題を考える 実況まとめ

東大21世紀プライバシー研究会主催の講演&パネルディスカッション  登壇者(公式サイト掲載順)   川上量生氏 (ドワンゴ(株)代表取締役会長)   楠正憲氏  (ヤフー(株) 技術調査室 室長・政府CIO補佐官)   津田大介氏(ジャーナリスト、メディア・アクティビスト) 続きを読む
65
21世紀プライバシー研究会  @SPRG21

メールに始まり、SNSの利用も著しい今日。ネット上で利用される個人情報は膨大な情報量としてビジネス機会を生む一方、ユーザーによる個人情報の管理は困難を極めています。東京大学駒場祭にて11月24日(土)12:30~「ビッグデータのプライバシー問題を考える」と題し講演会を開催します。

2012-11-12 21:34:04
21世紀プライバシー研究会  @SPRG21

「ビッグデータのプライバシー問題を考える」11月24日(土)12:30~東大駒場祭13号館で講演会を開催します。川上量生氏(ドワンゴ)、津田大介氏 @tsuda、三又裕生氏(経産省)、楠正憲氏 @masanork、玉井克哉氏(@tamai1961)にお越し頂きます。#駒場祭 

2012-11-12 23:16:43
津田大介 @tsuda

東大駒場キャンパス13号館1313教室でやってまーす。駒場祭いる方はぜひ。 / “「ビッグデータ」のプライバシー問題を考える| 第63回駒場祭” http://t.co/3fLU61cF

2012-11-24 12:36:52
リンク www.a103.net 東京大学第63回駒場祭 東京大学駒場キャンパスにて2012年11月23日(金・祝)〜25日(日)に開催される駒場祭の紹介
知花俊輔 @nightmarechild4

おう、Twitterやってるうちに目的地に着いたぞな。

2012-11-24 12:20:32
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

駒場東大にやってきまどか☆駒場祭「ビッグデータのプライバシーを考える」21世紀プライバシー研究会ほむ♪ http://t.co/gVf77plF #kokuminID

2012-11-24 12:29:05
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

駒場祭(ビッグデータのプライバシー問題を考える)の取材に来ました

2012-11-24 12:31:01
Masahiro Kawato @m_kawato

東大駒場祭の企画講演 『「ビッグデータ」のプライバシー問題を考える』 の聴講に来ています。公式ハッシュタグはないのかな… http://t.co/gEDRN8XM

2012-11-24 12:32:29

まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

武雄市のTポイント利用を切り口に、玉井先生の講演からスタート。

2012-11-24 12:44:49
Masahiro Kawato @m_kawato

玉井克哉先生の講演。つかみはTポイントカード問題。

2012-11-24 12:34:20
知花俊輔 @nightmarechild4

東大駒場祭「ビッグデータとプライバシー」講演会場なう(玉井教授がT-POINTと武雄市長の話から入った)。

2012-11-24 12:35:40
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

玉井東大先端研教授のTポイントカード、佐賀県での使用でデータ連動問題に触れる。気象予測。創薬候補化合物、鉄道乗客の行動分析、Googleのインフルエンザ予報、オバマ大統領の選挙戦データマイニング等の例を挙げる。 #kokuminID

2012-11-24 12:40:00
まとめ 武雄市図書館関係の時系列 4733 pv 19 1 user 2
まとめ 武雄市長が生活保護をTポイントで支給したがっている 何度も繰り返すのでまとめました。 79180 pv 1701 294 users 297
リンク www.google.org Google インフル トレンド | 日本 Google では、特定の検索キーワードでの検索数がインフルエンザの流行の指標となることを発見しました。Google インフル トレンドでは Google 検索の集計データを使用してインフルエンザの流行を予測します。
リンク EnterpriseZine 大統領選は新技術活用の見本市―米大統領「選挙」におけるビッグデータの活用と課題 今回の米大統領選においては「ビッグデータ」の活用を指摘する報道が多く見られる。4年に一度行われる米国大統領選挙は、同年に行われるオリンピックと同様、新技術活用の見本市のようものだ。選挙戦におけるビッグデータ活用の可能性と危惧について概観する。

知花俊輔 @nightmarechild4

個人のプライバシーに関わらない範囲で利用、生活改善に役立ててる例が スライドに表示されてるな(Googleのインフルエンザ予報は知らなかった)。

2012-11-24 12:38:37
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

Googleを使ってcmすれば、あなたが八ヶ岳に行った靴は1年半たってます。あなたの色も好みも知ってますよ。や、ビールが飲みなくなったら、家に今から届けますよ♪ みたいになってくる… #kokuminID

2012-11-24 12:45:07
Masahiro Kawato @m_kawato

Googleが取りうる情報を使うと、今帰宅途中であること、この後スケジュールが空きであることからビール購入をおすすめして、その場で決済することもできる

2012-11-24 12:45:07
知花俊輔 @nightmarechild4

無料(ただ)のサービスを提供する事業者(Googleのような)がユーザの履歴と位置情報を元にどういうビジネスを指向していくか、という話か(『玉井氏は「素晴らしい新世界」として』スライドで例示中)。

2012-11-24 12:45:27
リンク Wikipedia すばらしい新世界 『すばらしい新世界』(すばらしいしんせかい、Brave New World )は、オルダス・ハクスリーが1932年に発表したディストピア小説である。機械文明の発達による繁栄を享受する人間が、自らの尊厳を見失うその恐るべきディストピアの姿を、諧謔と皮肉の文体でリアルに描いた文明論的SF小説であり、描写の極端さが(多くのSF小説にあるように)きわめて諧謔的であるため、悲観的なトーンにもかかわらず、皮肉めいたおかしみが漂っている。ジョージ・オーウェルの『1984年』とともにアンチ・ユートピア小説の傑作として挙げ
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

Google NOWのサービスが始まってこんな感じになってきている。

2012-11-24 12:47:03
1 ・・ 5 次へ