知られざる業務用ディスプレーの世界とナナオの強み

ナナオの十九吋ブラウン管のT765から編集しました!
34
タケ @bunnyatake

SHの32型4k2k液晶ディスプレイ。IGZO液晶を採用し、エッジ型バックライトを搭載して業界最薄化、消費電力削減。13年2月発売で、価格は45万円前後。 http://t.co/6E8waNQC

2012-11-28 12:19:11
拡大
タケ @bunnyatake

業務用モニターの32型ニーズってどれくらいあるのかね?

2012-11-28 12:22:00
タケ @bunnyatake

昨日のSHの業務用4k2k液晶ディスプレーについて、同種の製品を出している他社はどこかと検索してみたらヒットしたのはナナオだった。ただ、ナナオと競合できるとはSHも考えてはいないだろう。ナナオの強みとSHがアピールしたい価値とは全く重なっていない。

2012-11-29 17:09:25
タケ @bunnyatake

例えばナナオのハイエンドディスプレイでは「バラつきの徹底抑制」を売りにしている。代表的な採用事例はアニメ製作現場で、複数のスタジオで同時並行に仕事を進めてもそれぞれが使っているディスプレイの色再現性が違ったために重ねたら全然色が異なっている、といった事態を防いでいる。

2012-11-29 17:11:41
タケ @bunnyatake

これは回路制御と組み立てに起因するので、液晶パネル性能だけで実現できる強みとは考えられない。反面、製作と設定に非常に手間がかかっているので、ナナオの4k2kシステムは非常に高額である。SHはその点をつき「安値で4k2kシステムが導入できます」というコンセプトで売りにしている。

2012-11-29 17:16:49
タケ @bunnyatake

で、SHのIGZO4k2kディスプレイ成功のカギは「4k2kディスプレイを導入したいが、ナナオでは価格が高すぎて手が出ない」という顧客がどれだけいるのか?ということになる。果たしてこればかりは顧客側の問題なので何とも言えないが、ミドル層に4k2kニーズはあるか?という点は気になる

2012-11-29 17:20:13
タケ @bunnyatake

SHのIGZO液晶搭載32型4k2k液晶ディスプレイ。昨日一部誤解があったみたいだがTVではなく、業務用ディスプレイです。他社(明示されていないが恐らくナナオ)よりかなり安く4k2kシステムを構築できる。 http://t.co/QevLAkYE

2012-11-29 17:33:02
拡大
タケ @bunnyatake

横から見たところ。厚さは業界最薄の33㎜と、確かに薄い。薄さとシステム価格に顧客がメリットを見出しうるかどうか?なお、大型サイズ、小型サイズの展開も進める予定とのこと。 http://t.co/eWUdFNkn

2012-11-29 17:35:20
拡大
タケ @bunnyatake

業務用ディスプレイについては一度まとめて取材してみたいところ。ナナオいわくの「組み立てと回路制御こそが差別化の源泉」という概念は、パネル性能がまず来る民生市場とは全然違う世界だからね。

2012-11-29 17:38:31
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

まぁNANAOは、法人用途とかSOHOやハイエンドが主なんだけど、1000台単位で使ってても、故障率が年0.1%余裕で切るんで、EMS製のやつの3倍するとしても余裕で元取れる信頼性はあるんだよねぇ 逆にぶっ壊れすぎなくて、困る

2012-11-29 19:32:57
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

NANAOはもともと、パネルは外部調達でコントローラは内製のASICだったと思う。ディスプレイだと三菱とか、TVだと東芝やソニーに似てるけど、コントローラで差別化するってのの走りがNANAOだったと思うですわ

2012-11-29 19:35:33
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@tsuchie88 そもそもCRT時代から外部からかってますからねえw T765まだまだ現役。だいぶ色淡くなってきたけどw

2012-11-29 19:38:55
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

セグメント的に考えると、プロユース向けが数量では大半を占めるんだけど、収益的には映像や医療用途のディスプレイが大きい。最近力を入れているのが、航空管制やインダストリアル用途のEmbedded向けのもので、確かドイツかどっかの会社を買収して参入してたんだけど、むちゃくちゃ安い

2012-11-29 19:38:48
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

まぁ普通にNANAOの信頼性があれば、Embedded用のディスプレイの修理代で本体が買った上におつりがくるんで、本気でEmbeddedではNANAO使えと生産技術に啓蒙しとるわけですが

2012-11-29 19:40:55
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

話がずれたけど、ディスプレイで差別要因になってるのは、パネルとドライバとコントローラ。パネル自体が差別要因ではなくなってきてるのは周知のとおりだけど、やっぱパネルでしょって逆回転してる分野が中小型。でも、そのうちパネル自体もどうなるのかわからんね

2012-11-29 19:51:53
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

ドライバとコントローラは、数量が出ないと厳しい分野であって、たとえばEMSなんかはほとんど専業メーカーから買ってきて自社ではやらない。パネルも組み立ても自社ではやってないけど、コントローラだけは内製にしてる、ってのはTVメーカでは一般的になりつつあるね

2012-11-29 19:54:20
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

NANAOがコントローラに加えて組み立ても自社でやってる、ってのはボリュームを追わないってのがある。ターゲットとしてる市場が明確だし、あの会社はクソ田舎の会社だ。ボリュームを追うと、結局は限界利益率に縛られてしまう。クソ田舎の会社だからこそ、人を大事にし、技術とお客さんを重視する

2012-11-29 20:00:23
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

石川はいい土地だと思う。ああいう土地で、ああいう会社じゃないと作れないものってのがあると思うのよね。

2012-11-29 20:01:50
shinj @shinjitwt

@tsuchie88 松任の田んぼの真ん中にポツンとあるんですよね。タクシーもつかまんない凄いとこ。

2012-11-29 19:37:53
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

ボリュームが出ないのに、コントローラで差別化しようとすると相当な覚悟がいる。まぁFPGAで起こせばいいってのがあるかもしれないけど、4K2Kになると消費電力がすごくね? とかいう話になるわね。エンジニアとしてはASIC化したい

2012-11-29 20:08:21
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

ただ、ASIC化するとクソに鮮血が混じるくらい金がかかる。ボリュームがないとできないし、ブレなんて許されない。マスク作って量産してるのに、売れないってことになると、ほんともうなんていうか、営業から製造現場、経営陣まで頭抱えますわ。ホンと

2012-11-29 20:12:55

ASIC - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ASIC
FPGA - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/FPGA
自分なりに雑な説明をすると、前者は求める機能・性能を実現するための特注で作る半導体。後者は回路の部品が入っている半導体で、その部品同士をどう繋ぐのかはプログラミングできる。
ASICは高速で効率がいいけど、作るときの”印刷”の原本であるマスクは高価なので一度設計すると大量生産せざるを得ない。対してFPGAはそういう固定費が小さいので経営上は自由度があるけど、4K2Kのような高解像度になると無駄が多くて大量に電力を喰うというトレードオフ。

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

お葬式状態、って言葉でいうと簡単だけど、そんな状態に身を置いてたらマジでデッドロックなんですよね。どうすんのこの在庫、ってさ・・・。

2012-11-29 20:16:05
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

まだ、赤字でも不良率が高いから、いっしょうけんめい作るっての方がマシですわ。「供給責任」って建前が使えますからねぇ 管理会計上の数字は無慈悲な夜の女王

2012-11-29 20:18:55
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

注文が来ないのに、作らないといけないっていう辛さは、本当に泣く

2012-11-29 20:20:49