公職選挙法、個人はネットでどこまで動けるか?

公示後、ネットにおける「一般人」の選挙対応について、 少々過敏すぎるのでは?という興味深いツイートをみつけました。 国会議員政策担当秘書のご経験があり、当事者の側におられた 「中迎聡」さんの見解が参考になったので、 続きを読む
41
小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

公職選挙法について聞かれることが多いので、書いておきます。まず、ネット選挙は解禁されるべきだと思っています。そもそも公選法の文書図画の制限は、資金力によって候補者に不公平が生じないようにというのが法の趣旨であり、ネットを利用した選挙活動が法の趣旨に背くとは思えないからです。

2012-12-05 12:18:37
小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

この点に関しては各党ともすでにほぼ合意に達しており、早晩公選法は改正されることになるでしょう。違法状態にあるが、それが解消されるまでの過渡的期間という認識です。このような状況ですから、ネットにおける言論が仮に選挙運動であると判断されるとしても違法性は低いと考えます。

2012-12-05 12:18:46
小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

その上で。悪法といえど法なりと各候補者・陣営が公選法を守っている時に、公選法に違反する行為は違法性というより選挙の公平性の観点から慎むべきであると思いますので、公職の候補者並びに党執行部に類する人には公選法違反を指摘することがあります。

2012-12-05 12:18:53
小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

しかしながら、一般の有権者の方がネットを通じて政治に関心を持ち、情報を集め、議論するというのは、自由な民主主義の基礎をなす非常に大事なことであると思います。なので、公選法違反であるという指摘はしたくないし、萎縮させるのが嫌なので公選法という言葉さえもなるべく使いたくありまえん。

2012-12-05 12:19:01
小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

したがって「これは公選法違反では?」というご指摘・疑問を頂き、仮に抵触してると判断しても、特に一般の方の書き込みなら基本的にスルーします。「候補者間の公平性」と「有権者によるあらゆる場における自由な政治的議論」の2つが満たされていればそれで個人的には満足ですので(´・ω・)

2012-12-05 12:19:09
小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

堅苦しく言ってもしょうがないからぶっちゃけて言うと、橋下市長のツイートが止まらん限りお前らも安心して書き込め、ってことですかね(・ω・)

2012-12-05 12:19:15
小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

【再掲】なんか公選法を怖がってる人が多いですが、普通の人は公示されたからってツイート内容を変える必要はないんですよ。今までどおりやってれば。選挙だからって当選させよう!落選させよう!と思うからいけないわけで。普段どおり応援したり批判したりdisったりしてればいいんですよ(・ω・)

2012-12-05 12:19:25