シマウマ(f_zebra)さんと考える「電力自由化」入り口はどこ?

タイトルに詰まってきましたよ。
10
Flying Zebra @f_zebra

地震、津波は大事に至らずまずは何より。

2012-12-07 19:25:43
Flying Zebra @f_zebra

ほっとしたところで、今日は原子力から離れて電気事業の発・送電分離について少しばかり考えてみようかと。

2012-12-07 19:29:41
Flying Zebra @f_zebra

電力事業に関して、地域独占事業者が発電から送電、配電まで一括して行う垂直統合を廃止し、発電事業と送電・配電事業を分離しようという議論がある。先行する欧州、米国でもうまく行ったり行かなかったりで、賛否どちら側の主張も決定的な説得力がない状態だ。

2012-12-07 19:30:03
Flying Zebra @f_zebra

私自身は網羅的に論じるだけの知識も情報もないので、ここでは安定供給がどう担保されるかという1点に限って考えてみたい。分離の方法も法的分離や所有権分離などいくつかの段階があるが、ここではシンプルに完全に分離されたモデルで考える。

2012-12-07 19:30:35
Flying Zebra @f_zebra

独立した送電会社にとって、リスク分散やリソースの最適配分の観点から、広域連携したきめ細かなネットワークを維持することは重要だ。地域を跨がった広域連携網の整備には積極的な投資がなされることが期待できる。

2012-12-07 19:31:24
Flying Zebra @f_zebra

日本の東西で運用周波数が異なるという構造的な問題については今さら統一するというのは現実的ではないが、全国を網羅するネットワークを構築するのであれば、例えば日本を縦断する直流幹線を整備するなど、方法はあるだろう。

2012-12-07 19:32:15
Flying Zebra @f_zebra

送電網の規模は大きいほど効率が良くなるので、自由化の下ではいずれ送電会社は全国を網羅する一つの巨大会社に統合される方向となり、競争は失われるかもしれない。その是非についてはここでは議論しない。

2012-12-07 19:33:16
Flying Zebra @f_zebra

以上が安定供給に関して考えられる主なメリットだ。つまり、広域連携が促進され、地域的な供給力の不足や過剰が均されることで供給が安定することが期待できる。では次に、デメリットについて考えてみよう。

2012-12-07 19:34:08
Flying Zebra @f_zebra

広域連携で地域的な偏りをなくしたとしても、急激な需要変動や発電所のトラブルによる脱落、送電設備自体のトラブルに備えるためには、十分な送電容量を確保し、更にそれを多重化したネットワークを構築、維持する必要がある。そうした投資へのインセンティブについて考える。

2012-12-07 19:35:06
Flying Zebra @f_zebra

停電が起きた場合、発電会社は販売機会を失うことになるが、その原因が送電網にあった場合は送電会社がペナルティを払うことになる。このペナルティが(逆の)インセンティブとなり、払わなくて済むよう送電網に投資する、という仕組みだ。

2012-12-07 19:36:11
Flying Zebra @f_zebra

垂直統合であれば、ユーザーの批判に直接曝されるのも販売機会を失うのも同じ会社なので、原因がどこにあろうがとにかく停電は避けたい。結果的に、過剰品質とも言えるインフラが維持されてきた。ところが、分離されれば自社に責任のない範囲までカバーする動機は失われる。

2012-12-07 19:37:21
Flying Zebra @f_zebra

ユーザーと直接交渉するのは発電会社あるいは売電会社となるので、送電会社はより合理的な判断ができるようになる。つまり、対策に掛かるコストがペナルティより高いのであれば、敢えて対策せずペナルティを払うという選択が可能になる。

2012-12-07 19:39:16
Flying Zebra @f_zebra

クレジットカード会社が不正使用対策に必ずしも積極的でない理由に、対策コストが補償コストより高いからというのがあるが、それと同じ理屈である。しかも責任の所在が複雑になるので、うまく責任を発電会社に負わせられればペナルティを払う必要もなくなるかも知れない。

2012-12-07 19:40:12
Flying Zebra @f_zebra

発電会社の方も、送電網に接続する際には一定の予備率確保が義務付けられ、守れなければペナルティを科されることになるのだが、同じ理由によって合理的に妥当なレベルを超えた努力はしなくなるだろう。

2012-12-07 19:41:07
Flying Zebra @f_zebra

エンドユーザーによる批判や評判というのは、時として極めて非合理的で不条理なものだ。そのターゲットが1つに絞られる垂直統合の現状では、電力会社は無理をしてでも応えようとする。責任や批判の矛先が分散すれば、そうした非合理的な「努力」は株主の理解を得られなくなるだろう。

2012-12-07 19:42:14
Flying Zebra @f_zebra

結果的に、送電網の品質は「合理的」なところに落ち着くと思われる。つまり、合理的な(端的には裁判で負けない程度の)努力で防ぐことのできない停電は防がないということだ。このこと自体は必ずしも悪いことではなく、多くの先進国の現状はこのレベルと言ってよい。

2012-12-07 19:43:42
Flying Zebra @f_zebra

日本の電力の現状は過剰品質ではあるのだが、産業基盤、医療、社会生活がそれを前提として成立しているので、この前提が崩れれば失うものも多いだろう。将来の電力システムのあり方を考える際には、留意しておきたい。

2012-12-07 19:44:14
Flying Zebra @f_zebra

ICRPが、福島第一原子力発電所事故からの教訓についてのレポートを公開しています。きちんと読んだ上で必要なら解説しますが、もっと適任の人がいるでしょうからとりあえずご紹介します。http://t.co/j2FMUCwq

2012-12-07 20:26:32