2012/12/10・17:30開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0
たかよし @ystricera

東電「1,2,3号注水調整しているが必要流量安定して満たしている。原子炉圧力容器圧力、格納容器圧力水素濃度特記事項無し。使用済燃料プール循環冷却システム運転中。2→3移送中 3→高温焼却炉建屋移送中 サリー運転中」

2012-12-10 17:33:15
たかよし @ystricera

東電「淡水化装置RO3からの漏えいについて、R03から漏えいがあった。本日10:55頃発見、RO装置じゃばらハウス内でパトロールで入室した所床面に水たまり発見。手動停止、漏えい停止 4m×8m×3mm 96L 堰内にとどまり屋外への漏えいはなし」

2012-12-10 17:34:43
ドラえもん @jaikoman

日替わり要員は小林氏。左 司会は東電石橋氏。右 #iwakamiyasumi2 http://t.co/DeMLmsOG

2012-12-10 17:35:18
拡大
たかよし @ystricera

東電「RO3のスキッド並んでいるがRO3-2のスキッド脇にドレンヘッダー部分、こちらから漏えい。図の水色に示したところに広がっていた。黄色い丸印で囲んであるところがRO装置からくるラインだがコック弁ついていて直角にあるべき所やや斜めの状況であった」

2012-12-10 17:35:58
たかよし @ystricera

東電「RO装置圧力高い状態で浸透膜通すのでコック弁やや斜めになって微開だと下流側に圧力かかる。ドレンヘッダーは点検で排水する場合だけ開き通常閉止。何らかの理由でそちらの弁に触れてしまったということだと、当該弁に注意喚起表示、関係者に周知、バルブインシュロック等の措置考えている」

2012-12-10 17:37:31
たかよし @ystricera

東電「四足歩行ロボットで2号機サブチャン確認するとご案内していたが明日から作業実施。本日モックアップしているところだが明日以降情報でた所でお知らせ。タービン建屋地下たまり水核種分析結果、定例で測定して提出しているデータ。3、4号タービン建屋地下だが従前から変わった所なし」

2012-12-10 17:38:39
ドラえもん @jaikoman

【東電】 1F原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果 1号機 http://t.co/QbyiCW4N 2号機 http://t.co/NmLoE5FT 3号機 http://t.co/bcwqkyNH #iwakamiyasumi2

2012-12-10 17:39:16
ドラえもん @jaikoman

【東電】 ★福島第一原子力発電所 建屋開口部における空気中放射性物質の核種分析結果 http://t.co/s7Dem3Xt #iwakamiyasumi2

2012-12-10 17:39:19
たかよし @ystricera

東電「1号機原子炉ガス管理システム気体サンプリング結果。建屋開口部空気中放射性物質核種分析結果。従前からの特記すべき変化はなし」

2012-12-10 17:39:36
ドラえもん @jaikoman

【東電】 1F原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果 1号機 http://t.co/fWHNURGE 2号機 http://t.co/qNtROwvi 3号機 http://t.co/gsj0Ejeu #iwakamiyasumi2

2012-12-10 17:40:32
ドラえもん @jaikoman

【東電】 ★福島第一 タービン建屋地下階 溜まり水の核種分析結果 http://t.co/b3bwbBAA #iwakamiyasumi2

2012-12-10 17:41:24
たかよし @ystricera

(FACTA宮嶋 いろんな水漏れを階数化して分析というのはどうなっている、水漏れアクシデントのレベルをどういう形で評価、規制庁にどういうルールで報告)東電「明確な指標化はなかなか難しい所あるが1Fはマカロニ症候群ではないがそこらじゅうを配管がはっている、」

2012-12-10 17:42:56
たかよし @ystricera

東電「様々なレベルの漏えいありそのたびお知らせ。緊張感を持つ漏えいは放射性物質を内包している部分からの漏えい、もう一つ建屋内にとどまらず外に影響与えるところに近いと非常に緊張感を持つ。今回淡水化装置の出口側ではあるが、」

2012-12-10 17:43:09
たかよし @ystricera

東電「セシウムはとれているがベータ核種はこの時点では完全にとれていない、RO装置周りの水は慎重に扱うべき水と考えている。繰り返さないように努力。配管PE管化も作業の一環、水漏れについても重要なものはそれに応じて対策講じることは順次やらせて頂いている」

2012-12-10 17:43:45
たかよし @ystricera

(日経くさしお 漏れた量はBqではどうなる)東電「Bqについては測定中かと思いますので濃度測定結果を踏まえてリッターでかけていくこととなると思います。ちょっと確認させてください」

2012-12-10 17:45:01
たかよし @ystricera

(共同おおた 弁の部分が何らかの理由で触れてしまって動いてしまったと、どういう原因が考えられるか、周りにものがあったり人が通ったりがあったということか。漏れていなかったと最後に確認されたのは、何時頃から漏れてこれだけの量が)

2012-12-10 17:46:39
たかよし @ystricera

東電「厳密にモノを言うのは難しいと思っているが配管に閉じた状態で弁がついている、本来まっすぐ下を向いているべきものが水が漏れている状態でややかしいでいた。元々人が通る場所ではないのでわざわざいくのはパトロール。金曜日地震がありあのおり様々な現場確認しているがその際漏えいなかった」

2012-12-10 17:47:13
ドラえもん @jaikoman

本日のポンチ絵1 漏えい原因の弁説明。#iwakamiyasumi2 http://t.co/JqHuKZvp

2012-12-10 17:48:32
拡大
たかよし @ystricera

東電「本日10:30のパトロールでも漏えいはなかったと確認されている、そういうことから言うとそれ以降と、具体的にどのタイミングとは押さえていない。」

2012-12-10 17:49:06
たかよし @ystricera

東電「先ほど質問あったBq数 Cs134 3.9×10^0 Bq/cc Cs134 7.1×10^0 Mn54 9.8×10^-2 ガンマ線源の値、β線源測定はすぐにはできないのでそちらを観測すれば更に大きい数字になると」

2012-12-10 17:49:15
たかよし @ystricera

(朝日多田 漏えいに関して確認、弁がどのくらい動いていたかというと10度20度くらいずれていたということ、これくらいで水漏れするのか)東電「45度くらい動いていたということだった当該の場所だがRO装置から点検の時に水を抜くライン、運転中は水抜く必要ないので閉じられている」

2012-12-10 17:50:59
たかよし @ystricera

東電「弁が開くとRO装置の高い圧力がかかり、下流のつなぎから水が漏れた」(何らかの原因で開放側に行ってからそんなに時間かかっていないのでは)「想像ではあれだが圧がこもった所で水が漏れているので長時間はかかっていない可能性もある」(人が頻繁に通るところではないと)

2012-12-10 17:52:07
たかよし @ystricera

(何らかの原因で開いたとおっしゃいますがあまり人も通らないでしょうし点検でいじることもないでしょうから何故こういうこと起きたのか)東電「積極的に触る作業はない、開けるならしかるべき位置にする、点検保守で水抜くライン運転中操作しない為中途半端な状態なら意図せず触れたものであろうと」

2012-12-10 17:53:31
ドラえもん @jaikoman

朝日ただ:どうなっとるんじゃろか。#iwakamiyasumi2

2012-12-10 17:54:37

↓×福島第一 ◯福島第二

1 ・・ 11 次へ