世界史上、稀なる理想的なビジョンを実践していた江戸の話 - お互いの違いを尊重する共生の思想

じつは日本がこんな画一化された統制社会になってしまったのは明治維新以降なんだよ。江戸時代までは、お互いの違いを尊重する文化があった。「異なることを尊重する」考え方があった。徳川吉宗は「江戸町民の数だけ江戸はある」と言い、当時の江戸には、それぞれの人の違いを尊重する気風があった。 米国大使ハリス「この国土豊かで、子供たちは楽しく笑い、悲惨を見る事のない幸福な日本に、我々は 西洋の悪徳 を持ってきている。新しい時代が始まるが、これは日本の真の幸福となるだろうか?日本にとってこの変化は良くない」 ※「西洋の悪徳」とは「資本主義」のことです 続きを読む
64

驚愕の美しさを誇った江戸の町並み

SHIVA @francisco_bot

これは興味深い。幕末の武士・農民・様々な職業や風景などの写真の数々。当然だけど誰も洋服ではなく日本の伝統服を着ているのが新鮮に感じる。200年前はまったくの別世界だったことがわかる江戸時代の記録。 http://t.co/Ri1yIWqBMc

2013-05-05 10:28:54
シバヘイズ @world420

江戸の街並み。まるでSF。想像を絶する美しさだ。電線もケバケバしい広告も無い。今の東京で美しいのは皇居の周りくらいか。大半は「なぜここまで醜くなったのか?」という様な風景になり下がり。明治以降、この国の景観は驚くほど退化してしまった。 http://t.co/TmEhRaehaO

2013-05-05 19:56:38
SHIVA @francisco_bot

これ本物なのだろうか… と目を疑ってしまうほどの美しさ 江戸時代の江戸はただ事じゃない “@kuratatiduko: かつて日本は美しかった 1858年 東京、日本橋 道路がすごく綺麗^ ^ pic.twitter.com/tQqSO1I7bh

2014-11-06 21:17:59
拡大
シバヘイズ @world420

江戸は、わがスペインの首都マドリッドにも優る木製の大都市である。その町並みの整然たる様はマドリッドも及ばないフェルナンド・ロドリゴ(日本近海で難破し江戸に辿りついたスペイン東洋艦隊の提督

2013-05-05 20:24:30
シバヘイズ @world420

当時、江戸にきた西洋人たちは、皆、その町並みのあまりの美しさに驚嘆していた。また江戸の町には、ゴミ一つ落ちていなかったが、その理由は「街中で落ちているゴミを集め、燃料として銭湯などに売る業者がいたため」だった。リサイクルシティ江戸。 http://t.co/GJZUZpNFdF

2013-05-05 20:11:08
HAZE @nl_5

江戸は当時世界一美しい都市だった可能性が高いね 芸術や文化も極まっていた 「江戸は、わがスペインの首都マドリッドにも優る木製の大都市である。その町並みの整然たる様はマドリッドも及ばない」フェルナンド・ロドリゴ(日本近海で難破し江戸に辿りついたスペイン東洋艦隊の提督)

2015-03-26 18:11:12
シバヘイズ @world420

江戸時代は本当にすごい時代だったんだよ。現在に残る文化遺産などにその美意識を坦間見ることが可能だが、特に末期は究極的だったと言える。子供たちは皆笑顔で人々は幸せに暮らし、文化的な面を見れば日本一国でヨーロッパ全体を相手にできるぐらいの、まさに世界最高度の進歩を遂げていたのである。

2015-06-07 22:41:52

幸福に暮らしていた江戸時代

シバヘイズ @world420

ヨーロッパの庶民が軒並み10%程度の識字率であった頃に、寺子屋のおかげで江戸時代の日本人は半数の庶民が文字を読めたという。寺子屋がすごいのは現在のように上から強制的に教育するのではなく子供の自発性を尊重し、子供たちは楽しみながらごく自然な形で読み書き算盤を学んでいたということだ。

2015-06-07 23:08:08
シバヘイズ @world420

江戸時代はとても良い時代だったんだよ。今と比べても日本人はずっと幸福に暮らしていたと言える。当時この国に滞在していた西洋人たちは、口を揃えて「人々は礼儀正しく、振る舞いも美しく、子供達はみな笑い、こんな天国のような国があるとは信じがたい」と書き残していたくらいに。

2012-10-28 23:00:22
SHIVA @francisco_bot

「日本人はいろいろな欠点をもっているとはいえ、幸福で気さくな、不満のない国民であるように思われる」初代駐日公使オールコック 「人々は幸福で満足そう」ペリー提督(黒船) j.mp/1ELj36u

2015-05-02 21:15:21
SHIVA @francisco_bot

「日本は、この世界一周旅行全体を通じ、歩きまわった国の中で一番素晴らしい。日本の民衆の顔つきはいきいきとして愛想よく、才走った風があり、これは最初のひと目でピンときた。女性は、にこやかで小意気、陽気で桜色だ」ボーヴォワル(見聞録「ジャポン1867年」より)

2015-05-02 23:16:07
SHIVA @francisco_bot

「世界中で日本ほど子供が親切に取り扱われ、そして子供の為に深い注意が払われる国はない。子供達は朝から晩まで幸福であるらしい。日本は確かに児童問題を解決しているまた日本人の母親程、辛抱強く愛情に富み、子供につくす母親はいない日本に関する本は、皆この事を繰り返し書いているモース

2015-05-02 22:23:47
SHIVA @francisco_bot

「(日本では)金持ちは高ぶらず、貧乏人は卑下しない。実に貧乏人は存在するが、貧困なるものは存在しない。本物の平等精神が(われわれはみな同じ人間だと心底から信ずる心が)社会の隅々まで浸透しているのである」バジル・ホール・チェンバレン『日本事物誌』

2015-12-30 03:26:45
SHIVA @francisco_bot

「ヨーロッパが日本からその教訓を新しく学ぶのはいつの日であろうか―かつて古代ギリシア人がよく知っていた調和・節度・渋みの教訓を―アメリカがそれを学ぶのはいつであろうか。日本が私たちを改宗させるのではなく、私たちが日本を邪道に陥れることになりそうである」バジル・ホール・チェンバレン

2015-12-30 03:27:56
シバヘイズ @world420

江戸末期に米国大使として日本に滞在していたハリスはこう書き残している。 「この国土豊かで、子供たちは楽しく笑い、悲惨を見る事のない幸福な日本に、我々は“西洋の悪徳”を持ってきている」 「新しい時代が始まるが、これは日本の真の幸福となるだろうか?日本にとってこの変化は良くない」

2012-12-11 20:12:03
SHIVA @francisco_bot

「彼ら(江戸時代の)日本人は皆よく肥え、身なりもよく、幸福そうである。一見したところ、富者も貧者もない。…これが恐らく人民の本当の幸福というものだろう。日本を開国して外国の影響を受けさせることが、果たしてこの人々の普遍的な幸福を増進するかどうかは、疑わしい」初代米国総領事ハリス

2015-12-30 04:29:24
シバヘイズ @world420

「日本の豊かさを見、至るところに満ちている子供たちの楽しい笑い声を聞き、私にはどこにも悲惨なものを見出す事ができなかった。おお神よ…この幸福な情景が今や終わりを迎えようとしており、西洋の人々が彼らの重大な悪徳を持ち込もうとしているように思えてならない」ヒュースケン(ハリスの通訳)

2012-10-28 23:22:16
HAZE @nl_5

この「西洋の悪徳」とは「資本主義」のことです。

2015-05-22 17:24:42
HAZE @nl_5

「江戸時代の農民が搾取され悲惨な生活を送っていたという歴史観は、明治政府が明治維新後の市場社会を正当化する為にあえて作り出されたものだった」 j.mp/TWfMsm ※近代以降の日本は基本、虚構の歴史だと思っていい

2015-11-10 23:40:16
HAZE @nl_5

江戸時代まで世界最高度の文化とともに平和に暮らしていたときは、なぜか「野蛮国」と決めつけられたのに。明治維新を経て日清戦争で戦争を始めた途端、一転して西洋から「文明国」と言われるようになったことは忘れないようにしたい。

2015-03-27 04:10:55

討幕運動は西洋人に仕組まれた対立だった

シバヘイズ @world420

江戸末期には武士による討幕運動が盛んだったけど。あれは、朝廷側にはイギリスからの資金援助があり、幕府側にはフランスの資金援助があったことからもわかるように。西洋人による分断工作によって日本人同士が対立させられ、争わされていたんだよ。結局、西洋の武器商人が儲かっただけだ

2012-10-28 23:56:20
Hermes Trism @hermes_trism

@rairararara 明治維新自体が日本に対する間接的植民地政策だったのだよ。”事実”として伊藤博文や他の明治の閣僚は全て英国大使パークスのエージェント。江戸の無血開城が成功したからこそ日本は植民地を免れている

2013-01-04 07:33:53