学歴と人物評価についての一般論

自分用まとめです。
1
M @M_znu

風俗嬢を軽く見るな!とお怒りになるのに、日大はバカにする美しいダブルスタンダード。

2012-12-15 10:45:06
Spica @CasseCool

シグナリングとしての学歴頼り度はひとまわりしますね。それまで学歴にこだわって名前の良い学校に入ろうとしてきたのに社会人になると暫くは学歴で人の能力や魅力を推測しない。ところがまた暫くすると「やっぱり学歴だ」となる。 @M_7677

2012-12-15 11:12:36
M @M_znu

@Kelangdbn ぼくも社会人になってから一時は学歴重視に傾いたこともあります。人を選別するのにそれ以上に有効な指標がなかったためです。ただ管理職になってからはまた考えが変わりましたね。

2012-12-15 11:20:27
Spica @CasseCool

@M_7677 管理職のように人を観察することにコストをかけられる立場であれば学歴で人を測るのは乱暴すぎますね。

2012-12-15 11:24:25
M @M_znu

これはとてもよくわかる。よく知らない人に学歴以外の指標で能力のスクリーニングをかけることはとても難しいから。ただ自分で直接能力を判定出来る身近な人間にまで学歴でスクリーニングをかけるのはいかがなものかと思うね。自分の目が節穴であると自ら宣誓するようなもの。

2012-12-15 11:26:29
@kazemachiroman

節穴なんですけれどねw QT @M_7677 …よく知らない人に学歴以外の指標で能力のスクリーニングをかけることはとても難しいから。ただ自分で直接能力を判定出来る身近な人間にまで学歴でスクリーニングをかけるのはいかがなものかと思うね。自分の目が節穴であると自ら宣誓するようなもの。

2012-12-15 11:43:45
rionaoki @rionaoki

会って話せる関係なら学歴は必要ないシグナルかというとそれは知りたい情報かによる。身近な人間でも仕事で使えるかは案外わからない。

2012-12-15 11:30:12
rionaoki @rionaoki

採用を考えれば分かる。学歴・職歴のような書類での足切りと面接での受け答えチェック、場合によっては筆記試験、さらに前職などへの電話までするけど失敗は多い。会えば分かるなんてものではない。

2012-12-15 11:33:14
rionaoki @rionaoki

人は書面では見えないというのは正しいけど、人は会って話したぐらいで見えないというのも同じくらい正しいと思うんだよね。暗闇の中を見てるようなもの。

2012-12-15 11:41:25
rionaoki @rionaoki

何のためのスクリーニング何でしょうね。RT @M_7677: 学歴の指標としての有効性やスクリーニングの重要性を否定したいわけではないんよね。ただ飲み屋とか全然関係ない場所でもやたら学歴を持ち出してきてスクリーニングをかけたがる奴は何なんだってとこから始まった話であって。

2012-12-15 11:43:25
rionaoki @rionaoki

なんせ精度低いから合わせ技では始めて意味が出てくる程度ですね。RT @M_7677: 「学歴見なくても会えばそいつの能力は全部わかる。ガハハ!」も違うんですけど、絶対視して振り回す人も違う気がしますねRT

2012-12-15 11:56:53
rionaoki @rionaoki

まあスクリーニングについては個人レベルの経験談なんかより、企業の採用行動を見るほうが参考になりますね。

2012-12-15 11:59:47
rionaoki @rionaoki

仕事となると最初はどうしても学校が重視されがちなので、そこが弱い場合は職歴をつみましょう。いい職歴をつむのが難しい場合は社内外で信用をつみましょう。個人レベルではこれぐらいしかありません。

2012-12-15 12:00:55
M @M_znu

学歴の指標としての有効性やスクリーニングの重要性を否定したいわけではないんよね。ただ飲み屋とか全然関係ない場所でもやたら学歴を持ち出してきてスクリーニングをかけたがる奴は何なんだってとこから始まった話であって。

2012-12-15 11:42:37
M @M_znu

「学歴見なくても会えばそいつの能力は全部わかる。ガハハ!」も違うんですけど、絶対視して振り回す人も違う気がしますねRT @rionaoki: 何のためのスクリーニング何でしょうね。RT M_7677: 全然関係ない場所でやたら学歴を持ち出してきてスクリーニングをかけたがる奴

2012-12-15 11:49:20
哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

学卒の学歴の優れた点は、確かに最低限の処理能力の保証なんだけど、あくまでも真剣に取組んだ場合であって、今でも、かつ、目の前の仕事に対し、取り組めるのかどうかは別問題なので、そこんとこは学歴からは読み取れないし、むしろそこの方が重要だったりするよね。

2012-12-15 11:50:50
M @M_znu

人の業務処理能力をスクリーニングするツールとして学歴は相当に有用であることと、低学歴な人は見下してもよいということは当然ながらイコールではないのだが、反差別を掲げるインテリって逆境から勉強で這い上がってきたと自覚している人が多いので、どうも学歴差別は許されると考えている節があるな

2012-12-15 12:00:57

学歴と性格

こぎつね @KogituneJPN

身内親類の高学歴な人たちを見てると、性格が一人ひとり全然違うので、その程度のものだと思ってます。@M_7677 @rionaoki

2012-12-15 11:53:04
rionaoki @rionaoki

そんなもんです。性格の要件はないですから。RT @KogituneJPN: 身内親類の高学歴な人たちを見てると、性格が一人ひとり全然違うので、その程度のものだと思ってます。@M_7677 @rionaoki

2012-12-15 11:54:39
こぎつね @KogituneJPN

@rionaoki @M_7677 ただ、世の中では高学歴には性格属性もあると思われてるじゃないですか。でもそうでもないんですよね。要領が良いタイプとコツコツタイプ、冷徹な競争主義者とリベラルなんて真逆のタイプが普通にいます。

2012-12-15 12:17:38
@kazemachiroman

性格というよりも思考のパターンを把握するのに使いますね。 QT @rionaoki そんなもんです。性格の要件はないですから。 /@KogituneJPN 身内親類の高学歴な人たちを見てると、性格が一人ひとり全然違うので、その程度のものだと思ってます。 @M_7677

2012-12-15 11:57:09
@kazemachiroman

僕の思考のパターンは、「自分の保有しているテンプレート(≒バイアス)を当てはめてから現実との差分を調整する」というもののようで、これは仕事の問題解決のやり方にもつながっているようだ。そういう意味では、「学歴パス(大学・学部、高校、場合によっては中学)」というのは有用な情報。

2012-12-15 12:20:12
こぎつね @KogituneJPN

@kazemachiroman 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ的なものですか。もちろん、読書等情報収集の習慣がある人は学歴が無くても賢いですが

2012-12-15 12:35:30

学歴と価値観