SafeとSecureの違いについて:IAEA(国際原子力機関)の安全対策とセキュリティ対策

IAEA(国際原子力機関)の「基本安全原則」の文書の中に、「安全対策」と「セキュリティ対策」の違いについて言及がある。以下のメモは、そもそもsafety(安全)とsecurity(セキュリティ)の意味の違いについて雑談など。 参考1:IAEA, "Fundamental Safety Principles"(基本安全原則) http://www.jnes.go.jp/database/iaea/iaea-ss01safety.html 参考2:safeの語源(英語):http://t.co/WT6avhNi、secureの語源(英語):http://t.co/pYUuCBpq
9
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

IAEAでは、安全対策とセキュリティ対策を区別しているのが面白い。safety とsecurity。safeとsecureはどう違うのか。safeはwhole, healthと同じ語源で安全な状態を表す。対して、secureはcureという行為をしなくてすむ状態にするための行為。

2012-12-17 22:57:45
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

承前)だからIAEAでは「セキュリティ対策が安全を損なわないように、また安全対策がセキュリティを損なわないように」という表現も出てくる。日本文化にはなさそうな考え方である。これが損なわれた例が、例えば復興災害、震災関連死、災害関連死と呼ばれる状況。分析と総合の必要性を要求する。

2012-12-17 23:03:59
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

大阪府放射線技師会の資料。「組織・機関の単語の略語がでてきます。ICRP は、その中でも特によく用い られるので有名ですが、その他にNCRP、BEIR、NRPB、FDA 、UNSCEAR、IAEA という言葉も よく聴きます。」http://t.co/69SEat7S

2012-12-17 23:34:06
buvery @buvery

security は、どちらかというと、政治用語(経済用語)で、語源によらないと思います。RT @y_mizuno: IAEAでは、安全対策とセキュリティ対策を区別しているのが面白い。safety とsecurity。

2012-12-18 07:14:12
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

それは使われ方の違いですよね。その違いは、言葉の元々の意味自体の違いから生じている、という知見の中で、語源に触れましたが。 @buvery security は、どちらかというと、政治用語(経済用語)で、語源によらないと思います。「IAEAでは、安全対策とセキュリティ対策を区別」

2012-12-18 08:59:18
buvery @buvery

もともと、secureというのは、安心・安全な(形容詞)ということだけど、nuclear security というとテロ・軍事上の安全の意。つまり、誰か悪意のある人に対抗するための安全。nuclear safety なら原子炉本体での安全。反応を暴走させない、とかそういうこと。

2012-12-18 07:17:50
buvery @buvery

security は、特にアメリカで、本来と違った意味で使われる筆頭の単語だと思う。nuclear security, social security, mortgage -backed security, これらsecurityは全部意味が違う。

2012-12-18 07:21:41
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

おはようございます。「保安」ですかね。@buvery もともと、secureというのは、安心・安全な(形容詞)ということだけど、nuclear security というとテロ・軍事上の安全の意。つまり、誰か悪意のある人に対抗するための安全。・・・

2012-12-18 07:22:10
buvery @buvery

そう。US-Japan security treaty 日米安保。RT @aizujin_k: 「保安」ですかね。@buvery もともと、secureというのは、安心・安全な(形容詞)ということだけど、nuclear security というとテロ・軍事上の安全の意。

2012-12-18 07:23:16
buvery @buvery

このsecurity は安全保障。つまり、『軍事的安全』が含意されている。safety councilだと、二階からバケツが落ちてこないかを議論することになる。RT @kikumaco: 国連安保理もsecurity council “@aizujin_k:

2012-12-18 07:26:32
buvery @buvery

@kikumaco @aizujin_k そうですね。それで、単にsecurity というと、警備員のことになる。

2012-12-18 07:30:45
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@buvery @kikumaco 内在の危険性に対するのがsafety、外部から加えられる攻撃に対するのがsecurityと言うイメージなんでしょうか?

2012-12-18 07:35:32
buvery @buvery

@aizujin_k @kikumaco safety というのは、あまり分化していない言葉で、ぼやっと一般に安全という意味で使われるけれど、security は『一般的な安全』から派生した、軍事的安全・犯罪からの安全・証券・警備員など、特殊な意味で使われる。外部とは限らない。

2012-12-18 07:41:54
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@kikumaco @buvery safety zone だと、誰でもこっちにいらっしゃい、 security zoneだと勝手に入っちゃ駄目 という感じですよね。

2012-12-18 08:02:07
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

そういえば、警戒区域は英語でなんていうんだろう?

2012-12-18 08:23:57
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

emergency planning zones というのがそうかしら。

2012-12-18 08:26:48
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

早っ!有難うございます。@Eikoyamashita Nuclear Exclusion Zoneだと思います、多分。

2012-12-18 08:29:57
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@Eikoyamashita Exclusionって、ドジやってレースからつまみ出されるイメージがあって、県民としては引っかかる表現ですね。

2012-12-18 08:34:49
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

ロシア語では両者は同一の単語になります RT @buvery security は、どちらかというと、政治用語(経済用語)で、語源によらないと思います。RT @y_mizuno: IAEAでは、安全対策とセキュリティ対策を区別しているのが面白い。safety とsecurity。

2012-12-18 08:56:12
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@ROCKY_Eto 露語では次の違いに対応すると思いますが。safe безопасный 安全な safety безопасность 安全。他方でsecure обеспеченный 確保 security обеспеченность セキュリティー。@buvery

2012-12-18 09:10:23
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

Nuclear Exclusion Zoneで画像検索すると、該当図版がたくさん出ますね。多謝。@Eikoyamashita 警戒区域=一時帰宅以外は一般人立入禁止、という事ですよね、なら多分大体これで合っていると思います。

2012-12-18 09:04:02
buvery @buvery

『security』の特殊な意味の派生は、語源に寄らないのではないか、というのが私の意見の要点です。RT @y_mizuno: それは使われ方の違いですよね。その違いは、言葉の元々の意味自体の違いから生じている

2012-12-18 09:06:44
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@buvery ちなみに、safeとsecureの違いは、私の思い付きなので(笑)、固執する意図ではありません^^

2012-12-18 09:13:28
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@buvery ちなみにsafeとsecureの語源説(笑)で、言葉の意味的な根拠の一つは、safeには(形容詞のみで)動詞がないが、secureには形容詞と動詞の2つがあるなぁ、という知見があります。だからsecureは動作に関係し、safeは状態に関係すると思いましたが…。

2012-12-18 09:17:02
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

警戒区域の物々しいバリケードや警備も、safeでないから排除する、と言うより区域内のsecurityが主目的なのですが、そこが上手く伝えられず誤解されているのも、そのへんが原因でしょうか。@y_mizuno ・・・日本文化にはなさそうな考え方である。・・・

2012-12-18 09:30:11