『アーダ』翻訳をめぐって

若島正氏による『アーダ』翻訳のこぼれ話 洋書千一夜全体のまとめは以下を参照 http://togetter.com/li/397249 http://togetter.com/li/430793
14
Problem Paradise @propara

【洋書千一夜0053】Vladimir Nabokov, Ada (1969)。あけましておめでとうございます。今年はなんとかこれが訳了できますように。まんまんちゃん、あん。 http://t.co/x9emV6uX

2013-01-01 02:58:49
拡大

誤植をめぐって

Problem Paradise @propara

『アーダ】の翻訳を抱えていると、いろいろしゃべりたいことが出てくるわけで、ときどきここでつぶやくことにする。

2013-01-02 00:49:37
Problem Paradise @propara

原書Adaの第1部の終わり、第43章の最後の一文はこうである。 When in early September Van Veen left Manhattan for Lute, he was pregnant. ええっと思うかもしれないが、この文章は誤植ではない。

2013-01-02 00:52:11
Problem Paradise @propara

この第43章では、主人公のヴァンが初めて本を書こうと思い立ち、それが出産の比喩で語られる。アイデアを思いつくのが「懐胎」で、それが「妊娠」へとつながるわけだ。そうして孕んだものは、第4部で講演というかたちで「出産」(delivery) される。

2013-01-02 00:58:02
Problem Paradise @propara

ちなみに、この第1部の最後の文章は、『ボヴァリー夫人』第1部の最後の文章「三月にトストを出発したとき、ボヴァリー夫人は妊娠していた」のパロディである。それにしても、男性が妊娠するとは、とんでもないひねり方ですね。

2013-01-02 01:01:29
Problem Paradise @propara

ところが、そこでとんでもないことが起こった。Penguinでペーパーバックになったとき、この最後の一文が誤植されて、he was pregnantの部分がshe was pregnantになってしまったのである!

2013-01-02 01:03:24
Problem Paradise @propara

どうしてそういう珍事件が起こったのか、理由は審らかではないが、想像してみれば、Penguinの編集者がhe was pregnantを明らかな誤植だと思い込み、おそらく勝手に、heをsheに直してしまったのではないか。

2013-01-02 01:06:32
Problem Paradise @propara

ちなみに、洋書千一夜0053で書影を掲げたのが、そのPenguinの誤植版である。その意味では貴重な珍本。

2013-01-02 01:09:06
Problem Paradise @propara

しかし、珍事件はこれで終わったわけではなかった。かつて出ていた邦訳『アーダ』は、おそらくこのPenguin版を底本にしたと思われる節がある。そこでPenguin版に従えば、この第1部の終わりは「彼女は妊娠していた」となるはずだ。

2013-01-02 01:13:05
Problem Paradise @propara

ところが、ここで訳者は悩んだらしい。「彼女」といっても、その女性はいったい誰だろうか、と。そこで女性の登場人物たちを眺めまわした結果、訳者は「コーデュラ」というキャラクターに白羽の矢を立てた。その結果、「コーデュラは身ごもっていた」という訳文が生まれた。かわいそうなコーデュラ!

2013-01-02 01:18:39
Problem Paradise @propara

邦訳は上下巻の二冊本で、ちょうど上巻の終わりがそこに当たる。いちばん目立つところに、誤植をもとに生まれた誤訳という珍奇なものが残ってしまったのだから。邦訳を読んだ読者は、コーデュラが生んだはずの子供はどうなったのだろうと下巻を探しただろうが、当然ながら何も出てこない。

2013-01-02 01:23:24
Problem Paradise @propara

翻訳史に残る珍事件ではないかと思う。誤植や誤訳の話が大好きなナボコフに聞かせたら大喜びしたと思うが、残念だ。

2013-01-02 01:27:37
Problem Paradise @propara

『アーダ』の翻訳をやっていると、なんだか深海に潜っているような気分になり、海の底はもちろん見たことがないほど美しいんだけれど、あまりの息苦しさにときどき水面に浮かび上がってきては、こうやってつぶやきたくなるのです。

2013-01-02 20:47:06

and much, much more...

ooooonnnnnooooo @ynaokonb

@propara:そうですね、毒気というか。BoydさんもAdaは「Too Much」とか言ってたですね~ガンバレーMuch much moreデスヨ!...

2013-01-03 01:47:00
Problem Paradise @propara

そこまでたどりつくのはまだまだ先です。(というか、実は最後の段落はすでに訳してあるのだけれど。)@ynaokonb:そうですね、毒気というか。BoydさんもAdaは「Too Much」とか言ってたですね~ガンバレーMuch much moreデスヨ!...

2013-01-03 02:02:30

バートランド・ラッセル

Problem Paradise @propara

『アーダ』を読んでいて、どうもバートランド・ラッセルをけなしているらしい個所を発見。なんでラッセルなん?と思ってふと気がつく。ベトナム戦争でホー・チ・ミンの肩を持ったのがきっとナボコフの癪にさわったんだな。ナボコフの小説にも妙に生臭いところがあるという実例。

2013-01-29 00:54:11