多数決の何が悪いか

何故か専門家に査読されているブログのお話です。 http://d.hatena.ne.jp/hundun2/20121229/1356858330 http://d.hatena.ne.jp/hundun2/20121230/1356946480
1
Satoru Inoue @Inoueian

前編で書ききれなかった話。アローの不可能性定理の事や、IRV以外の良さそうな選挙方式。最後に本のリスト。 / “多数決の何が悪いか(後編) - 物理学と切手収集” http://t.co/0GXL3g6r

2012-12-31 18:36:01
三原麗珠じゃないかも @reiju21jp

前編後編おまけを読んだ.なかなかの力作.ただ,投票のパラドックスのところは,3選択肢「どれも同じだけ好ましい」というよりは順序を決めることが出来ないわけで,アローの定理の対象外と言った方がいい.要するに投票方式を… @Inoueian https://t.co/pxcgI6yg

2013-01-09 19:45:46
三原麗珠じゃないかも @reiju21jp

@reiju21jp うまく社会厚生関数に翻訳できない.社会厚生関数ではないから,IIA満たす満たさないという以前にその概念を適用しづらい.強いていえば3人目の投票者がCを1つ下げても AがBより,BがCより多数に支持されるのは変わらないからIIAに違反する例とは言いづらい.

2013-01-09 19:47:27
三原麗珠じゃないかも @reiju21jp

@reiju21jp 細かいテクニカルなところを突いたけど,全般的には分かりやすくてかなり正確な記事だと思う.望ましい投票ルールの他の例としては,Approval voting を3値以上に拡張したこちらも参考になるかも. http://t.co/sNTkm4LI

2013-01-09 19:50:41
戯画兎 @giga_frog

Range votingよりMajority judgmentはよさそうですね。RT @reiju21jp …望ましい投票ルールの他の例としては,Approval voting を3値以上に拡張したこちらも参考になるかも. http://t.co/usExaR5u

2013-01-09 23:15:06
三原麗珠じゃないかも @reiju21jp

@oishihi インプットの種類は同じだったかな.Range voting の支持者は Majority judgment よりも RV の方が優れてると主張してるようですが,僕には中央値を使う MJ の方がよさそうに見えます.

2013-01-09 23:23:03
Satoru Inoue @Inoueian

.@reiju21jp アローの定理は、社会厚生関数に無差別な関係を許した場合の証明を見たと思うのですが(文献にあるArrow, Sen, Suzumura)、これは勘違い、または一般に使われる結果とは違うということでしょうか?

2013-01-09 23:38:08
Satoru Inoue @Inoueian

.@reiju21jp 3位以下は並ぶ、でも、1回戦の得票順、でも定義を決めようと思えば決められるように思いますが、問題があるということですか?

2013-01-09 23:52:09
Satoru Inoue @Inoueian

ん、無差別は除外、という意味かな。だとしたら勘違いしているということでいいんだけど。

2013-01-09 23:53:07
Satoru Inoue @Inoueian

@reiju21jp なるほど。一応最初に定義はしましたが、それでも普通に使われている用語とズレがあると通じにくいですね。

2013-01-10 01:19:14
三原麗珠じゃないかも @reiju21jp

https://t.co/JpKU2lty 僕自身は @Inoueian さんの「多数決」がPルールを指すことは認識してたが,それで順序を決めるという発想がなかった.ビデオも http://t.co/h8AmqIsB Pルールで説明を始めたのに投票パラドックに至ると忘れてる.笑

2013-01-10 01:37:52
拡大