高橋財政とリフレ政策-是清就任と国民の精神と

小国モデル日本は金解禁再禁止後の円安をインフレのために放置したのか、そもそもコントロール不可能だったのか?
9
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

1.マネーストックの成長率低下が長期デフレの原因では?マクロ経済学でわかっている4つのこと 3.長期においては、貨幣成長率はインフレ率を決定するが、失業率には影響を与えない長期ではインフレーションと失業の間にトレードオフは存在しない マンキューマクロ経済学Ⅱ #defle .

2010-08-22 01:23:11
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

長期成長曲線=マンキューの教科書では自然産出水準=一般には潜在GDP、潜在GDPの推移は潜在成長率、これがある水準以上に行かないと理論上デフレ脱却不可 RT @erickqchan #ngdp 明暗 日銀批判が不毛な理由 http://bit.ly/egjloq #defle

2011-03-09 05:45:16
岩本康志 @iwmtyss

高橋財政に対する同時代(1935年)の評価を以下に引用します。基本文献ですが,初見の方のご参考までに。

2011-06-23 20:26:30
岩本康志 @iwmtyss

(承前)「我が国財政の現状はある期間にわたって相当多額の歳入補填公債の発行を要するものと思われるから,目前のことばかり考えずに,公債政策の行き詰まりを来たすことのないような計画の下に進まなければならぬ。

2011-06-23 20:27:24
岩本康志 @iwmtyss

(承前)「公債が一般金融機関等に消化されず日本銀行背負い込みとなるようなことがあれば,明らかに公債政策の行き詰まりであって悪性インフレーションの弊害が現われ,国民の生産力も消費力も共に減退し生活不安の状態を現出するであろう。

2011-06-23 20:27:55
岩本康志 @iwmtyss

(承前)「昭和7年度以来多額の公債が発行されたにも拘らず,いまだ弊害が現れず却って金利の低下や景気回復に資せるところが少なくないので,世間の一部にはどしどし公債を発行すべしと論じる者もあるが,これは欧州大戦後の各国の高価なる経験を無視するものである。

2011-06-23 20:28:32
岩本康志 @iwmtyss

(承前)「昭和7年度以降公債発行政策が割合円滑に行われたのには重大な原因がある。即ちその発行には手段方法を改めたことも一因であるが,公債の発行額が民間産業資金等との関係上金融機関の消化能力の範囲内に止まることを得たこと(中略)等をもって根本原因とみなさなければならぬ。

2011-06-23 20:29:23
岩本康志 @iwmtyss

以上,引用終わります。原文を現代かなづかいにあらためました。

2011-06-23 20:30:00
岩本康志 @iwmtyss

物事には色々な評価があるので,先ほど私が引用した文章も高橋財政についての一つの評価です。では,誰による評価でしょう? (思いついた名前を言うと割と当たっちゃう,と予想してます。)

2011-06-23 21:19:52
岩本康志 @iwmtyss

高橋是清蔵相(当時)でした。 QT @iwmtyss: 先ほど私が引用した文章も高橋財政についての一つの評価です。では,誰による評価でしょう?

2011-06-23 22:46:52
岩本康志 @iwmtyss

私の引用は『昭和財政史』からでした。RT @kazikeo: 私の記事「戦前期の日銀国債引き受けの実態」でも、孫引きだけれども、一部紹介しています。http://bit.ly/lRmKsW RT 高橋是清蔵相(当時)でした。

2011-06-24 08:29:18
岩本康志 @iwmtyss

(承前)ついでに。私が引用した箇所の後に,ラーナー流の「公債の負担はない」に対する高橋是清の強い反論が続きます。

2011-06-24 08:30:39

小泉構造改革の知的ブレーン

高橋洋一先生は千葉商科大学大学政策研究博士元財務省官僚(~2008年)

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

日銀引受なんて日銀が拒否しなくてもいいはず。高橋是清の時のように引き受けて9割も売却すればいいから。当時はそれでうまく運営していた。今の日銀がかたくなに拒否する理由は、売却して経済がうまくいかなくなったら日銀のせいにされるというせこい話。何もしなかったら叩かれないから

2011-07-17 14:50:43

物理学者

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

デフレは人を殺しますよね@masyuuki: @GoITO @suikyokitan 知り合いが「ビニール傘99円ってどういうことだ」って憤ってました。”

2012-05-01 11:03:47

天秤?

Yoshi Noguchi @equilibrista

s/ゼロ金利下/介入不可能な状況下/g / “勉強不足の人ほど高飛車に日銀を非難する傾向について” http://t.co/6KYaNg3i

2012-06-28 14:47:34

小泉構造改革の知的ブレーン

竹中平蔵先生は阪大経済学博士

竹中平蔵 @HeizoTakenaka

某大新聞に、デフレについての解説が書かれている。本当に分かって書いているのか、と思う。「小泉時代にアメリカの成長によってデフレを克服できそうな時期もあった」という。小泉時代のアメリカの成長率は、その前5年の時期より、はるかに低かったのだ。

2012-12-10 00:21:26

それならば、今、世界金融危機ですから、よりデフレ脱却は困難??

になりますよね?

物理学者

Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

選挙。私は経済に関しては実は安倍さんが一番正解に近いと思ってるんですが、色々驚くようなことも→ http://t.co/f6XWMWlM 自民圧勝→景気回復で人権とか忘れられると怖い。ドイツではナチスの政権掌握後、景気回復したのですよね。 http://t.co/gbk2SVEE

2012-12-16 11:40:08
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

↓しかし、安倍さんの首相時代(2006-2007なので、もう6年前なのか!)にはインフレターゲットを設定したりリフレ政策を取っていたような記憶はあまりないなあ。(私が忘れてるだけ?でも特段の景気回復もなかったような。)首相辞任後今までの間に宗旨変えしたのでしょうか。

2012-12-16 12:19:49

Cat

1 ・・ 34 次へ