じゃがいもにコバルト60を照射して発芽抑制する技術(1974年設置)

馬鈴薯を倉庫に置いといて発芽すると有毒成分が出てしまうので発芽防止するための技術。
10
カイデュアイ @szkymdr

食エッセンス11.放射線照射食品について http://t.co/jWW42vac

2013-01-10 08:45:22
カイデュアイ @szkymdr

『ジャガイモやタマネギなどの発芽組織の細胞は放射線の影響を受けやすく、他の部分の細胞はあまり影響されないので、商品価値を落とさずに発芽を防止することができます。比較的低線量で照射されたジャガイモやタマネギは、芽を出すことなく半年以上も常温で貯蔵することができます』

2013-01-10 08:45:59
カイデュアイ @szkymdr

ポテチが年中食べ放題の理由、すごい技術革新だったんだね。 /『ジャガイモの発芽防止を目的とした放射線照射には、北海道士幌町にあるコバルト照射センターで見られるように、コバルト60という放射性物質から放出されるガンマ線が使用されます』 http://t.co/jWW42vac 

2013-01-10 08:48:26
カイデュアイ @szkymdr

『北海十勝の北部、士幌町の農業協同組合の施設「士幌アイソトープ照射センター」を見学。士幌町にある理由は、現在日本では放射線の照射が認められている食品はジャガイモだけ… なぜ、ジャガイモに放射線を照射するかも疑問であったが、次のことがわかったhttp://t.co/wm3DxC9D

2013-01-10 08:53:24
comame @youzi29

世の中まだまだ知らないことが多いんだな、と朝から改めて気付く。 RT @szkymdr: 食エッセンス11.放射線照射食品について http://t.co/1VCwtxls

2013-01-10 09:01:10
カイデュアイ @szkymdr

『ジャガイモは芽が出てしまうと、芽には有毒物質が含まれるため商品価値が落ちてしまう。発芽抑制のために低温保存が行われているが、他にも意外と思われる方法がある。放射線を活用するのだ』 /意外?放射線でジャガイモが安全に JBpress http://t.co/cZKPVYOM

2013-01-10 09:02:49
カイデュアイ @szkymdr

『日本人には「核アレルギー」や「放射線アレルギー」が根強くあると言われる。ジャガイモへの食品照射が始まる以前、政府はタマネギやニンニクにも対象を広める考えだった。しかし抗議運動が起こったため、現在もジャガイモだけにしか認められていない』 http://t.co/cZKPVYOM

2013-01-10 09:05:34
カイデュアイ @szkymdr

もっともビジュアルな、士幌農協のアイソトープセンターの記事。北海道の耕地は昭和30年代に離農者の手放した耕地で一人あたりの大規模化に成功した、日本では数少ない専業農家スタイル /日本よ、これが放射線照射設備だ。 - 食の安全情報blog http://t.co/Tj16Q5hL

2013-01-10 12:09:54
カイデュアイ @szkymdr

いまの農協は流通も食品加工会社もやっているし、完成品メーカーと言っていいと思いますが、そうした成長の背景には、例えば馬鈴薯をデンプン工場に売っても買い叩かれ、いつまでたっても農民自身がまともな生活ができない状態で(昭和30~40年ごろ)、流通にも加工にも乗り出した経緯がある。

2013-01-10 12:14:19
カイデュアイ @szkymdr

収穫したじゃがいもは、デンプン工場にもっていくが(ポテチはまた別)、出来たデンプンはカマボコを作る食品加工会社へ行くといった構造で、中間搾取がいくつもある。加工・流通も農協自身の手で収益にするために1960年代ごろには多大な設備投資が行われ、世界一規模の工場が作られた。

2013-01-10 12:41:04