『今の日本に学ぶものは少ない』~マハティール元首相の直言とフォーゲル博士の悲観~

まとめました。マハティール元首相の主眼は、『高い職業倫理をいかに確保して経済力を高めるか』に有るのだと思います。 終身雇用制度が崩れ、給与が不安定になる状況で、単純なアメとムチだけでは生産性が上がらないことは周知のことであり、日本が(官僚を含めて)モチベーションが下がり続ければ危機的状況になるのだろうと危惧します。。
11

マレーシア、マハティール元首相の直言

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

2013年 マハティール元首相の直言①『日本が苦境にあるのは、経済大国への道を切り開いた自らの価値を捨て、欧米に迎合したからだ。例えば終身雇用制などに重きを置かなくなった。政府の指導や民間企業との協力関係はいまや犯罪視される』朝日新聞2013年1月15日 

2013-01-16 10:08:33
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

2013年 マハティール元首相の直言②『われわれが(ルックイースト政策で)見習ったのは、現在の日本がやっていることではない。いまはあなたたちの犯した過ちを繰り返さないようにと学んでいる』朝日新聞2013年1月15日

2013-01-16 10:09:51
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

2013年 マハティール元首相の直言③『東方政策は当初から日本だけでなく韓国や台湾も視野に入れていた。いまなら中国も。もちろんほとんどは日本から学んだ。文化や倫理、日本を発展させた価値観。だがその多くはもう日本にはない』朝日新聞2013年1月15日

2013-01-16 10:11:02
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

2013年 マハティール元首相の直言④『われわれが見習ったのは、高い職業倫理で戦後復興を果たした日本だ。米国はEAECに中国を含めたから反対した。環太平洋経済連携協定(TPP)でも中国を除外しようとする。敵をつくるのでなく、自分たちの問題は自分たちで解決すべきだ』

2013-01-16 10:13:55
スノー坊主 @snowbowz

ズバリ核心を突く!@Todaidon 2013年 マハティール元首相の直言①『日本が苦境にあるのは、経済大国への道を切り開いた自らの価値を捨て、欧米に迎合したからだ。例えば終身雇用制などに重きを置かなくなった。政府の指導や民間企業との協力関係はいまや犯罪視される』朝日新聞2013

2013-01-16 10:23:29
伊藤隼也 @itoshunya

超同意!@Todaidon: 2013年 マハティール元首相の直言③『東方政策は当初から日本だけでなく韓国や台湾も視野に入れていた。いまなら中国も。もちろんほとんどは日本から学んだ。文化や倫理、日本を発展させた価値観。だがその多くはもう日本にはない』朝日新聞2013年1月15日

2013-01-16 10:12:11

かつて『Japan as NO.1』を書いたフォーゲルは、今や日本に関して悲観論へ。

辛口批評が特徴のワシントンポストですが、フォーゲル氏の論評が印象的でした。

『A declining Japan loses its once-hopeful champions』

http://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/a-declining-japan-loses-its-once-hopeful-champions/2012/10/27/f2d90b2e-1cea-11e2-9cd5-b55c38388962_story.html

Now a pessimist

Japan optimism became a mainstream movement with the 1979 publication of “Japan As No. 1,” an international bestseller that described the way a country the size of Montana had come to make cars as well as the Germans, watches as well as the Swiss and steel as well as the Americans — in more efficient plants. Japan’s people worked hard, its government guided the economy, and its streets were clean and crime-free.

“Japan has dealt more successfully with more of the basic problems of post­industrial society than any other country,” wrote author Ezra Vogel, a sociologist at Harvard.

But Vogel, who has lived for several periods in Japan, and has traveled here at least once a year since 1958, says he, too, has become a pessimist.Most Japanese still have a comfortable life, he says, but the political system is “an absolute mess,” juggling prime ministers almost every year. The youngest generation, its expectations sapped by years of deflation, “doesn’t have the excitement about doing things better.”

Even the promise of lifetime employment and tight cooperation between government and corporations has backfired, leaving a bureaucracy-enforced status quo that makes it hard for established companies to reform and for smaller, more creative companies to emerge.

“What I did not foresee is that the slowdown would be such a challenge — that many of the things that worked so well on the way up . . . would be so difficult on the way down,” Vogel said.

Vogel, still a professor emeritus at Harvard, says he has switched his focus in the past five years to China.

参考までに。。。文明の衰亡について

まとめ 一色登希彦さんの『スペインの侵略とアステカ文明の終焉について』の論考』 とても興味深かったのでまとめさせていただきました。 私も、原発事故とそれに対するさまざまな反応は、日本の文明の終わりを予感させるという危機感があります。 11340 pv 136 9 users 1

悲観論ばかりではアレなので、日本が再生する方略を考えてみました。

まとめ 『美しい日本』との再会 みなさま、お元気そうで何よりです。国の債務が1000兆円近くになり、百年後は人口が半減する日本が今の繁栄を維持・発展するためには、女性の活躍が鍵になると思います。 安倍首相もどうぞ頑張ってください。o(_ _)o (個人的なまとめです。ご容赦ください。) 3687 pv 33 1
まとめ 米国在住 まつおかさんの、中国とコミュニケーションする方略 まとめました。日本人が英語を学ぶのは必須としても、これからは『聖徳太子の時代』のように非常に大きな存在となった中国に対峙して、良好な関係を築きながらさらに学ぶことが必要だと思います。 2847 pv 20 1