Forbes記事「放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論」への反応

・賛否両論が噴出するのかと思いきや、反原発側の反応が何故か少ない…。 記事:「放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論(Forbes)」(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXZZO50651160W3A110C1000000/ 魚拓:①http://j.mp/VpKmfghttp://j.mp/Whz6Qkhttp://j.mp/10BpAynhttp://j.mp/V9zFAm 続きを読む
224
リンク www.nikkei.com 放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論 :日本経済新聞 昨年12月、極めて重要な報告書が粛々と発表された。そこに結論として書かれているのは、原子力科学の専門家が長年にわたり主張してきたことだ。 824 users 12956
リンク Forbes Like We've Been Saying -- Radiation Is Not A Big Deal - Forbes Radiation doses less than about 10 rem (0.1 Sv) are no big deal, so says a new report from the United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation (UNSCEAR). The implications for Fukushima are critical.
Flying Zebra @f_zebra

日経によるForbes誌の記事の紹介。LNTの解釈は間違っているけど、結論は合意。UNSCEARの報告どおり、福島事故の放射線による健康被害は今後ともまずあり得ない。日本政府はこれを正しく認識し、リソースを有効に振り分けるべき。 http://t.co/oAcoEdaW

2013-01-17 12:48:57
Flying Zebra @f_zebra

LNT(線形閾値なし仮説)については、Linear(線形)の部分を正しく認識していればNo Threshold(閾値なし)かどうかなんて大きな問題じゃないことが分かるんだけど、そこばかり強調してLinearを無視するからおかしなことになる。

2013-01-17 19:42:28
Flying Zebra @f_zebra

あるかないか分からないくらい小さな影響は「ない」と考えても実用上何の問題もないのだけれど、防護の考え方としては「少しだけれど」ある、と考えて防護するように決めましょう、というのがLNTの考え方。ALARA(合理的に達成できる限りなるべく低く)の原則とセットで実践される。

2013-01-17 19:43:06
Flying Zebra @f_zebra

少ししかないことが分かっている影響を避けるために大きな代償を払うのは無意味(どころか逆効果)なので、「合理的に達成できる限り」という断りが付く。僅かなリスクを避けるために別のもっと大きなリスクを背負い込むのが合理的でないというのはわざわざ説明されないけど、当たり前。

2013-01-17 19:43:32
Flying Zebra @f_zebra

繰り返すが、「低線量被曝の影響はあるのかないのか分からないから大きな影響があるのかも知れない」は明確に間違いで、影響は(多分ないけど、)あったとしても小さいことが「分かっている」。なぜかというと、影響の大きさは「線形」、つまり線量に比例するから。

2013-01-17 19:44:02
Flying Zebra @f_zebra

だから、福島事故くらいの公衆の被曝線量では健康への影響はまず出ないという事実と、LNTの考え方は何ら対立するものではない。元々、統計に現れるような影響よりずっと小さな影響の話をしているのだ。

2013-01-17 19:44:40
Flying Zebra @f_zebra

統計に現れないような小さな影響を気にするのも個人としては自由だが、リスクの上では意味はない。ある日に着る服の色でも交通事故に遭うリスクが僅かに変わるかも知れないけど、それを気にすることに大した意味がないのと同じだ。

2013-01-17 19:44:53
まとめ 国連科学委員会 UNSCEAR 2012 白書の内容 「0.1Sv/年間はまったく健康に影響なし」との見解を国連が出した(恐らく誤り)とフォーブスの記事が報道。この、きっかけになった昨年の国連UNSCEAR(原子放射線による影響に関する国連科学委員会)の発表があります。 BIOLOGICAL MECHANISMS OF RADIATION ACTIONS AT LOW DOSES http://www.unscear.org/docs/reports/Biological_mechanisms_WP_12-57831.pdf という白書ですが、この中で最新の成果や今後の方向について述べられているので、重要と思われる部分をまとめました。 数年後これに基づいて何らかの決定(か正式な報告書の作成)が行われるようです。 この白書は、(発がんではなく)遺伝的毒性に関して.. 17755 pv 158 15 users 19
まとめ Forbes/日経「放射線と発がん」の突っ込み所 気になる点がいくつかあるので重箱の隅まで全部突っついてみました。 長くなりすぎるので引用ツイートは極力絞ってます。連続ツイートをブツ切りしたりしてます。すみません。 記事に関するまとめの一覧→ http://togetter.com/li/441948 ※1Sv(シーベルト)=1000mSv(ミリシーベルト)=100rem(レム)=1Gy(グレイ) 62111 pv 105 16 users 39
naka-take @Yuhki_Nakatake

@jishin_dema 僕のコメントと関係ないところですが、[さすがに年間0.1Svを平均で越えるような土地は世界にも無い」は変でしょう。有る・無し、でいうと「有る」んですよね?次の文で「ホットスポットはある」て言ってるわけですし、意味が通じません。

2013-01-18 09:49:46
大石雅寿 @mo0210

@jishin_dema @jun_makino @flurry @miakiza20100906 @Yuhki_Nakatake @glasscatfish 国連総会で承認されたとあるけれど、UNSCEARの総会に提出された報告のようなんですけど。

2013-01-18 09:33:22
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@jishin_dema 「否定に使えそうなデータが追加~」の箇所は恐らく誤解だと思います。「人の晩発性影響をメカニズム論的に説明し尽くすのは未だに困難だが、もしかしたら近い将来にその突破口が開かれるかもしれない」くらいの意味だと思います。 @Yuhki_Nakatake

2013-01-18 07:09:33
まとめ Forbes の記事について 63929 pv 1184 48 users 73
まとめ 低線量被曝の影響ってどうして良く分からないのか?に関する対話 低線量被曝による健康への影響は「良く分からない」と言われますが、その意味は「何が起こるかさっぱりわからん」ではなくて「影響が小さくてはっきり影響が見えない」という意味です。そのツイをしたときの皆さんからのレスポンスが興味深かったのでまとめておきます。 特にhindu_kush420さんには長々とお付き合いいただきました。意見が交わせたことに感謝いたします。 57652 pv 866 103 users 89
まとめ 低線量被曝の防護はどうすればいいの? 何人かの方とやりとりしたのでまとめました。 防護には線量を下げる面と、被曝にどう対処するかという面がありますが、極低線量被曝の場合、後者が十分なら前者はまず生活に支障ない範囲で、という考えです。 一つの参考意見としてお聞きくだされば幸いです。 8068 pv 76 2 users

@Yuhki_Nakatakeさんの「UNSCEAR報告」の解説

naka-take @Yuhki_Nakatake

@miakiza20100906 御提示感謝します。フォーブス記事のまとめもみてみましたが、あのUNSCEARの報告には、結構新しいことも書いてあるのに、全スルーされててビビりましたw フォーブス記事の記載は不誠実ですが、指摘側がUNSCEAR読めてないというカオス。

2013-01-17 20:42:20
naka-take @Yuhki_Nakatake

@miakiza20100906 まず、彼らの言うLow-doseは100mSvである、ということが記載されてますよね。長年『低線量』の定義がUNSCEAR内でもまとまってなかったですが、少なくとも機関内でLow doseと書くのであれば、それは100mSvを指すものである、と。

2013-01-17 21:05:13
naka-take @Yuhki_Nakatake

@Yuhki_Nakatake @miakiza20100906 んで、発ガンの機構についても、一般的な「放射線がDNAに変異を入れることが、放射線のガンに対する寄与である」という解釈に固執することなく、システム生物学的なデータを基に、発ガンのプロセス全般に寄与しうる、と記載。

2013-01-17 21:08:17
1 ・・ 6 次へ