原風景を"取り戻す"?

原風景に寄り添う計画はどう扱われていくべきか。
1
松澤 一歩 @i_1po

風景って、コレ、じゃない。視界に収まるコレとアレとソレとそこらへんのイロイロを含めたのが風景。コレ、を極端にクローズアップした風景語りはいけない。

2013-01-26 03:22:03
you @arc_purin

@i_1po 風景の中にある建築は尺度であり、全体じゃない。 ってところですよね。

2013-01-26 03:25:27
松澤 一歩 @i_1po

@c_purin おぉ、その話もあるかもしれません。今回思ったのは、設計とかで‘原風景’を語るものがありますよね、そのなかで棚田とか古民家とか、極端に視点を絞ってしまっている、それなのにランドスケープやら景色に依拠してしまうと良くないなぁって。設計物語の齟齬を思ったんです。

2013-01-26 03:30:19
you @arc_purin

@i_1po 塚本さんが以前講評で、「原風景をつくるって言葉は気持ち悪いよ」と言ってました。 そもそも原風景って抽象的ですよね、紀元前なのか、江戸なのか、大正なのか。 建築でできた物理的なものなら作れますけど、動植物や人のふるまいまでは過去には戻れないわけで....

2013-01-26 03:34:41
tsubasa @tsubasa96k

つくる なら これから原風景になっていくもの か

2013-01-26 03:37:14
tsubasa @tsubasa96k

原風景って、そこに発生してた良さが失われてしまった時にはじめて生まれるもののような。だから取り戻そうとする?

2013-01-26 03:38:57
you @arc_purin

動的な生物のふるまいと、静的な建築のふるまい、この二つのバランスがマッチすると飽きない消費されない空間を生み出していくのかなぁ。 建築はいくら動的に作っても結局は慣れてしまうと静的になる。 朽ちることでしか動的要素をもちえない カズマさんのそつけいもそんな感じだったのかしら

2013-01-26 03:40:19
tsubasa @tsubasa96k

そこで今ある良さもなくなってしまうとそれは現風景を崩すことになるから、穏やかな変化で原風景も大事にできていけたらいいよねって思うけど難しや難しや

2013-01-26 03:41:55
you @arc_purin

原風景を取り戻すというのは逆に、今の否定で、戻してリセットしようというものなのだから、結局、建設的でもないのだよね。 未来に進む中に過去の歴史の中の風景を織り込むのがいい表現なのかも。 ⌘Zではなくて、過去に保存したデータを再評価して構成に取り込む

2013-01-26 03:44:18
松澤 一歩 @i_1po

@c_purin そう、原風景語りはやたら昔を懐かしむ。懐かしんで記念碑的なもので意識を過去に舞い戻らせる様な作り方をする。本人以外にはそのうっとりした気持ちはわからないから、なおさら原風景が抽象的に感じてしまうんでしょうね。それと、原風景は今ない過去ゆえ、未来を考えにくそう。。

2013-01-26 03:45:55
you @arc_purin

いくらかは原風景と設定したところから今までの変化もポジティブに受け取って価値をつけなければいけないのも事実。 設定した原風景以後に生まれ育った人達が同じように設計した原風景を破壊してはいけないし、矛盾しちゃうよね

2013-01-26 03:46:46
tsubasa @tsubasa96k

最初の建築の設計課題で原風景を取り戻すようなことをしてたけど、あれは現風景を否定までは言わないけど原風景にこだわり過ぎてよく見てなかったからなぁ。

2013-01-26 03:47:01
you @arc_purin

僕らは過去の歴史をすべてポジティブに受け止めて価値を見つけ出し、未来に対して在るべき建築の姿を提案して、それに人が影響され都市、そして風景をより良いものにしていかなきゃいけないのに、原風景を取り戻すという言葉は今を否定して、時間軸の中の過去というレイヤーを上書きして現在に持って

2013-01-26 03:51:21
you @arc_purin

くる。 それは、間に挟まれていたレイヤーにあったことすべての削除になり大きな否定で、空白の歴史を生み出してしまう。 それじゃ、その時間に過ごした人々やその営みの否定になるから、それって幸せではないでしょ? ってことだよね。きっと

2013-01-26 03:54:02
you @arc_purin

ある意味戦争の否定しか教わってこなかった僕ら戦後生まれはそういう考え方に嫌でもなってしまうのかもしれない。 戦争中は悲惨な悲しいことがいっぱい起こったけれど、その時間の中にもまたささやかな幸せなんかがあったはずなんですよね。 祖父が生まれたり祖母が生まれたり

2013-01-26 03:57:36
tsubasa @tsubasa96k

ゆーさんが書いたことが「原風景を取り戻す」って簡単に言ってる人(過去の自分も含めて)に伝われば。。

2013-01-26 03:58:12
松澤 一歩 @i_1po

@c_purin いやいや、すごいですよ。。風景の話から建築の話にズバァっとドライブさせてきたことがもう建築脳の賜物なのかぁ、と。笑

2013-01-26 04:01:37
you @arc_purin

@i_1po ある意味で、そういう方々から建築を教わっていたので、そうなってしまったのかもしれません笑

2013-01-26 04:03:36
tsubasa @tsubasa96k

建築に限らず、ものづくりでの 新しさ の追求には限界が感じられていて、それゆえに昔の良さを取り戻すことにシフトしているのかもしれないけど、それはゆーさんが書いたように否定でもあって。それじゃあワクワクするような、ハッピーにできるようなものにはならないんじゃないでしょうか、と。

2013-01-26 04:12:44
tsubasa @tsubasa96k

だから、あくまで今のも大事にしつつ、過去の失われてしまった良さをも取り入れるようなワクワクしたものにできればいいよね、って去年も真田さん宅でこんなこと言ってたような…

2013-01-26 04:12:49
松澤 一歩 @i_1po

@tsubasa96k '昔の良さを取り戻す'、ためのやり方がキモよね。昔よかった(と感じてる(このあと注釈いれない))ものを、そのままそっくり持ち込もうとするのが手段としてよくないんだろうね。そっくり持ち込もうとすれば否定、破壊になってしまうし。たぶん物理的にも。→

2013-01-26 04:25:38
松澤 一歩 @i_1po

@tsubasa96k そのよかったものの、どこがどんなふうによくて、…なんて抽象化(具体的などのポイントがよかったかを追求するんじゃなく、ね)してやって、それを改めて現代に持ち込むにはどんな変換をしなきゃ持ち込めないのかを探る。抽出せず引用したらまず、変換がききにくい。

2013-01-26 04:29:44
tsubasa @tsubasa96k

@i_1po 時代でニーズが変化して不要となったものをそのまま持ち込んでも、懐かしむレトロにしかなりませんしね。。どう取り戻すか、キモですね。建築以外のものづくりの方とお話する機会増えたので、少し意見もらってきます

2013-01-26 04:36:45