緊急経済対策(2013年1月11日閣議決定)とアベノミクスに関する観測

1月11日に閣議決定した緊急経済対策の資料を見ての感想と、関連してアベノミクスについて憶測込みでつぶやいてみました。記録用。
14
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

よく知らないけれど、財政政策一押しの方々は、報道で出てくる金額の出処・背景にあるロジックをきちんと精査された方が良いと思う。構造は日銀資料と同じだから。

2013-01-26 22:51:09
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

今回の補正予算の効果を政府は2%成長押し上げと試算している。シンクタンクの試算は大体0.5~0.7%程度押し上げが相場だろうか。この差はモデルの違いというよりは、真水分10兆円が全額プラスの効果をもたらすか、そうでないと考えるかの違いによる訳です。

2013-01-26 22:03:42
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

補正予算の資料を読めば、10兆円の真水が全額ネットで支出されると読む事は不可能でして、このあたりは「ゼロ金利近傍では財政政策が効く」みたいな話とは性格が異なりますよね。

2013-01-26 22:06:25
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

今回の場合だと建設国債相当分5.5兆がまず基本。これは移転として扱われる用地保障費込みの値だからその分を控除しないと「公共投資」分とはならない。その他調整を経ていくと大体4兆くらい。10兆真水とするのと4兆真水とするのとでは同じ乗数でも効果は半分以下となりますよね。

2013-01-26 22:13:16
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

経済対策の資料には公共投資以外にも色々やる(例えば官民ファンドとか)と書いてあるけど、実は今回の経済対策の太宗は公共投資であることがわかる。補正の場合だと兎に角使われないと事業として成立しないので乗数1。よってプラス4兆円。後は13年度の実質GDPをどう予想するかで差が出るかな。

2013-01-26 22:18:47
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

補正の場合は、補正の事業の効果が切れればその後反動が来ることが過去のデータからわかっているので、そのあたりを考慮すれば通年の効果は小さくなる。資本や労働制約も考慮すればさらに小さく・・。こんな感じ。以上は財政政策vs金融政策という理論的な話とは別物だと思います。

2013-01-26 22:22:24
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

13年度予算の話題や補正予算、税制改正の話題を読むと思うのが、やはりアベノミクスは「「機動的」な財政政策」なのだなということ。「機動的」であっても「大胆」ではないのだなと。

2013-01-26 22:43:20
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

つまり「大胆」なのは金融政策、そして成長戦略には「民間投資を喚起する」となっている。財政政策は「機動的」。財政・金融政策プラス成長戦略よりは、「」でくくってある部分が重要だと邪推する次第。

2013-01-26 22:46:28
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

財政出動一押しの麻生さんが取り込まれたかのように見えるのは、財政政策が「機動的」であるからだと思う。メリハリをつけるという趣旨なら、増税による財政再建一押しの人とも利害は一致しやすい。こんな風に思う次第。

2013-01-26 22:56:27
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

で、アベノミクスにおける金融政策が「大胆」であることを市場は好感していて、それが円安・株高という形で当初反映されているわけですね。拙稿でも書いたとおり、1月会合の政府の成果は「2%物価水準目標」の明示と「諮問会議チェック」、他は無しという状況。

2013-01-26 23:04:31
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

「他は無し」のままでは「大胆」な金融政策とはならないわけだけど、「他は無し」については早速諮問会議でやり取りがあって、政府側は現状でokとは考えていないようだ。で、「他は無し」が変わる可能性はまだある(人事や日銀法改正とか具体的な政策手段の実行とか・・)。

2013-01-26 23:07:39
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

よって、今のところは「大胆な金融政策」の期待は残っているという所なのかな。「民間投資を喚起する」成長戦略については、僕は成長戦略自体には規制緩和以外はほぼ期待してないけど、「大胆な金融政策」がないと「民間投資を喚起する」ことは無理でしょう。

2013-01-26 23:11:39
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

こう考えると、「三本の矢」とはよく言ったものだなと思う。好循環のサイクルが持続すれば、成長による財政への好影響もあるから、より「機動的」な財政政策も打てる訳だし。悪循環のサイクルに入れば三つ巴で倒れて自民党も真っ逆さまなんでしょうが。

2013-01-26 23:14:28
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

勿論、僕が成長戦略について批判的なのと、世間的に期待がある事とは別の話。世間的に成長戦略への期待があるのならば、その具体的成果が表れないと、やはり財政・金融政策への横槍が入るのは必定というわけで。だからこそ「三本の矢」なんでしょうね。

2013-01-26 23:24:11
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

そして「三本の矢」であるのは、アベノミクスの背後にある経済政策思想-リフレ、財政出動重視、増税による財政再建派の関係にも言えるんでしょう。実は「同床異夢」で参院選までは連携、というのならばアベノミクスは長続きしないだろうけど、このあたりは理解されているのかな。

2013-01-26 23:28:30