制作秘話における自動車や鉄道車両の使用許諾の話

現在放映中のテレビアニメ『超速変形ジャイロゼッター』の総監督である高松信司さんが、20年前に『勇者特急マイトガイン』で監督を務めた際の思い出話ツイート、特に「鉄道会社に許諾とったの?」「とってない」という話がリツイートで回ってきたので、やりとりをまとめてみました。 カードゲームからマルチメディア展開している『超速変形ジャイロゼッター』は、光岡を含む日本の自動車メーカーの「現実の」自動車の意匠が使用されています。しかし、ホンダ車だけは本田技研工業が「イメージに合わないのでお断りしました」(NEWSポストセブンより)ということで意匠・商標の使用許諾を出していません。 続きを読む
13
@takama2_shinji

アニメ版「ジャイロゼッター」は、1945年にロゼッタグラフィーが出現して、今とは違った戦後史を歩んできた日本が舞台です。なのでアルカディアという世界随一の企業が存在したり、今ある自動車メーカーが存在していなかったりするのです。

2013-01-27 20:42:46
@takama2_shinji

20年前、マイトガインの監督をやるときに、「これ、JRに許諾とってるんですか?」と聞いたら「とってませんよ」と言われました。おおらかな時代でしたね。多分、トランスフォーマーも同じだったんじゃないですか? TFにホンダ車がある理由。

2013-01-27 21:02:28
gosaber @gosaber

@takama2_shinji トランスフォーマーには「バイナルテック」と言う、ちゃんとメーカーの承諾を得た上で商品化しているシリーズがあるのですが、ホンダ車も出てます。ただこれは玩具のみでアニメとかメディア展開がないので、戦闘場面があるかどうかが許可の鍵だったのかもしれませんね

2013-01-27 21:11:02
置鮎龍太郎 (おきあゆりょうたろう) @chikichikiko

@takama2_shinji なるほど〜。そうでしたかぁ。昔は何事もおおらか過ぎましたもんねぇ(^◇^;)

2013-01-27 21:12:35
gosaber @gosaber

@takama2_shinji ちなみにこのバイナルテックの海外版では、海外ホンダからのクレームにより武器の銃から銃身が取り外されてただの「センサー」と言う扱いになっています。おそらく、自社の車を元にした玩具に「戦いに関する要素」が入るのを嫌ったためと思われます。

2013-01-27 21:14:45
gosaber @gosaber

うまい言い訳だ(笑)バイナルテックも世界中の企業が参加してるはずなのに一部メーカーしか出てこなかったりするもんね。

2013-01-27 21:16:00
@takama2_shinji

@gosaber 貴重な情報ありがとうございます。

2013-01-27 21:16:49
gosaber @gosaber

しかしマイトガインて実在モチーフの許可取ってなかったんかい…だとするとダイアクロン&ミクロマン時代もそうだったんだろうなぁ。

2013-01-27 21:19:27
gosaber @gosaber

とすると今現在出ている復刻版は版権許可取ってるんだろうか?昔と同じようにはいかんだろうし。

2013-01-27 21:20:26
gosaber @gosaber

そう考えると今の主流である「実在の車に似てるけど微妙に似ないようにアレンジしてるデザイン」ってのはまさに苦肉の策なのか(笑)

2013-01-27 21:23:43
@takama2_shinji

というわけで、マイトガイン話のつづき。

2013-01-27 21:26:35
@takama2_shinji

企画が通って、はじめて監督としてタカラさんと会うことになるわけですが、ここまでは「パンチDEデート」状態で、お互いが見えない状態だったんです、で「ご対面〜」となったわけですが、ここで初めて玩具が「電車づくし」だと知るわけです(笑)

2013-01-27 21:29:55
@takama2_shinji

玩具がすべて電車だと判ってから、また改めて設定の考えなおしです。マイトガインは今までの勇者のように、エネルギー生命体が乗り物と融合したわけではなくて、人が作ったものであるという設定なので、ある程度、必然性がいるからす。

2013-01-27 21:34:22
@takama2_shinji

そこで考えたのが、自動車や飛行機よりも鉄道が発達している世界の鉄道王という設定です。

2013-01-27 21:36:38
@takama2_shinji

それで、旋風寺舞人の祖父、裕次郎が、20世紀末の突然の石油の枯渇の時代に、内燃機関に頼らない鉄道を世界中に引きまくり莫大な富を得たという設定にしました。まあ、めちゃくちゃなんですけどね(笑)

2013-01-27 21:40:21
@takama2_shinji

昭和125年という設定は、1999年の石油枯渇から半世紀、まだ昭和が続いている時代です。

2013-01-27 21:42:50
@takama2_shinji

メインメカは、巨大な機関車を胴体に、2両の新幹線がそれぞれロボットと飛行機になるデザインだったので、ロボットの方をガイン、舞人の乗る飛行機の方をマイトウイングと名づけました。両方足すとマイトガインです。

2013-01-27 21:47:03
@takama2_shinji

これ、すり合わせとかした覚えがないんだけど、偶然なのか、タカラさんの方で企画書を読んでいてこうしたのか?

2013-01-27 21:48:49
@takama2_shinji

ロコモライザーは、蒸気機関車のロコモーションと、ウルトラセブンのマグマライザーからライザーを勝手に拝借して(笑)名づけました。

2013-01-27 21:50:58
@takama2_shinji

舞人の年齢も、最初は高校生と考えていたのですが、もともとプリスクールの子供たちにに玩具を売る企画なのに、年々主人公の年齢が上がり、ドラマも対象年来が上がっていくことに警戒感を持ったタカラさんが難色を示しました。

2013-01-27 21:58:58
@takama2_shinji

これは、石田敦子さんのキャラクターデザインが上がってきた時に顕著になって、「これでは、アニメファンに人気が出るようなアニメになってしまう!」

2013-01-27 22:02:39
@takama2_shinji

というわけで、ギリギリ15歳の中学3年生というところにおちつくのです。 まあ、最終回に結婚したけどね(笑)

2013-01-27 22:04:51
@takama2_shinji

というわけで今日のマイトガイン話はここまで。 いつまでも油売ってると怒られる(苦)

2013-01-27 22:06:33
@takama2_shinji

ロコモライザーで思い出したので1つだけ。企画書に「世界のどこへでも3分で駆けつける」って書いたら、頭でっかちの企画室が「時速36万キロ」って書いてそれが公式になっちゃったけど、この世界の地球が小さいとか、平たくて淵から滝がどうどうと落ちているという事は考えなかったのか?(笑)

2013-01-27 22:29:29
うろぢ @U_MUROJI

@takama2_shinji ジャイロゼッターでは許諾が下りなかったようで残念です。

2013-01-27 22:31:40