岩手県で子どもの尿検査、というニュース(2013年公表)

子ども1日1Bq以下目標(当社比)
83

岩手県で子どもの尿検査、というニュース(2013年公表)

studying @kotoetomomioto

子供の被曝調査 健康影響は極小 岩手県公表 - MSN産経ニュース http://t.co/dq97jDgj⇨概ね1日1Bqを切るようになった、と。

2013-01-30 09:18:27

去年もやってたんですね(2012年公表)

studying @kotoetomomioto

岩手の尿検査、前回は平成24年3月に発表されていてhttp://t.co/Q5SGJxdN事故後1年近く後で、概ね1日2Bqくらいは出ていたのか。一関、奥州、宮古で。

2013-01-30 09:25:10
studying @kotoetomomioto

岩手の子どもの尿検査(一関60人、奥州市36人、宮古市・金ヶ崎町・平泉町各12人)詳細http://t.co/1iF5hZciも発表されていて、1年間の低下の様子がこちら⇨ http://t.co/qnrZ1xEr

2013-01-30 09:53:19
拡大
studying @kotoetomomioto

ウチの子(小3茨城県在住)も1Bqとかは食べてたんだろうな〜、多分。まあ、でも「気にしない食生活でありながら測ってない人」とかも居るだろうしアレではあるけど、岩手県の対応としては一応一関辺りを中心に尿検査を行い、継続的にデータを出しててかなりマシな印象。

2013-01-30 09:58:30

WBCもやるんならやれば良いと思いますが、尿検査って簡便だし、広範にできるし、個人差はあっても高精度にできるので生活の変化を見るには適していますし、本来、スクリーニングとして必須だと思うんですがあんまり無いですよね

studying @kotoetomomioto

で、第3回福島県「健康調査」検討委員会平成 23 年7月 24 日(日)http://t.co/GgTlHMPAの尿検査とWBCの資料を見返してみると、こんな図が載っており、、 http://t.co/FlGEgvhx

2013-01-30 15:50:05
拡大
studying @kotoetomomioto

①例えば被験者の多数を占める「2000Bq/全身」以下の場合1日の排泄は(係数150として)13Bq/日以下と想定される。尿量を1.5L/日と仮定すると濃度は8.5Bq/L程度以下。従って検出限界は1Bq/Lとかじゃないと話にならないのに13Bq/Lとかになっている。

2013-01-30 15:59:27
studying @kotoetomomioto

②排出半減期は個人差もあるが、「成人」という群で分けると20歳〜60歳ぐらいの巾があり、2倍くらいは普通に違うと思われる。2000Bq/全身で尿検査で引っ掛かっている人はむしろ「予想より倍くらい出ちゃってたまたま見つかった人」。

2013-01-30 16:05:24
studying @kotoetomomioto

まあ、つまり「元々バラツキの大きい群を用意し」かつ「大半は検出されないはずの検出限界を(知っておきながら)設定」する事で、「尿検査には相関があ〜りませーん」とドヤ顔で言う、みたいな誘導、と。

2013-01-30 16:11:24

検出下限13Bq/Lって、、、、orz

studying @kotoetomomioto

「人類の歴史でも1〜2度の原発事故に遭遇した被害者」から尿を提供してもらっておいて検出限界13Bq/Lの測定ってなにソレ?

2013-01-30 16:18:49
ムスカ大佐 @musuka__bot

バカどもにはちょうどいい目くらましだ

2013-01-25 17:33:08
Mizuhosh :統一自民党王国粉砕 @yochan87

@study2007 WBCを正とするなら、尿中Csデータには全く定量性が無いと一目で判るデータが有りながら、尿中Cs検査を”わざわざ”実施とは(^_^;)  この相関図は一般に未公開だったのでしょうか?

2013-01-30 16:30:37
studying @kotoetomomioto

尿は排出半減期に2倍くらい巾があるので元々ばらつきが有る事は判りますが平成23年の夏に「そもそも測れないことが判っている」検出限界を設定しておき、その結果をもって今に至るまで「尿検査はダメ(ホントはやりたくないだけ?)」という流れを誘導している様に見えます@yochan87

2013-01-30 17:06:34
studying @kotoetomomioto

福島県の「WBCと尿に相関がない」データって、計測の立場から言えば「レンジを間違えちゃったor判らなかった」的なアレだと思うんですが、そういうのを出してでも主張したいナニか、みたいな? @shima_chan0708 @yochan87

2013-01-30 17:40:06

参考

studying @kotoetomomioto

【参考】日常食中のCs137の経年変化と、毎日食べた場合にWBCや尿検査で検出されうる量 http://t.co/53TGkGNQ

2013-01-30 17:11:32
拡大
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

岩波「科学」1月号で尿検査とWBC検査の比較をしていた記事はこれでした→「尿検査を活用して内部被曝を知る……中川尚子・木村かやの」http://t.co/GfP2yJ5yh1 中川尚子氏は茨城大学の方でした。

2013-04-11 16:41:00

福島県のWBC調査(預託実効線量で1mSvきざみ?)

studying @kotoetomomioto

で、福島県のWBCの結果が http://t.co/1CVRIqo8 ⇨預託実効線量 1mSv未満  106,070人 1mSv  14人 2mSv  10人 3mSv  2人 (キリッ)。なんだけど「1mSv」って年間6万Bq食べなきゃいかない計算なんですよね。

2013-01-31 21:09:36
studying @kotoetomomioto

平たく言って「毎日平均160Bq食べて」で、年少者優先ってことなので排出係数120倍ぐらいとして「WBCで測って2万Bq/全身」とかってなって初めて「あ、あなた1mSvですよ」みたいな、、、。

2013-01-31 21:12:41
studying @kotoetomomioto

吸入だと「3万Bq吸って1mSv」なので9月測定で3mSvの人http://t.co/CxdX1Is3とかは「当初10万Bq」吸い、それが半減して5万検出という感じかもだけど、Csダストが1000Bq/m3×数日ではこのオーダーに足りない感じ?半分くらいは「食べ」てるかもな。

2013-01-31 22:31:46