@natsu93721

地学実験,気象楽レポート 
0
📪茂木耕作[気象Youtuber] @motesaku

ありがとう!(^^♪ RT @natsu93721: @motesaku 課題3:2、3が読みたいです。 堅苦しくないし、2は7色というところが虹を思い出させます。 3は、研究者らしさを素直に表現してて楽しそう!って感じです。

2013-01-31 17:22:10
📪茂木耕作[気象Youtuber] @motesaku

テヘペロ〜 @natsu93721: @motesaku 同じような理由で、課題2もここの部分です。 地球上の事象は、遠いところのものでもつながってることを感じました。 文章のいたるところから、茂木教諭が自分の研究を、そして自分自身を好きなんだなぁということが伝わる文章でした。

2013-01-31 17:20:34
📪茂木耕作[気象Youtuber] @motesaku

スゴイ視点だよ,それは.なかなか言えませんよ.研究の素養がありますなあ.RT @natsu93721: @motesaku 地学の大前提(と私は思っているんですが)である「研究対象がすべてつながっている」という点を実感することができる、広い視点での内容だと感じました。

2013-01-31 17:20:10
📪茂木耕作[気象Youtuber] @motesaku

ありがとう!(^^♪ RT @natsu93721: @motesaku 24ページのつなぎの方がわかりやすい感じはありますが、同じことを二回繰り返すと少しくどい感じもあります。強い印象を与えるだけに。 しかしここまでの部分、内容的にはとても面白かったです。

2013-01-31 17:19:01
📪茂木耕作[気象Youtuber] @motesaku

ウンウン.そだね.RT @natsu93721: @motesaku 最初の一文で、「そうです。黒潮の生み出す不安定さなのです。」みたいに書いたあと、この文のように「ここでは、~」と書き出せばもっと万人にわかりやすくなるのではないかと思います。

2013-01-31 17:14:35
📪茂木耕作[気象Youtuber] @motesaku

あざす!(・∀・) RT @natsu93721: @motesaku 強調の意味で「そうです。」を用いたかったら、次の行に改行するとか、イクスクラメーションマークをつけるとかしたほうがいいかなと思います。 逆に、20ページのつなぎ、個人的にここのタメはすごく好きでした。

2013-01-31 17:13:13
📪茂木耕作[気象Youtuber] @motesaku

続々と秀逸レポートが来ています.ありがとう(・∀・) 「梅雨の研究 モテサク著」を読んで RT @natsu93721: @motesaku 課題1:所沢 5月 238.0 相模原中央 5月 258.0 上野原 7月 392.0

2013-01-31 17:11:12