戸籍電子化と外字・異体字

この導入として戸籍の存続の是非についての議論がありますが、ここでは戸籍電子化と、それに伴なう異体字・外字に関しての議論に関してまとめました。
11
Eiji Sakai @elm200

そもそも戸籍というのは、個人主義的な憲法と整合性がないですよ。個人にユニークな番号を振って、すべて個人単位で情報管理すればいいだけのこと。ごく単純な話なんですがね・・・。@ngaio7d

2010-08-26 16:32:04
Eiji Sakai @elm200

日本の行政システムがクソなのは国民 ID が存在しないために、名寄せが極端に困難なため。はっきり言ってきちんとしたシステムさえあれば、事務をやっている公務員の数はいまの十分の一くらいに減らせるはず。

2010-08-26 16:36:03
Eiji Sakai @elm200

国には新しいシステムを構築するカネはある。民間にはデータベースを設計できる人間もいる。結局、彼らはやりたくないんだよ。既得権の構造にメスを入れるのが面倒だし怖いのさ。

2010-08-26 16:37:22
Eiji Sakai @elm200

国民 ID に紐付けられた個人が、自由に「家族」を登記できるようにすればいいんだよ。婚姻や出産による家族はその部分集合。血がつながっていなくても、家族として登記して「家族 ID」を取得したら、行政はそれを家族として扱えばいいじゃないか。

2010-08-26 16:47:33
Eiji Sakai @elm200

戸籍制度は、理念であると同時に、明治時代の紙ベースの事務処理に最適化されていたはず。コンピュータ化により事務処理能力が大幅が向上したんだから、制度だってもっと自由に設計できるはず。

2010-08-26 16:49:13
Eiji Sakai @elm200

日本に住んでると気がつかないかもしれないけど、私が4年住んでいたカナダには、戸籍も住民票もなかった。でも行政サービスの電子化はむしろ進んでいた。戸籍とか住民票がある国ってむしろ少数派かもよ。

2010-08-26 17:05:58
Eiji Sakai @elm200

社会保障番号(国民ID)による名寄せですね。サラリーマンは所得税を源泉徴収され確定申告で戻ってきます。RT @kenichi_tomura 戸籍はともかく、住民登録を把握するシステムがないと所得税が取れないような気がするのですが、そのへんどういう仕組みになっていたんでしょうか

2010-08-26 17:14:35
Eiji Sakai @elm200

戸籍維持に膨大なムダな労力が費やされてますよ。その節約は大きい。RT @takash4 戸籍なんて無意味なシステムさっさと無くしてしまえって多くの人が思ってるけど、絶対反対!の人もわりと多そうで怖いし、それに戸籍を廃止しても、それで急に日本が目に見えて良くなるってわけでも

2010-08-26 17:16:36
Eiji Sakai @elm200

国民 ID の導入とそれにともなうシステム整備は、日本の未来を作る前向きの投資だろうけど、なぜかそういうところにはカネがぜんぜん使われないのよね。確かに関連法の膨大な改正は必要だよ。でも、役人はそういう場面でこそ仕事をすべきじゃないの?

2010-08-26 17:23:20
Eiji Sakai @elm200

大切だけど面倒なことはすべて後回しにして、どうでもいいことをいじくりまわしているのがいまの日本政府の姿であり、日本企業の姿でもあるよな・・・。

2010-08-26 17:24:34
Eiji Sakai @elm200

なぜです?国民 ID に紐付けられて被相続人の結婚・出産等のライフイベントは全て記録されるのですよ。RT @ngaio7d 戸籍が威力を発揮するのは相続のとき。被相続人の出生から死亡まで連続しているので、相続人の有無や範囲が明確にわかる。国民IDではそうはいかないと思います。

2010-08-26 17:42:50
Eiji Sakai @elm200

古ぼけた制度を早くなくさないとやがて国自体がなくなるでしょうね。RT @ngaio7d はじめからない国ではそれなりの仕組みがあると思いますが、あるものをなくすのはかなり大変だと思います。

2010-08-26 17:44:26
ぽるか @ngaio7d

@elm200 いえ制度の残滓を引き摺る理念の部分といま現実に担っている社会的機能の部分は分けて論じていただけませんか?機能の部分では古ぼけた制度なとではありません。

2010-08-26 18:16:15
ぽるか @ngaio7d

@elm200 国民IDイコール是、戸籍制度イコール前近代の異物と決めつけられるほど単純な問題ではありません。それぞれが固有の論点を含んでいます。

2010-08-26 18:20:34
ぽるか @ngaio7d

@elm200 個人としては、戸籍制度が将来的になくなることはよいことだと思っています。ですが、法律事務所の事務職を担う者としては、戸籍がなくなったら即、仕事が立ちゆかなくなります。それだけ戸籍は法律実務の根幹に関わっているのです。

2010-08-26 18:26:00
ぽるか @ngaio7d

@elm200 国に力がないから無駄な制度をなくせないのではなく、現実に重大な役割を担って機能している制度です。古いのはそれに付随する感傷的擁護論です。

2010-08-26 18:35:52
Eiji Sakai @elm200

そうかもしれませんが、制度をきちんと変更すれば戸籍なしのすべて個人ベースで管理できるのでは?RT @ngaio7d 実際に戸籍制度が社会の中でどのような役割を果たしているかご存知ですか?出生証明、死亡証明、家族関係の証明すべてを担うものとして機能していることを。

2010-08-26 18:37:06
コンバット別地前ᗩᘆ @betisan

@elm200 @ngaio7d 戸籍のまま電子化すれば良いのでは?

2010-08-26 18:39:40
Eiji Sakai @elm200

現状を見ればもちろんそうでしょう。整合性を持って改革は進めていくべきでしょう。しかし戸籍が旧時代の遺物であることはには疑いがないと思いますけどね。RT @ngaio7d それだけ戸籍は法律実務の根幹に関わっているのです。

2010-08-26 18:40:01
Eiji Sakai @elm200

システム的な観点から見ると戸籍なんて全く必要ないのですよ。現行法上必要に見えるかもしれませんけど・・・。短いツィートでは納得していただけないでしょうけど。RT @ngaio7d 国に力がないから無駄な制度をなくせないのではなく、現実に重大な役割を担って機能している制度です。

2010-08-26 18:48:15
Eiji Sakai @elm200

ツィッターで議論しても時間の無駄だけどね。どちらにしろ日本の諸制度は当分変わりはしないよ。国民 ID は不完全な形で導入され、戸籍だって存続するだろう。この国は自ら変化する能力がすっかり衰えている。同じことを繰り返して、小手先を変えるだけの年月が当分続くだろう。

2010-08-26 18:52:10
Eiji Sakai @elm200

本籍を残す意味は?盲腸のようなものなら切ってしまえば?RT @etotakashi 個人の識別能力が低くなるほど頻繁に本籍地を変える人って人口のどれくらいの割合でいるもんなんですかね。せっかくあるモノだし、日本固有のモノとしてうまく電子化していけないもんですかね。

2010-08-26 19:10:20
Eiji Sakai @elm200

そもそも本籍って何のためにあるの???昔は行政が家族単位で管理しやすいように作ったんでしょ?でもいまはもう要らないジャン・・・。

2010-08-26 19:13:49
Eiji Sakai @elm200

例えば国民 ID 1 さんが 2 さんと結婚して、3 さんを生んだ。ここで、1 さんと 2 さんは結婚していて、3 さんが子供である、という事実が電子的にデータベースに表現されていれば十分じゃん。戸籍なんか要らないでしょ?

2010-08-26 19:15:53
Eiji Sakai @elm200

行政側では ID 1 さんの情報を調べたら、2 さんが配偶者で、3 さんが子供だということがすぐ分かる。3 さんの情報を調べたら、1 さんと2さんが両親だとすぐ分かる。それ以上のどんな情報が必要なの・・・?

2010-08-26 19:18:45
1 ・・ 6 次へ