著作権事前勉強会その1

著作権について勉強するためのノートのまとめ 今回は『著作権法の目的』 次回は『二次創作とは何か』 http://togetter.com/li/451401 参考文献『著作権とは何か』(福井健策、2005 集英社新書)
19
愛甲えめたろう @emeth_aiko

著作権に関して勉強したことの連続ツイートをしますにゃ。なお、今回の参考文献は『著作権とは何か』(福井健策、2005 集英社新書)になりますにゃ〜。

2013-02-06 07:18:15
愛甲えめたろう @emeth_aiko

なお、このツイートは参考文献を読んだまとめノートを元につぶやいていますにゃ。本や講義をまとめたノートというのは実は著作物の複製、そして書き方がオリジナルと変わるので翻案権に絡む問題になったりするので、まとめノートを自分で解釈して説明する形でつぶやいてゆきますにゃ。

2013-02-06 07:18:35
愛甲えめたろう @emeth_aiko

この形式でやると自分の言いたいことを説明するための引用(内容に主従関係がある)になるので著作権法上問題なくなるのですにゃ。どうしても引用の範囲を超える部分に関しては「事実には著作権はない」という論点で抑えていますにゃ。

2013-02-06 07:18:46
愛甲えめたろう @emeth_aiko

あと、参考文献にした『著作権とは何か』はとても勉強になる良い本なので、皆さんも是非読んで欲しいですにゃ。その他にも『著作権の世紀』『「ネットの自由」vs.著作権』等もぜひ!(ステマ乙

2013-02-06 07:19:06
愛甲えめたろう @emeth_aiko

さて。そもそも、私達・同人系の人間が著作権って話をするときに出てくる問題というと、たいていは「出版社がチョサクケンについて厳しいから、二次創作が否定される」みたいな話が一番多いんジャマイカ?

2013-02-06 07:19:16
愛甲えめたろう @emeth_aiko

ネズミの国の耳の大きなマウスさんの絵を描いたら、法外な金を要求されただの、ちょっと音楽をかけたら「JASRACから来ますた。金払え!」とか言われてスナックが潰れただの、そういう話題が連日ネットを騒がせていますにゃね。

2013-02-06 07:19:26
愛甲えめたろう @emeth_aiko

あとは、著作権侵害を親告罪じゃなくするとかいった話題も大問題としてあちこちで語られていますね。「コミケ終了のお知らせ」等と言われたりします。でも、どうしてそんなふうに言われるのでしょうかにゃ?

2013-02-06 07:19:39
愛甲えめたろう @emeth_aiko

第一回は「『著作権法』ってなんのためにあるんだろう?」をテーマに送らせて頂きますにゃ。

2013-02-06 07:20:33
愛甲えめたろう @emeth_aiko

著作権について考えるときに、大前提になるのは何か。福井健策は次のように言ってますにゃ。「海賊版や盗作を許していると、創作が細るからです」(前掲書 p.114)

2013-02-06 07:20:49
愛甲えめたろう @emeth_aiko

何か傑作が創作されても、その海賊版が安価で安易に出回ると、苦心して素晴らしい作品を作り上げた作者も、そしてその作者と一緒に頑張ってきた出版社等も利益を得られない。海賊版が平気で出まわる社会だったらパトロンがいるか金持ちの道楽でもないと、創作活動なんてできないって。

2013-02-06 07:21:02
愛甲えめたろう @emeth_aiko

だから著作権の本来の目的は「創作活動を支援し、創作活動を豊かにすること」なのですにゃね。著作権法の第1条(法律の第1条は「目的」が書かれてるので何かの法律を調べたかったら第1条を徹底チェックする事オヌヌメしますにゃ)には文化の発展に寄与する事が目的って書いてあるわけですにゃ。

2013-02-06 07:21:14
愛甲えめたろう @emeth_aiko

ただ、著作権法は法律で「あれをしてはいけない、これをしてはいけない」と禁止するもの。クリエイター保護ために相応しくないと判断されたものを色々禁止していくうちに逆に創作活動をする上で阻害になる部分もどうしても出てきますにゃね。

2013-02-06 07:21:26
愛甲えめたろう @emeth_aiko

福井健策はそういった「いい点」「悪い点」両方を挙げた上で、もし仮に著作権法があるから創作が豊かになるという前提が間違っていて、著作権法のせいで創作が却って細ってしまうような事態になるなら著作権という概念を根本から見直す必要がある、って言ってますにゃ。

2013-02-06 07:21:39
愛甲えめたろう @emeth_aiko

著作権法の目的はあくまで著作活動を豊かにすること。そのために著作権法があるんだな。というのが今回のまとめですかにゃ。よくネットで金にうるさい権利団体のせいで創作できないみたいな話が出てるけど、本来は著作権は創作振興のためにあるんだよ〜って。

2013-02-06 07:21:54
愛甲えめたろう @emeth_aiko

というわけで、次回予告! シェイクスピアは『二次創作』作家だった!? 立ち上がる二次著作物という概念! キャラクターに著作権はない!? パロディとは何か? 勝手に他の作者の続編を書くことの是非は!? ――君は著作権の泪を見る……。 

2013-02-06 07:22:16
愛甲えめたろう @emeth_aiko

参考文献:『著作権とは何か』(福井健策、2005 集英社新書)

2013-02-06 07:23:31