飲み二ケーションについて まとめ

飲み会自体は好きなのに、お酒は飲めない。『飲み二ケーション』にお酒って必要なの? という思いから書いた一連のツイートをまとめました。
5
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

仕事の延長で、飲みニケーション行ってきた。結構楽しかったー。お酒以外は飲めない雰囲気だけど、生中半分だけ飲んで、後は放っておいても何も言われないのが優しい。

2013-02-07 01:21:49
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

飲みニケーションについて、いくつか語っておきたいと思う。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:22:57
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

先ず大前提として知っていただきたいのは飲み会自体は好きだということ。飲み会というだけで仕事上では見られない顔が見れて、確かに親睦は深まる気はするからね。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:23:17
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

でも飲み会に付き物のお酒だけはいただけない。これだけが苦痛。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:23:34
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

僕の場合、あのアルコールの味がどうにも苦手で、しかも体質的に弱いので少し飲みすぎると、眠くなる、頭が痛くなる、おなかが気持ち悪くなり、嘔吐する、などの諸症状が出て、こんな目にあうのはゴメンだと思う。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:23:46
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

仲間内では(比較的年齢とか立場が上なのもあって)ノンアルコールで通せるけど、会社がらみで且つ人数が多いと成ると「とりあえずビール」になっちゃうからどうしても一杯は飲むことになる。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:23:59
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

瓶ビールについてくるキリンの小さいグラス程度なら空けられるからいい。生中になると飲みきれない。グラス交換制だと特にギブアップが言い出しづらいから、飲めるだけ飲んで、あとは飲み物無しで過ごせれば良い方だと思っている。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:24:21
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

問題はお酒をすすめられる展開になったとき。残念なことに、世の中には「お酒を飲めないのは駄目だ」と思い込んでいる人が多数いる。そしてその中の多くは「酒は飲んで吐いて強くなっていくものだ」と信じている。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:24:30
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

つまり、お酒が飲めないのは「酒が飲めるようになる努力」が足りない、という論理になる。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:24:42
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

「飲みニケーション」ってよく言うけど、飲み会にお酒を勧める雰囲気があることで、飲み会を避けている人は絶対たくさんいると思うんだ。そして飲み会に行かないと、打ち解けられないし、飲み会を断る行動で協調性がないということになってしまう。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:24:54
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

それは協調性を強制することになりはしないだろうか。協調性を強制することのどこが「飲みニケーション」なんだって思う。飲みニケーションは協調性を育むためのものじゃないのだろうか。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:25:09
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

お酒を飲むことがなければ最大限に楽しめるんだ。お酒のみにとって酒を飲まない人がいると楽しめないのかな。だとしたら、そのこと事体が飲みニケーションの最大の悲劇かもしれない。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:25:24
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

その辺はどうなんだろ。お酒を勧めるべきだと考えている人に聞きたいな。お酒を飲まないのは飲み会にとってどんな弊害になるんだろう。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:25:39
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

と、自分で問いかけてみて答えがおぼろげに見えてきたんだけど、それは「お酒を飲まないのが問題」じゃなくて「みんなと同じものを飲まないのが問題」なのではないのかな#飲みニケーションについて

2013-02-07 01:25:48
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

確かに、誰かと食事をするとき、相手と同じものを食べるというのは打ち解けるのに有効な手段だと聞いている。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:25:59
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

でもそのために、お酒が飲めない人にお酒を勧めるのはおかしい。嫌なものを飲まされて打ち解けるなんて無理無理。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:26:09
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

あと、優越感も関係しているかもしれない。「○○ができる」人は「○○ができない」人をその点でどうしても見下してしまう心理は否定できない。僕も別のことではイカンなーとか思いつつもそう感じてしまうもの。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:28:39
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

「お酒が飲める」人の立場が「お酒が飲めない」人の立場より上なら、相乗効果でお酒を勧める行為の性質が悪くなるのもうなずける。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:28:51
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

自分の優越感を満たすために、わざわざお酒の飲めない人に飲ませて狼狽したりする様子を楽しむくらい性質の悪い人もいる。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:30:00
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

飲み会の場で直接こういう主張をするのは場が白けるのは十分に理解しているので、この主張を槍のように振り回すつもりは毛頭ありません。そういう場に当たったらあきらめてやり過ごします。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:31:02
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

ただ、もし、この一連のツイートをみて、僕の主張にご理解いただけたなら、次の機会から、お酒に消極的な人に優しくしてあげるとうれしいです。 #飲みニケーションについて

2013-02-07 01:31:19