創作者は「ステレオタイプ」をどうするか

10

ステレオタイプの効果

内田弘樹 @uchidahiroki

ステロ共産主義ネタに走らなければオタに優しくないし、ステロ共産主義に走れば新規顧客をつかめない(という前提が難しすぎて理解されない)。難しいですね共産趣味は・・・。

2013-02-12 00:11:47
内田弘樹 @uchidahiroki

正直、共産趣味だろうがナチスだろうが、普通の人に「とっかかり」のある企画じゃないと、「ちょっと詳しい」レベルのネタを面白くするのは、かなり難しい(不可能ではないが才能を必要とする)のではないかと。だからこそ萌えミリがそこそこ流行っているわけで。物語化やビジュアル化とかですね。

2013-02-12 00:26:42
内田弘樹 @uchidahiroki

で、まぁぶっちゃけそういうのは知識が必要=勉強が必要=資料が必要=時間が必要=気力が必要=ネタの取捨選択が必要= 「費用対効果がかなり悪い」ので、ステレオタイプなネタが多用されて、相応の効果をもたらすわけです。

2013-02-12 00:30:33
内田弘樹 @uchidahiroki

例えば「イギリスのメシはマズいというが、実際は~」といっても「んじゃその話どう面白いの?」となって終わりな気がするんですな……。「イギリスのメシはこんなにマズイ!」という話のほうが間違いなく面白い。あくまでためにする議論ととしての話ですが。クールブリタニカは好きなフレーズですがw

2013-02-12 00:37:49

あまり意識しないほうがいい

Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

萌えミリとか東部戦線ものの漫画などに批判的な知人がいて、ステロタイプ拡大生産だけではないかというのですね。僕は興味を持ってくれる人が少しでもいたらいいので、という方なんですが危惧するところはよくわかります。入門用ということをあまり考えてもつまらないものが出来るだけだし。

2013-02-12 00:30:24
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

@RASENJIN 個人的には、話題にならないよりずっといい、と思ってますはい。

2013-02-12 00:47:57
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

僕も原則的にはそうなんですが、ステロばかりで困るというのも理解は出来るんですよねー。 RT @u_kodachi: @RASENJIN 個人的には、話題にならないよりずっといい、と思ってますはい。

2013-02-12 00:50:04
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

自分を否定するようなことを書きますが、あまり入り口ということを意識しないほうが多分いいです。普通に面白いものを作るべき。わからないネタがあってもよくわからんが面白い、みたいな。てことを考えたらなおさら既存のステロイメージに頼らなくてもいいのですよ。

2013-02-12 00:36:17
柵犬作太@本拠地 @cakynHy

@RASENJIN 分からない事は、あの時あれ、なんだっけ?と調べる動機にもなりますね。ってコミックス貸した子が言うてました。ロシア的下地のない子だったのでちょっと嬉しかったです。

2013-02-12 00:39:30
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

@sakuinu 年月が経ってから「あ、あれはそういう!」と気づくのもいいものです。

2013-02-12 00:41:21
柵犬作太@本拠地 @cakynHy

@RASENJIN 長じてから実家の本読み返すと、そういうの多いですね。心に引っ掛かりのある作品だと結構ずっと覚えてますし。記憶に残る作品であれば率上がりますね

2013-02-12 00:43:57
柵犬作太@本拠地 @cakynHy

その都度には調べないけど、ふと思い出した時にあの時の本のアレ、て調べた時の感覚は気持ちいいよねー

2013-02-12 00:46:50
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

ステロネタというのは要するに内輪受けであって、身内での交流には向いてますがネタ自体としては面白い方ではない。面白くいじる方法はあると思いますけどね。

2013-02-12 00:38:56
峰守ひろかず @Minemori_H

@RASENJIN 椎名誠さんのエッセイでソ連やロシアに興味を持った者としては、「よくわからんがこういう世界があるぞ、ほうら面白いだろう」というスタンスで紹介する間口はいくらあってもいいと思います。いろんな切り口があるとなお良いですが。

2013-02-12 00:43:31

様々な意見

柵犬作太@本拠地 @cakynHy

ヘタリア入りの私からすると、ステロタイプも入門レベルも意味はちゃんとあるので、母数を稼げばウチくらいの深度で興味を持つ人も増えるだろうなー

2013-02-12 00:34:58
柵犬作太@本拠地 @cakynHy

読者とかファンとか、そう言う支える側からはいろんな思いあっても頑張れよとしか言えんので、作りて側が七転八倒しているのを眺めるであるよ

2013-02-12 00:51:35
柵犬作太@本拠地 @cakynHy

入り口がなんであれ、そこから人が潜り込むかどうかはその人次第なので、コントロールできるかどうかは…

2013-02-12 01:07:47
柵犬作太@本拠地 @cakynHy

フックのかかり方って、ほんと発信元にも受信側にも予測つかない

2013-02-12 01:10:33
bouninng @bouninng

個人的にはステレオタイプでも何でも初心者が増えてくれるなら泣いて喜ぶべき事ですよ。軍事趣味ってあまり大きくないコミュニティですから。「そんなにステレオタイプじゃないんだよ」に対して軍事趣味者じゃなければ「は?」で終わりですけど、趣味者なら解説もできますし

2013-02-12 00:54:02
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

その筋の人はステロタイプには厳しいよね。僕自身はそこからが出発点だった記憶があるので、大切なのは取っ掛かりの次のステップまでフォローできるか否かだと思っています。単に相手のステロタイプを粉砕するだけでは意味が無い。

2013-02-12 00:34:51
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

時々「俺らも通った道だから」と初心者に厳しい人も見かけますが、体育会系な考え方に見えるのであまり好きではありません。

2013-02-12 00:38:07
こやぎ @MValdegamas

テンプレの問題、どんな分野でも「いや実際人間(制度)ってそんな理屈じゃ動かないでしょ」という非常にわかりやすい問いから始まってたりするし、ソ連研究史に限ってもある意味そうしたテンプレ的ソ連との対話の歴史のような気もします。

2013-02-12 01:07:55
1 ・・ 5 次へ