南相馬安全安心プロジェクトが集団疎開訴訟の書証として仙台高裁に提出した報告書をめぐって

2013年2月11日(月)開催の「東京大学原発災害支援フォーラム(TGF)出版記念シンポ:アカデミズムは原発災害にどう向き合うのか」での吉田邦博氏(南相馬安全安心プロジェクト)の特別報告「南相馬/市民からの報告」(http://bit.ly/12XMyQa )の内容の一部が報告書(http://t.co/GsYDKC67 )にまとめられ、2013年1月21日(月)に集団疎開訴訟の書証として仙台高裁に提出されていたことを知りましたので、入手して内容を検証してみました。
20
まとめ TGFシンポジウムでの南相馬安心安全プロジェクト・吉田邦博氏の特別報告から始まった議論 2013年2月11日(月)開催の「東京大学原発災害支援フォーラム(TGF)出版記念シンポ:アカデミズムは原発災害にどう向き合うのか」での吉田邦博氏(南相馬安全安心プロジェクト)の特別報告「南相馬/市民からの報告」からはじまった議論をまとめました。 議論の前半では、吉田氏の考え方の元になっている市民と科学者の内部被曝問題研究会(内部被曝問題研)http://bit.ly/K2Hr8S 流の細胞ベースの被ばくの影響の捉え方のどこに問題があるかを考えました。 議論の後半では、モニタリングポストの校正方法に関するJIS規格の規定と放射線計測機器のトレーサビリティの重要性を教えていただくことができました。 文部科学省が福島県下に設置しているモニタリングポストは 1)可搬型モニタリングポスト(福島県下全市町村に545.. 8697 pv 65 1 user 9

上のまとめを公開した直後のことでした

nao @parasite2006

@leaf_parsley @abo_abo @shanghai_ii @kumikokatase @son_in_law @kikumaco つぶやきを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡下さい。http://t.co/SR3CuxAm

2013-02-17 16:55:19
リーフレイン @leaf_parsley

@parasite2006  展開していただいた、吉田氏のコメント部分に(PDF) http://t.co/kudMw499 を追記していただけますか?(発表内容のほうが範囲が広いですが、この資料は発表内容の一部と同一です。)

2013-02-18 05:50:00
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @parasite2006  着衣分の影響の計算は、http://t.co/ltNYA6su のコメント欄で上海さんと牧野先生が算出されていました。 吉田氏の計算をちょっと整理したほうがいいですね。

2013-02-18 05:55:23

(引用はこのまとめ↓)

nao @parasite2006

@leaf_parsley 追加情報有難うございます。さっそく第1部冒頭に追加させていただきましたのでご確認下さい。http://t.co/VGv3UBG3

2013-02-18 15:29:42
nao @parasite2006

@leaf_parsley さんが2月11日のシンポジウムでの吉田氏の発表の一部と一致する内容の報告書http://t.co/GsYDKC67 の存在を教えて下さいましたので、関連ツイートをまとめに追.. http://t.co/yvfVyhP0

2013-02-18 16:01:27

→関連ツイートをまとめに追加しました。有難うございました。

nao @parasite2006

問題の報告書http://t.co/GsYDKC67 は現在仙台高裁で争われている集団疎開訴訟の過程で裁判所に提出されたものですhttp://t.co/OE6QqIsW http://t.co/Fh4W6lTp

2013-02-18 16:03:25
リーフレイン @leaf_parsley

@parasite2006  ああ、そういう素性のものだったんですね。

2013-02-18 16:10:00
nao @parasite2006

@leaf_parsley このデータの存在を初めて知ったこのブログ記事http://t.co/amkNR769 に引用されている吉田氏の会見動画の背景の横断幕の文字から、もしやと思って集団疎開訴訟の公式ブログを調べ直したら1月末にドンピシャの記事が

2013-02-18 16:14:16
nao @parasite2006

@leaf_parsley そもそも2月10日の夜、会見動画を初めて見て「集団疎開」のロゴがついているのを見た段階で、このデータが裁判に書証として提出されていると気づくべきでした。その点地元の方はさすがhttp://t.co/ybPXEk2Y

2013-02-18 16:17:57

洗濯物に付着した放射性物質の測定

リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @parasite2006 もうちょっと、クリアにだしてもらえないかなあ。。

2013-02-18 16:23:56
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @parasite2006  ちょっと意地の悪いことを書いてしまったので1ツイート削除しました、、、

2013-02-18 16:26:36
nao @parasite2006

@leaf_parsley はい、食品用の測定装置で測定しました。洗濯物の測定は空中に放射性物質が飛散している証拠として市民測定所がよく行いますが、試料容器に均一に充填することがむずかしい試料や密度が1 g/cm3よりはるかに低い試料を正確に測定するのは大変難しいものです

2013-02-18 16:29:54

(↑密度の低い試料の代表的なものとして、粉末、乾燥食品、衣類、落ち葉、乾燥水ゴケ、干し草といったものがあげられます)

nao @parasite2006

@leaf_parsley たとえば検出限界は密度に反比例するため、試料の密度が1 g/cm3(最も測定しやすくカタログに掲載する検出限界値の測定に使われている条件)より小さくなればなるほど大きくなりますhttp://t.co/SSzoXiFs

2013-02-18 16:39:23
nao @parasite2006

@leaf_parsley 従って低密度の試料でカタログ値に出ている密度1 g/cm3の試料と同じ検出限界値を得るには、測定時間を延長しなければなりません。

2013-02-18 16:43:36

(↑検出限界を半分に下げるには測定時間を4倍に、1桁下げたければ100倍に延長しなければなりません)

nao @parasite2006

@leaf_parsley 一方、測定時間を延長しようとするとバックグラウンドの測定時間(本測定の時間の4倍以上を推奨http://t.co/SSzoXiFsもこれに見合った延長が必要になり、NaI検出器入りの簡易測定装置を使う場合連続測定の時間が延びれば延びるほど(続く)

2013-02-18 16:47:40
nao @parasite2006

@leaf_parsley (続き)測定室の室温の変動によるピーク位置のずれを防ぐため24時間連続の厳密な温度管理が必要になります。(南相馬安全安心プロジェクトの場合は、福島市民測定所の南相馬出店の測定装置を借りている可能性がありますので、この点は一応大丈夫だろうとは思います)

2013-02-18 17:01:01
nao @parasite2006

@leaf_parsley こうしたことを知った上で洗濯物の測定条件を設定しているところが、洗濯物の測定結果を公表している市民測定所の中に果たしてどれくらいあるのだろうかと言いたくなります。そもそも検証しようにも、測定条件やスペクトルこみで結果を公表するところが非常に少ない

2013-02-18 17:09:31
1 ・・ 6 次へ