「平城宮跡にぎわいづくり実行委員会」というところがある。

平城遷都1300年祭終了後の、平城宮跡でのイベントについては、県・市・民間その他でつくる「平城宮跡にぎわいづくり実行委員会」が実施主体となってすすめています。 シルク博の教訓から「一過性のものにしない」という思いがあるのだけれど、もっと別の考え方もあってよいのではと言う気もして、少し連ツイしたものをまとめました。
2
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

#平城宮跡 のイベントなどを計画実施する組織として、「平城宮跡にぎわいづくり実行委員会」がある。2011年の5月から、県、市、民間などで作られて事務局は、県観光局内に。シルク博の反省から1300年祭の賑わいを「一過性のものとせず」季節ごとのイベント展開と魅力発信を行う。

2013-02-26 09:21:37
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

#平城宮跡 にぎわいづくり実行委員会の構成メンバーは、こういう感じ。(第一回の報道資料) http://t.co/THtZaci6hc 官民挙げて、継続的な事業を進めようと言うことで、HPには、各イベントの結果報告も出されている。http://t.co/MeuAZrnnQ3

2013-02-26 09:25:53
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

奈良の観光関係者には、あのバブル絶頂期のシルク博の賑わいが「一過性」で終ってしまったことが、ある意味「トラウマ」ともいえるほど染みついている。#平城宮跡 にぎわいづくりのイベント報告などにも、毎回「一過性のものにしないために」という一言が入っている。

2013-02-26 09:33:49
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

とはいえ、1988年のならシルクロード博から、すでに四半世紀、あの賑わいというか「フィーバー」の実感を知る人も、もう多数派とはいえないのではないか。#平城宮跡 で語られる「一過性のものに」の意味するもの、その具体的な中身について、どこまで掘り下げられているのかはよく見えない。

2013-02-26 09:40:18
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

意地の悪い見方をすれば、#平城宮跡 のイベント報告での「一過性にしない」というのは、1300年祭後も、毎シーズンイベントを行うことについての「言い訳」にも見えてくる。http://t.co/W3iKDmiyJL とりあえずイベントを続けていれば「一過性」ではないというような。

2013-02-26 09:46:24
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

#平城宮跡 にぎわいづくりのイベント、昨秋のものについては、関係者の周辺からもいろんな意見が漏れてきていた。1300年祭のミニ版のようなことをいつまでもつづけるのかどうか、検討する必要もあるのだろう。個人的には、「平城宮跡にぎわいづくり」という言葉自体に違和感を感じるのだが。

2013-02-26 09:52:38
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

奈良県の観光局が、「ならの魅力創造課」「ならのにぎわいづくり課」「国際観光課」という構成になって、#平城宮跡 を「にぎわいづくり課」が担当する関係から、実行委員会が「平城宮跡にぎわいづくり」というタイトルになったのだろうか。二つの「観光課」の違いがどうもよく判らない。

2013-02-26 10:24:18
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

実は、県に対応したのか知らないけど、奈良市の観光部局も、「観光戦略課」と「観光振興課」の二つがある。県の「国際観光課」のような業務は、戦略課に含まれるらしい。「振興課」に奈良町賑わい係があるけど、「戦略課」のトップに「ならまちについて」と出てきたり、これもよくわからない。

2013-02-26 10:35:52
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

話を戻し、#平城宮跡 の「にぎわいづくり実行委」だけど、なぜ、あの平城宮跡に「賑わい」が必要なのかが、どうもよく判らない。大きな目的は「奈良の観光振興=賑わい(≧税収アップ)」のために、平城宮跡をどう活用するかのはず。「平城宮跡(の)にぎわい」に切り縮めると、イベントだけになる。

2013-02-26 10:45:34
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

周辺に、奈良らしい収益施設(商店や飲食店など)がほとんど無い #平城宮跡 に、中途半端なイベントで一時的に人を集めることを考えるよりも、奈良公園や西の京など他の観光地との「つながり」「連携」を考えることのほうが、継続的な「賑わい」=観光収入につながるのではないだろうか。

2013-02-26 11:00:17
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

たとえば、聖武帝などが、東大寺大仏を参拝するにあたっては、朱雀門から二条大路を東へ進み、東大寺西大門から境内に入ったという。その道筋は今も辛うじて辿ることが可能だ。唐招提寺の講堂は、平城宮の東朝集殿を移築したとあるが、朝堂院(第二次?)南門のすぐ外だったという。#平城宮跡

2013-02-26 11:13:13
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

今も残る寺社などの歴史のなかで、奈良に都のあった時代の事柄は、みな、#平城宮跡 との関わりが存在する。そのような「つながり」を発掘して、平城宮跡現地と結びつけた事業を創造していくことができれば、1300年祭を継続的に、無理なく活かすことができるのではないだろうか。

2013-02-26 11:20:43
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

奈良の町のすごいところは、古くからの通りがほぼそのまま残っていることで、それらの中には、平城京外京の(南)一条から五条、東五坊から東七坊の名残の通りもある。それらを明らかにして、#平城宮跡 とのつながりを示すことも必要だ。普通の町の中に、1300年前の都が残っているのだ。

2013-02-26 11:32:47
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

「遺跡」である #平城宮跡 に、手を加えたり、公的資金つぎ込んでイベントをしたりして「賑わい」をつくるという考え方自体が、どうもおかしな発想ではないだろうか。遺跡は静かなままでそこに存在しても、そのことで奈良の町が賑わうというような在り方を考えるべきではないかと思うのだが。

2013-02-26 11:40:17