《レベル7の原発過酷事故の呼び方を変えてみたい。》

個人的な意見です。 このまとめに限定してですが、コメント歓迎にします。 まとめの筋から外れない範囲でお願いします。 個人や地域などに関する中傷や、まとめの内容に関係ないと判断したら、独断でコメントを削除します。
1
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

0  なんかねえ、いつまでも「東京電力福島第一原発事故」と呼び続けて、私自身も抵抗感が強まってきました。これから「東京電力1F原発事故」とか「TEPCO1F原発事故」とか呼んでみようかなあ、と思うようになって来ました。以下、その理由。

2013-03-03 22:14:28
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

1 「福島原発事故」という呼び方をするが多いのですが、そうなると自治体としての福島市との関連を想起する人が多くて、実際の事故現場を見逃してしまいそうに感じます。事故を起こした原発は確かに福島県の中にありますが、立地自治体は?と言われて正しく「双葉町と大熊町」と答える人が少数です。

2013-03-03 22:17:21
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

2 ならば「双葉大熊原発事故」と言えば良いかというと、その呼び方だとイメージは湧きにくくなります。ネットはともかく、マスコミで有名になったのは、飯舘村と南相馬市です。ただし、そこが被災地であることもまた確かなので、除外したいとも思えません。

2013-03-03 22:19:42
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

3 まず大事なことは、原発事故の被災範囲を「福島」という地名を入れることで、まちがった境界区域の中に押し込めてしまいがちなので、その枠を外したいと感じています。だから、あえて原発立地自治体も、所在県も、外した呼び方を使いたいのです。

2013-03-03 22:21:45
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

4 そして、絶対に外したくないのは、加害企業の固有名詞。東京電力という固有名詞。略称のTEPCOでも良い。それでもお気に召さないなら、電力供給範囲の首都圏電力供給会社でも良いよ。

2013-03-03 22:28:29
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

5 で、東京電力福島第一原子力発電所の略称は、通常「1F」。同じくく福島第2原子力発電所は「2F」。で、呼称にはこの略称を使いたい。

2013-03-03 22:30:16
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

6 被害範囲に関するイメージも、土地の名詞を使うと誤解の元になるので使いたくない。あえて言うなら「東日本原発事故」なんだけど。主な所で岩手、宮城、山形、福島、新潟、栃木、茨城、群馬、埼玉、千葉、神奈川の各県と東京都。少なくともここまでは、直接の汚染が広がっている。

2013-03-03 22:35:09
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

7 で、第1案「東京電力1F原発事故」第2案「TEPCO1F原発事故」第3案「首都圏電力会社1F原発事故」第4案「東京電力東日本原発事故」。どんなもんでしょうね?

2013-03-03 22:37:55