もし放射性物質の食品基準値がベクレルではなく濃度ppmで規制されていたら?

・「低線量の放射性物質による健康影響は分からない」と言うが、「その影響は小さくてはっきり影響が見えない」というのは既にわかてる。 放射性物質は、実は測定し易く管理し易いものだという事なんだけど…。  ・流通食品や自家栽培作物を放射線測定器で測定したら、それを年間被ばく量に換算して、その被ばく量が原発事故以前から受けている経口摂取被ばく量(約1mSv)と比較して、どのくらいの割合であるかどうか、それがどんな意味であるかを考えて欲しい。 ・「その値が小さいから安全だ、食べろ!」と言うつもりは決してありません。居住環境で1mSv程度も変動するなかで、3桁も小さい年間数μSvなんて私は全く気にしません、と言う事です。 ・濃度ppmへの変換ってあってるのかな?w 続きを読む
102
酋長仮免厨 @kazooooya

放射性物質の過剰な忌避ってなぜ起こるのだろう?原発事故後、小出裕章氏等をはじめとする反原発派に「放射性物質は少しでも危険!」と健康影響への不安を煽られた結果ではないだろうか?

2013-03-06 09:48:00
小出裕章「図解 原発のウソ」の印象操作論法:都合が良い数字のみ使う

「(放射性物質は)特殊な装置がないと計測できないほどのわずかな量で、十分に人を殺すことができます。(中略)毒として使われたのは、ポロニウム210という放射性物質です。用いられた量は100万分の1gにも満たない量で、味など感じることはなかったでしょう」

酋長仮免厨 @kazooooya

では実際になぜ過剰に忌避する事が可能だろうか?それは環境の空間線量率や食品の濃度測定などで放射線や放射性物質の濃度を可視化し易いからでは?思う。食品規制には、放射性物質以外にも、カドミウムやヒ素など様々な有害化学物質が規制されているのはご存じだと思う。

2013-03-06 09:51:10
酋長仮免厨 @kazooooya

例えばカドミウム濃度は0.4ppm(0.4mg/kg=0.4×10^-3g/kg)以下(http://t.co/cdXQQhYeWn)と定められている。これを自分で測定して食している人などいないはず。なぜ放射性物質を不安視する人達は各自でカドミウム濃度を測定しないのだろうか?

2013-03-06 09:53:27
酋長仮免厨 @kazooooya

もし放射性物質がベクレルではなく濃度ppmで規制されていたら、これほどの過剰忌避はなかったのではないか?と最近思うw ではセシウムの食品中の規制値をppmに変換してみよう。変換サイトは幾つかあるが、例えばここ(http://t.co/gnEgwtSTET)のサイトで変換すると、

2013-03-06 09:55:14
酋長仮免厨 @kazooooya

セシウム137の1g当たりの放射能(Bq)は、3.2×10^12Bq/g、1Bq当たりの質量(g)は、3.1×10^-13g/Bqとなる。 http://t.co/cVqFoRAdVS

2013-03-06 09:58:14
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

セシウム137の基準値は100Bq/kgなので、1kg当たり3.1×10^-11g/kg=3.1×10^-8ppm=0.000000031ppmとなり、カドミウム基準値の約100万分の1の濃度となり更に計測が困難となるだろう。放射性物質が有害化学物質に比べていかに測定しやすく、

2013-03-06 09:59:50
酋長仮免厨 @kazooooya

可視化しやすいものだと気付かないだろうか? ちなみに、毎日摂取しているカリウム40は約30Bq/kg程度(http://t.co/VfssgokPDZ)なのでppmに変換すると、 http://t.co/ntL7GJZCQt

2013-03-06 10:05:05
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

カリウム40の1g当たりの放射能(Bq)は、2.6×10^5Bq/g、1Bq当たりの質量(g)は、3.8×10^-6g/Bqとなり、30Bq/kg×3.8×10^-6g/Bq=0.114×10^-3g/kg=0.114ppmとなる。

2013-03-06 10:07:10
酋長仮免厨 @kazooooya

「日本人一人あたりの年実効線量に係る新たな知見-放射能濃度の分析結果等から線量を計算-」(http://t.co/809pTThLSF)によると、カリウム40による年間被ばく量は約0.17mSv、鉛210やポロニウム210の経口摂取による被ばく量を加えると、

2013-03-06 10:10:14
酋長仮免厨 @kazooooya

約1mSv(https://t.co/LdwdI0r22e)となる。 カリウムは我々にとって必須元素であり、摂取量に変動があっても体内濃度はほぼ一定範囲に保たれているから、カリウム内に一定割合で含まれる放射性カリウム40も体内飽和し一定量の蓄積とも考えられる。

2013-03-06 10:15:36
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

ではその自然放射線のカリウム40と、核実験や原発事故で放出された人工放射線のセシウムとは何が何が違うのか?セシウムは摂取量が増えると体内の最大保有量も増えるから、問題となるのはその摂取量となる。ではその摂取量はどれくらいなの?

2013-03-06 10:19:18
酋長仮免厨 @kazooooya

先のコープふくしまの陰膳調査(http://t.co/VfssgokPDZ)や福島県調査(http://t.co/fj3qrP7rbC)でも殆どは1日当たり1Bq以下であるとこが分かっている。仮に毎日1Bqずつ食べ続けたとしても、体内残存量(平衡量)は、大人で143Bq/body

2013-03-06 10:21:23
酋長仮免厨 @kazooooya

5歳児で30Bq/bodyとなり年代(http://t.co/epzHGy7KuP)で異なり、それによる年間被ばく量はそれぞれ、大人4.7μSv、5歳児3.5μSvとなる。

2013-03-06 10:26:27
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

原発事故前でも我々は、経口摂取だけで年間1000μSvの被ばく量(https://t.co/wsFxZiozxr)を被ばくしているので、それと比較しても現在の食品汚染濃度による被ばく量は微々たる量とは思えないのだろうか?

2013-03-06 10:31:15
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

反原発派がよく言うのセリフに「セシウム137の量が1/1000になるのに300年かかる」というのがあるが、この3桁の意味を理解しているのだろうか?影響か小さくなって無視できる量って事なんじゃないの?カリウム40と現在のセシウム137による被ばく量は桁が3桁も違うんだよ。

2013-03-06 10:37:53
酋長仮免厨 @kazooooya

外部被ばくも含めた自然放射線量は 2.1mSv/年、地域による変動が1mSv/年程度である事を考えると心配する被ばく量ではないし、現在のノルウェーの基準値600Bq/kg、スウェーデンの300Bq/kgで健康影響が現れるのなら、既に北欧で甚大な被害になっている、と思いませんか?

2013-03-06 10:41:18
酋長仮免厨 @kazooooya

折角、食品を検査し放射能濃度を可視化したのですから、次はその数値の意味を考え、もしそれを毎日食べていたらどのくらいの被ばく量になるのかをご自身で試算してみませんか?→『セシウム137の蓄積量をエクセルでみてみよう!』 http://t.co/Dtzaxx0Nwi (了

2013-03-06 10:43:00

関連・まとめ

まとめ habari2011dunia さんの「放射性物質の体内残留量グラフ」の使い方 @habari2011dunia さんが作って下さった便利なページ「放射性物質の体内残留量グラフ」 http://bl.ocks.org/habari2011dunia/7643845 は食べたり飲んだり(経口摂取)した放射性セシウムの体内蓄積量の時間変化をたちどころにグラフに表示してくれます。WWWブラウザーがあれば誰でも使えていろいろな量を求めることができますので、使い方をご紹介します。ページを開いてこのまとめを見ながらぜひ使ってみて下さい。 1)ホールボディカウンター(WBC)検査の測定値から1日あたりの摂取量を求める 2)陰膳調査の結果から体内蓄積量を求める 3)尿検査結果から体内蓄積量と1日あたりの摂取量を推定する 44170 pv 1973 2 users 21
まとめ セシウム137の蓄積量をエクセルでみてみよう YOKAさん作成のセシウム137蓄積状況エクセルファイルです。ご自由にお使いください、とのことです。 ダウンロード (11月1日~) http://firestorage.jp/download/d0bb5f35e9e66382ba3625fc333274f081a91420 (消えていたらご一報ください。再度アップします) シミュレーション例 http://togetter.com/li/216136  14966 pv 421 9 users 7