Node.js 超初心者勉強会 in 大阪 #onsb

http://atnd.org/events/37147 のハッシュタグを中心としたまとめ。 講師 @kamiyam のお話はハッシュタグを前置、個人の感想やコメントはハッシュタグを後置しています(なるべく)。
6
かみやん @kamiyam

サンプル作るだけでこの時間とか。。。

2013-03-08 03:55:54
tama #ハタチ @tamacjp

よろしくお願いします!(o'ヮ'o) #onsb (これでいいのかハッシュタグ…

2013-03-08 19:04:01
tama #ハタチ @tamacjp

@null Node.js 超初心者勉強会 in 大阪 #onsb

2013-03-08 19:07:10
tama #ハタチ @tamacjp

@null #onsb Node.jsとは。JavaScriptのV8エンジンを使ってサーバ側の処理をできるのが魅力。サーバの同時接続数の上限が高い(Apacheよりマルチスレッドの処理が優れている) C10K問題を回避できる?

2013-03-08 19:09:23
tama #ハタチ @tamacjp

@null #onsb Node.jsを使う理由の続き。リアルタイムにデータ更新できる Socket.IO モジュールが使える。npm(Node Packaged Modules)でパッケージのインストールができる。

2013-03-08 19:12:34
tama #ハタチ @tamacjp

@null #onsb Node.jsはバージョンアップが早い。 http://t.co/hcmumpeoAn [INSTALL] ボタンを押せばカンタン(Mac)。 nodebrew を使えば自分でバージョンを管理できる。

2013-03-08 19:14:16
田中ひさてる @tanakahisateru

nvmよりnodebrewのほうがいいのかー

2013-03-08 19:15:32
tama #ハタチ @tamacjp

@null #onsb 「curl https://t.co/fjtkqT8jCX | perl - setup」でnodebrewをインストール。.bashrcを編集して $HOME/.nodebrew/current/bin にパスを通す

2013-03-08 19:18:51
tama #ハタチ @tamacjp

@null あたしは .cshrc を編集、、しないで、あらかじめパスを通してある ~/bin/ にエイリアスを作って対応(nodebrewが動くのでこれでいいと思う) 「ln -s ~/.nodebrew/current/bin/nodebrew ~/bin/」 #onsb

2013-03-08 19:20:16
tama #ハタチ @tamacjp

@null #onsb 「nodebrew install v0.8.20」で v0.8.20 をインストールして「nodebrew use v0.8.20」で v0.8.20 を使うように設定

2013-03-08 19:29:47
tama #ハタチ @tamacjp

@null #onsb 「nodebrew install-binary」を使えばバイナリをダウンロードするのでインストールが早い。先行して進んでビルドしてるみなさんm9(^Д^)

2013-03-08 19:30:40
sinner @s17er

node.jsをソースからコンパイルするのにPythonいるのね

2013-03-08 19:31:25
tama #ハタチ @tamacjp

@null あーなるほど、 ~/.nodebrew/current/bin/ がnode本体のパスになるんか… エイリアスだけでなくやっぱりパスを通した方が無難? #onsb

2013-03-08 19:34:04
tama #ハタチ @tamacjp

@null #onsb nodebrew use すると ~/.nodebrew/current のシンボリックリンクが切り替わる。デフォルトで使いたいバージョンがある場合は .bashrc などで設定するとよい。

2013-03-08 19:41:42
tama #ハタチ @tamacjp

@null 複数のウィンドウで別々のバージョンを使いたい場合はビミョいので直接パス指定するしかないんかなー #onsb

2013-03-08 19:43:08
tama #ハタチ @tamacjp

@null #onsb nodebrew alias でバージョンにエイリアス(名前)を付けられる

2013-03-08 19:45:01
tama #ハタチ @tamacjp

@null #onsb Node.js のコンパクトで典型的なアプリケーションを作ってみる。Node First Contact のコードをファイル(app.js)に保存。「node app.js」して http://127.0.0.1:1337/ にアクセス。

2013-03-08 19:52:47
tama #ハタチ @tamacjp

@null #onsb Nodeでは「.js」を省略することが多い(node app.js → node app)。わかってる、という前提

2013-03-08 19:53:49
tama #ハタチ @tamacjp

@null #onsb Apacheはローカルでlistenするとき8000番台をよく使う。Nodeでは3000番台をよく使う。今回のサンプルの1337に意味はない。たまたま参照したサンプルがそうなっていたから。

2013-03-08 19:55:41
tama #ハタチ @tamacjp

@null #onsb いちいちステータスコード200とかContent-Typeとか書かなくていいように express というフレームワークがある。他にもあるけど express は情報が多い。

2013-03-08 19:57:27
tama #ハタチ @tamacjp

@null ぐぐらびりてぃの低そうな名前…(個人の感想です #onsb

2013-03-08 19:57:48
tama #ハタチ @tamacjp

@null #onsb 今日は時間がないのでDBつなぎません( ー`дー´)キリッ できる人は勝手にやってください。今日は全部セッションに入れます。

2013-03-08 19:58:26