立ち読み・デジタル万引き・図書館など

これは以下の話の続きです。 Togetter - 「立ち読みって何が悪いの?」 http://togetter.com/li/46420
39
愛・蔵太(素人) @kuratan

「経験的に長時間の立ち読み客は、まず本買いません。」ジュンク堂みたいに、座り読み用の椅子用意してある書店もあるんで、ケース次第だな。マナー的には著者に失礼。「Togetter - 「立ち読みって何が悪いの?」(コメント欄)」→http://bit.ly/cZxppV

2010-09-01 23:33:58
鶏  ☎willcom共同イエデンワ派☎ @hikarishidou

@kuratan 立ち読みって基本ただ見だよな、それ以上にメモ取ったりシャメ取っている奴はなんだと思うわ

2010-09-01 23:35:55
愛・蔵太(素人) @kuratan

しかし綿矢りさの本を読むのに2週間はかからないと思う。俺の判断ではまぁ2時間だな。毎日10分ずつ立ち読み? それくらいならそんなに書店に迷惑にならない気も…。

2010-09-01 23:35:56
ありま(そんなこと) @arima81

@kuratan 書店じゃないけど、コンビニなら逆にウエルカムなんですけどね。(特に深夜の立ち読み客さんは、貴重なセキュリティw)

2010-09-01 23:37:52
愛・蔵太(素人) @kuratan

ていうか、とりあえず買え。読まなくても買ってください、というのが作者・出版社・書店側の本音か。

2010-09-01 23:37:58
辰城 @t2k_lunatics

もと書店員からすると……ご遠慮願いたいかな……。 RT @kuratan: しかし綿矢りさの本を読むのに2週間はかからないと思う。俺の判断ではまぁ2時間だな。毎日10分ずつ立ち読み? それくらいならそんなに書店に迷惑にならない気も…。

2010-09-01 23:39:03
シミヅ(鎌田) @shimiz_mckendiz

可食素材で作られた本を出せば出版不況を解消できますぜ(違 QT @kuratan: ていうか、とりあえず買え。読まなくても買ってください、というのが作者・出版社・書店側の本音か。

2010-09-01 23:40:11
まようさ @mayousa_desuga

買ってない本を写したり写メったりするのって万引きになるんでしたっけ QT @kuratan RT @hikarishidou:@kuratan 立ち読みって基本ただ見だよな、それ以上にメモ取ったりシャメ取っている奴はなんだと思うわ

2010-09-01 23:40:19
言葉使い @tennteke

@mayousa_desuga 万引きの定義は、ブツを持っていってしまう、ムーブのはずで、内容のコピーは違うんじゃなかったっけ?

2010-09-01 23:48:57
tkr @tkr2000

「デジタル万引き」→http://bit.ly/eUqiJ RT @mayousa_desuga 買ってない本を写したり写メったりするのって万引きになるんでしたっけ QT @kuratan RT @hikarishidou 立ち読みって基本ただ見だよな、それ以上にメモ取ったりシャ

2010-09-01 23:50:31
言葉使い @tennteke

@kuratan リアル万引きで書店が潰れることと比べて、、電脳万引きという言葉を生み出して自分の収入の危機を訴える作家やマンガ家の真剣さを、どう思いますか?リアル万引きは書店が身銭切って支払ってるので、作者には影響ありません。

2010-09-01 23:51:55
愛・蔵太(素人) @kuratan

.@tennteke 電脳万引き(デジタル万引き)で「自分の収入の危機を訴える作家やマンガ家」というのはいるんでしょうか? 違法コピー(アップロード)に関しては、3人の漫画家が怒っているようですが…→http://bit.ly/9pjE5m

2010-09-02 00:00:57
愛・蔵太(素人) @kuratan

デジタル万引き(電脳万引き)はもう、書店利用者のマナー部分で、書店サイドがお願いするしかないのでは。

2010-09-02 00:03:12
@bloooomin

俺は脳内万引きでww RT @tennteke @kuratan リアル万引きで書店が潰れることと比べて、、電脳万引きという言葉を生み出して自分の収入の危機を訴える作家やマンガ家の真剣さを、どう思いますか?リアル万引きは書店が身銭切って支払ってるので、作者には影響ありません。

2010-09-02 00:03:33
言葉使い @tennteke

@kuratan @tkr2000さんがwikipediaのページを紹介していますが、日本雑誌協会だったか取次だったかが書店に配布したポスターには、マンガ家達が名前を連ねていました。あと図書館で新刊書籍が売れなくなると訴えている人もいるので…。ちなみにポスターは持ってませんよ!w

2010-09-02 00:04:49
tkr @tkr2000

.@kuratan 「デジタル万引き」は作品を写真に撮る、と言うよりは、例えばラーメン屋の地図とか、映画の時間とか、話題のショップとかの雑誌記事を写真に撮って利用することなので、作家や漫画家がどうこうと言うよりは、情報を売っている雑誌社が怒っているのだと思います。

2010-09-02 00:05:25
言葉使い @tennteke

@kuratan 2003年7月ごろのようですが、作家は関係なかったかしら?記憶頼りは駄目ですね。http://bit.ly/9SmXBZ

2010-09-02 00:13:04
愛・蔵太(素人) @kuratan

「四月以来予約のトップを占める一冊は人口十万人以上の二四一市区館で七月のある時点だけでも、四万人もの人が待機しているという結果が出ました。これは現在の出版界の状況を考えれば大変な数です」ふむ。「公共図書館を通じての貸出について(楡周平)」→http://bit.ly/9sG7V2

2010-09-02 00:13:15
愛・蔵太(素人) @kuratan

しかし、「ラーメン屋の地図とか、映画の時間とか、話題のショップとか」って、情報はだいたいネットで手に入るからな…情報系雑誌売れないよな…。

2010-09-02 00:15:34
愛・蔵太(素人) @kuratan

俺の思うデジタル万引きは、「書店でチェックした本を、ケータイで図書館に予約する」、って類なんだけど、ケータイ対応の図書館予約受付もそれなりにあるみたい。これはひどいけど、利用者にしたら便利すぎるだろうな、うーむ。

2010-09-02 00:17:59
@molyxyz

逆に、ネットの普及していなかったほんの20年ほど前に、自分は一体どうやって生活してたんだろうと不思議になる。RT @kuratan: しかし、「ラーメン屋の地図とか、映画の時間とか、話題のショップとか」って、情報はだいたいネットで手に入るからな…情報系雑誌売れないよな…。

2010-09-02 00:18:00
椎路ちひろ @ChihiroShiiji

.@kuratan それがマズいとすると、Amazonでチェックした本を書店で買う(あるいはその逆)とかもマズいことになりそうですなw

2010-09-02 00:21:02
橋本 新義 @Shingi

@kuratan いろいろと事情は異なるのですが、Acerの電子書籍リーダー(確かまだ未発売)は、ISBN読みとり用バーコードリーダーを備えていたりしますので、どこまでが万引きかはややこしくなりそうですね。 http://bit.ly/aWMBF9

2010-09-02 00:22:37
愛・蔵太(素人) @kuratan

雑誌を通して情報の流通をして、それで金が回っていた時代もあったんですが、今は主に違うところで金が回っているようであります。

2010-09-02 00:22:48
愛・蔵太(素人) @kuratan

.@ChihiroShiiji 買う場合は、Amazonでもリアル書店でも、作者に金が回るから問題ないのでは。図書館とブックオフだと、金の流れが途切れてしまうわけで。

2010-09-02 00:24:29