文科省がモニタリングポストの数値を下方向へ改ざんする事を強要した??←勘違いの可能性大Ver.1.2

一部で賑わしているアルファ通信社のモニタリングポストについての考察です 放射線計にあまり詳しくない方、これから買うのに参考にしたい方は ガイガーカウンターカタログさんが参考になります http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-171.html 続きを読む
26

【訂正】『モニタリングポスト』と今回の件の『リアルタイム線量測定システム』は厳密には別の物です

このまとめでは混同して取り扱っていました。お詫びして訂正致します。
(なお、まとめ中の表記は訂正しましたが、流れを分かりやすくする為タイトル等一部そのままにしております。ご注意下さい。)

モニタリングポストの測定値とサーベイメータなどの測定値の違いについて:福島県(PDF)
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/130219sokuteiki-setumei.pdf

訂正ここまで

文科省がモニタリングポストの数字を低く表示するよう強要している、という情報が拡散される

元となった今週号のフライデー

この騒ぎってなんぞや?という方へ、時系列をおさらい

2011年5月 アルファ通信、GM管式放射線計「安心生活」を開発、飯舘村に贈呈、役場前に設置
                 ↓
2011年7月 文科省 「リアルタイム線量測定システム 一式」公募、アルファ通信落札、契約締結へ、
         前後してシンチレータ付半導体式のリアルタイム線量測定システムを開発
                ↓
2011年10月07日 納期が間に合わなかったので10月17日に延長してもらう(が完納できず)
                ↓
2011年11月18日 文部科学省、契約を解除(後に富士電機と再契約)
                ↓
2011年11月アルファ通信社長「文科省から数値を低く出せと言われた」と一部で報道、じわじわ拡散
http://www.j-cast.com/tv/2011/11/24114166.html?p=4
                ↓

まゆすけ @arbutus7

福島県内には、モニタリングポストが仲良く2つ並んでいるのを、よく見かけます。写真左のポストは、数値を低く設定するように圧力がかかっても従わなかったため、契約解除された業者のポストです。この業者は提訴しているようです。 http://t.co/2ShfPw3N

2012-07-25 07:47:35
拡大

                ↓
2012年06月04日 アルファ通信が国を相手に契約通りお金払えと訴えを起こす
                ↓
2013年3月 フライデーで報道、さらに拡散←今ココ

参考サイト
http://blogs.yahoo.co.jp/marburg_aromatics_chem/64925163.html
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-1198.html

おまけ
アルファ通信「安心生活」説明書
http://www.alphatele.com/images/anshinseikatsu.pdf
(↑筐体は同社の騒音測定器から流用 http://www.alphatele.com/enman/enman_p6.html )
アルファ通信製リアルタイム線量測定システム説明書(後半)
 http://megalodon.jp/2011-1119-0421-59/www.alphatele.com/images/housyasenryousokuteikoukaisystem.pdf

NEC製モニタリングポスト仕様書
http://megalodon.jp/2013-0310-0205-00/jpn.nec.com/embedded/event/pdf/m2m2012/MonitoringPost.pdf
富士電機製モニタリングポスト仕様書?(282ページ)
http://www.fujielectric.co.jp/about/company/jihou_2011/pdf/84-04/FEJ-84-04-0000-2011.pdf#page=2

自分で測った限りでは低く改ざんしているとは思いませんでしたが・・・

↓写真は2012年3月、いわき市マリンタワー前にて
 見にくいですがモニタリングポストの数値は0.181マイクロシーベルト毎時(下説明文の1/4は文字化けです)

記事についての考察

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

夕方、本屋にマンガ買いに行ったついでに、なにやら週刊FRIDAYに挑発的な記事が載ってたので立ち読みしてきたぜー。なんと、あのアルファ通信が文科省に納めたモニターリングポストの言い訳が載っていた。思わぬ拾いもの ^^

2013-03-08 21:06:59
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

週刊FRIDAYの記事によると、アルファ通信が文科省に納めたモニタリングポストは、レイシステムズ社の検出器をつかってるそうな。ということはやはり、中身はDoseRAE2か? で、文科省の検定で数割高く出るので治せと言われたそうだけど、これエネルギー補償無しのためだな。

2013-03-08 21:10:19
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

DoseRAE2はうちにもあるけど、確かにエネルギー補償有りのNaIシンチレーターと比べると数割高い値になるので、こんなもんだろ。どうせ時間積分した平均を表示してるんだから、適当に校正して数割低く表示しとくようにしておけばバレなかったものを、バカだねえ。。。

2013-03-08 21:13:36

※まだDoseRAE2で確定という訳では無いので注意(←確定しました。まとめ下部に追記)

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

で、アルファ通信によると、α線やβ線も測れる検出器は高機能なもので、γ線しか測れない検出器は簡易版なんだそうだ。へー、そうなんだ。というか、そういう会社じゃエネルギー補償がどうしたと言われてもわかんないよね ^^

2013-03-08 21:16:42

ここでいうα線、β線も測れる高性能なもの、とはGM管式の「安心生活」の事を指すと思われますが、精度は「普通なら」シンチレーション式に劣ります(というかGM管式はモニタリングポストに向きません)。この発言から、アルファ通信の社長が放射線測定器に関して正しい知識を持っていない事が伺えます。
詳しくは↓
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/sokutei/sokutei.html

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

誰かマスコミで放射線計測に詳しい人、知らんぷりしてアルファ通信に根掘り葉掘りインタビューしてくれないかなぁ。これはすっごい面白い話が聞けそうだぞ ^^

2013-03-08 21:19:37
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

しかし発注主も、高く出るモニタリングポストはすぐに見つけられるのに、低く出るモニタリングポストはなかなか気付かないのは、なかなかオチャメさん?

2013-03-08 21:25:30
nao @parasite2006

@kaztsuda なるほど、思わぬ時に思わぬところから情報が出てくるものですね。文科省を訴えた裁判の進展状況についてはどうなったのでしょうね?訴訟を起こしたのが去年の7月の終わりですから、まさかもう判決が出たとも思えませんが。

2013-03-09 09:49:33