「hoge」の起源を求めて

メタ構文変数「hoge」(ほげ)の起源を探しています。まだ調査中です。 いまのところ、目にした関連tweetは全て追加しています。 発祥時期は1970年代終わり~1980年代前半頃、今のところ判明している震源地は以下の5箇所近辺でしょうか?(0)~(4)は時系列順に並んでおり、一番古いのは(0)です。 今のところ、波及の中心は、主に (0), (1), (2), (4) ではないかと推測しています。(1)のASCII関係、(2)のWIDE系の波及力は特に大きそうです。(3) の影響はおそらく限定的でしょう。 続きを読む
162
Shigeya @shigeyas

メタ構文変数って言うのかよ。 少なくとも、1980年台前半には余裕で使ってましたよ > hoge。 しかし、piyo ってしらねーよ。なんだよpiyoって。 http://bit.ly/dAe2rK

2010-09-03 09:42:03
Shigeya @shigeyas

fuga ってのは、比較的最近だとおもうなぁ。1990年代前半に見た記憶は無いきがする。fj のアーカイブとか分析すると分かるか(違)

2010-09-03 09:42:42
Naoshi Wakatabe @naoshi65536

RFC3092 なんだw RT @shigeyas: メタ構文変数って言うのかよ。 少なくとも、1980年台前半には余裕で使ってましたよ > hoge。 しかし、piyo ってしらねーよ。なんだよpiyoって。 http://bit.ly/dAe2rK

2010-09-03 09:45:00
Shigeya @shigeyas

で、なんで「ほげ」を検索したかというと。。。何か調べ物をしたいと思って検索ボックスにカーソル置いたら、何を入れればいいか忘れたんだ。ようやく思い出した。。。

2010-09-03 09:45:33
Shigeya @shigeyas

3092 なんてスッカリ忘れてたよ。。 RT @naoshi65536 RFC3092 なんだw RT @shigeyas: メタ構文変数って言うのかよ。 少なくとも、1980年台前半には余裕で使ってましたよ > hoge。 // http://bit.ly/dAe2rK

2010-09-03 09:47:16
久松剛 レンタルEM @makaibito

piyoは見たことないです…コミュニティの違いですかね。 RT @shigeyas: メタ構文変数って言うのかよ。少なくとも、1980年台前半には余裕で使ってましたよ > hoge。しかし、piyo ってしらねーよ。なんだよpiyoって。 http://bit.ly/dAe2rK

2010-09-03 09:51:34
Shigeya @shigeyas

それにしたって、昔からあるなら、一度や二度見たことあってもおかしくないとおもうけどなぁ。最近はコミュニティ多すぎるので、そういう意味でのクラスタはありそうだが。 RT @makaibito piyoは見たことないです…コミュニティの違いですかね。

2010-09-03 09:56:06
SODA Noriyuki @n_soda

@shigeyas 村井先生からですか? > hoge

2010-09-03 10:03:44
Shigeya @shigeyas

@n_soda 村井さんにおあいする前からだと、おもいます

2010-09-03 10:06:04
SODA Noriyuki @n_soda

@shigeyas す、すいません(汗; RT @shigeyas しかし、piyo ってしらねーよ。なんだよpiyoって。

2010-09-03 10:06:15
SODA Noriyuki @n_soda

@shigeyas おおー、東大の石川先生からは、村井先生発祥なんじゃないかと聞いてました。実はそれより前だとは。もしかして @shigeyas さん発祥でしょうか?

2010-09-03 10:07:21
Shigeya @shigeyas

@n_soda 多分違うとおもいます。ただ、関節的に、つながってた可能性はあるので (1 hop awayぐらいだったので) ソースはおなじかも。

2010-09-03 10:09:47
SODA Noriyuki @n_soda

@shigeyas むむー、謎は深まるばかり。誰か村井先生にソースを確認してくださらないかしらw

2010-09-03 10:11:20
Shigeya @shigeyas

@n_soda わすれなけれは、来週にでもw

2010-09-03 10:12:48
SODA Noriyuki @n_soda

@shigeyas よろしくお願いします。_o_ ちなみに piyo を使い始めたのはたぶん私ですw

2010-09-03 10:13:43
Shigeya @shigeyas

@n_soda piyo かいたの、そださんだったんですか。(汗

2010-09-03 10:14:22
Shigeya @shigeyas

@n_soda なんと。いつごろですか?

2010-09-03 10:14:48
SODA Noriyuki @n_soda

@shigeyas 広めたのは @_enami 経由も多かったかもしれません。今はなき bit 誌に載った Emacs の記事でも hoge とか piyo とか書いてたし。> @_enami

2010-09-03 10:16:12
Yojiro UO @yojiro

@shigeyas tako ika っていう一派も1990年代に観測されています。takotako, ikatakoなどと続きました。

2010-09-03 10:18:57
SODA Noriyuki @n_soda

@shigeyas たぶん 1984年頃、名古屋近辺です。名古屋から外に広まったのは知り合いが就職を始めた 1986年〜1987年くらいで、それまでは孤立していたと思うので、WIDE系とは独立だと思います。

2010-09-03 10:19:58
SODA Noriyuki @n_soda

@shigeyas 名古屋では hoge, piyo の他にもう一つメタ構文変数があったんですが、それは広まっていないので、まず WIDE 系で広まり、piyo に関しては「ほげを考えるページ」から広まったという可能性を疑っています。

2010-09-03 10:23:13
SODA Noriyuki @n_soda

@shigeyas その3つ目のメタ構文変数は「ほげを考えるページ」に載ってない→だから広まらなかったのではないかという理由からです。

2010-09-03 10:24:46
sakamoto.kazuki @splhack

@n_soda piyoの原点はめぞん一刻だったりですか?

2010-09-03 10:26:16
SODA Noriyuki @n_soda

@splhack その通りです。hogehoge と同様、piyopiyo と書けるというのが理由です。

2010-09-03 10:27:17
Shigeya @shigeyas

@yojiro それはだな、hoge 並に古いんだよ。すくなくとも、1982には、俺はつかってた。ろーかるてきには tako ika tentsu なんだが。。

2010-09-03 10:30:11
1 ・・ 8 次へ