matsujunさんの実況論

AoE3などのゲーム大会運営・実況で名を馳せている@matsujunnさんの実況論
3
松本 順一(matsujun) @matsujunn

自分実況論その1 試合のはじめと終わりははっきりさせる 録画の動画を作るとき、どこで切るか迷わない程度に。 どこまで続くかなこれw

2010-09-03 11:05:23
松本 順一(matsujun) @matsujunn

自分実況論その2 実況の出来は準備で80%が決まる スケジュール調整する、対戦者の過去のリプレイを見る、戦績を調べる、など。 最近出来てないなァ。質を上げていかねば…

2010-09-03 11:12:23
松本 順一(matsujun) @matsujunn

自分実況論その3 視聴者は10秒前の画面を覚えていない 画面が必要な解説をしても、目まぐるしく変わる状況のなか10秒前のことを聞きながら今起こってる事をおいかけられない。 実況や解説は10秒で完結させるか、画面と関係ない話にすればOK。「これは8分で軍〜が揃う戦術ですね」

2010-09-03 21:32:09
松本 順一(matsujun) @matsujunn

自分実況論その4 定番のフレーズを使う 定番のフレーズを聞くと、過去の経験から「これから楽しいことが始まる」と気持ちが切り替わる。カウントダウンTVの「カーウント ダウン!」みたいな。テレビではよく使われている手法。

2010-09-03 21:35:39
松本 順一(matsujun) @matsujunn

自分実況論その5 被せは解説を殺す 実況者は解説をリスペクトしよう。その態度が視聴者に伝わると視聴者も解説をリスペクトする。被せが一番解説をないがしろにする行為。

2010-09-03 21:43:39
松本 順一(matsujun) @matsujunn

自分実況論その6 実況者は視聴者と一緒に観ている観戦者 一人自宅で試合を観戦している視聴者と、一緒に驚いて一緒に感動する人が実況者。だからこそ観ている人に自分の感情が伝わるぐらいはっきり出そう。

2010-09-03 21:39:02
松本 順一(matsujun) @matsujunn

自分実況論その7 キャラクターで呼ぶな、プレイヤーで呼べ キャラクターは文明とか種族に言い換えてもok。ゲームを人と人との競技に昇華させるのは、実況というよりe-sportsの本質としてものすごく大事な部分。だからプレイヤーの名前で呼びます。

2010-09-04 02:41:37
松本 順一(matsujun) @matsujunn

自分実況論その8 実況は実況が必要な人に向かって話せ 自分が誰に向かって実況をしているのか意識しよう。実況が無くても試合の画面から分かる人には、実況の中身はあまり必要ない。

2010-09-04 02:46:38
松本 順一(matsujun) @matsujunn

自分実況論その9 その道の権威を活かせ 人は知らない事に対し、その道の権威を信じることで自分の判断の代わりとする。例えば自分、もしくは解説者に権威を持たせてプレイを褒める事で、多くの人に素晴らしいプレイだと思ってもらう事ができる。誰かに権威をはっきりと持たせよう。

2010-09-04 02:52:32
松本 順一(matsujun) @matsujunn

自分実況論その10 実況の緩急をつける 声量や喋るスピードで緩急をつける。これ実は実況を聞き流している人に特に有効で、緩急をつける事で雰囲気による盛り上がりを提供できます。実況は聞かれてなくても役割があるんです。

2010-09-04 03:02:53
松本 順一(matsujun) @matsujunn

自分実況論その11 カメラとマウスはできるだけ動かさない カメラは技術的理由。エンコードは画面が動くと画質が落ちるから。マウスは人間工学?的理由。人は動いているものに目が行ってしまうから、試合に集中できなくなります。

2010-09-04 03:06:02
松本 順一(matsujun) @matsujunn

自分実況論その12 間違えてもいい言い直さない 言い直す=10秒は前の話なので視聴者は覚えていない。わかる人は言い直さなくても分かるし、わからない人は言い直しても過去の話ではわからないから混乱させるだけ。気にせず次の話に集中して貰ったほうがいい。

2010-09-04 03:11:07
松本 順一(matsujun) @matsujunn

自分実況論その13 自分の実況は自分で観る 実は自分の実況を観れは僕の書いてる事の殆どを自分で気付ける。音量バランス、カメラワークも気付けるのでちゃんと観てみよう。

2010-09-04 03:19:51
松本 順一(matsujun) @matsujunn

自分実況論その14 不利なプレイヤーの味方をしよう 判官びいき、は日本人共通の傾向。無理に公平性を保とうとせず、不利なプレイヤーを頑張れ!と応援してしまったほうが視聴者の心理に沿う事が多い。

2010-09-04 10:15:51
松本 順一(matsujun) @matsujunn

自分実況論その15 ゲームBGMを活かせ 人には心地よいリズム、調和するリズムが好まれる。定番メッセージ(プレイヤー紹介など)は音楽に合わせて話すと耳障り感が緩和される。

2010-09-04 03:24:49