2010/ 5 の仕事関係・役立ちTweet

@takagi1 による、仕事関係あるいは仕事に役立つだろうTweetのまとめです。
0
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

思い入れと客観的な価値は異なる。

2010-05-28 21:08:03
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

一晩では靴下、シャツは乾かず。

2010-05-28 05:58:48
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

倒した座席と倒していない座席の背もたれの間にできた隙間に頭を固定すると気持ちいい。のぞみ42号なう。

2010-05-27 19:32:14
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

電車の中で仕事をするのは大変。狭い。くつろぐには広くても、仕事をするには狭い。だから、別料金を出して場所を買うのだ。

2010-05-26 23:16:00
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

多様性は、論理積ではなく論理和で活かされる。

2010-05-26 21:23:14
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

問題の 緊急性、拡大性、重大性 を2回チェックすること。緊急性→拡大性→重大性→緊急性→拡大性→重大性。拡大性に気づいたら、拡大先に情報を渡すこと。

2010-05-25 06:48:40
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

フローのアーカイブはストックとなり、次のフローのツールになる。

2010-05-22 21:53:24
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

「〜だとも考えられる」。無責任、故に使いやすい表現。

2010-05-21 21:37:40
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

データを評価するには、アルゴリズムが要る。データをアルゴリズムに従って評価指標に変換し、その評価指標をもとに評価する。これによって、データの評価は、2段階の作業に分離され、それぞれの作業について正しいか正しくないかを議論できる。

2010-05-21 08:21:55
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

じゃんけん。世間が低くみる者によって、我々は評価される。兵種協働は一般社会にとっても有為である。

2010-05-18 23:16:57
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

キャラクターは、例えば子供の気分を楽しくするなどの効果をもつ。ならば、その効果を最大化するキャラクターが存在する。そんなキャラクターが誕生したら、それで創造は終わりだろうか。否。人は飽きるのだ。2番以下はストックでまかなえるかもしれない。しかし、1番はフローの中の生き物だ。

2010-05-16 17:16:41
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

RT @daisuke_okb 学習とは、自分が何に興味をもっているかを思い出す過程。http://bit.ly/93rq1U

2010-05-12 08:25:59
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

RT @inbook_jp 「人びと」は残酷だが、「ひと」は優しい。http://bit.ly/b0X860

2010-05-12 08:12:00
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

@inbook_jp <図書館内乱,172> 「お前、何でも、1か0かで割りたがるの悪い癖。特に組織を考えるときにその癖出してたら大局見失うぞ」

2010-05-11 00:26:25
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

@inbook_jp <図書館内乱,171> 組織と個人を直結させて結論づけるような短絡はするなよ

2010-05-11 00:24:56
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

@inbook_jp <図書館内乱,110> 嫌いなのよねー、あの年頃[:高校生]の純粋さを盾に取った正義感って。自分の価値観だけで世の中全部量れると思ってるあの無意識な傲慢さとか、悪気なく上から被せてくる押しつけがましい同情心とか。

2010-05-11 00:24:23
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

ヒンドゥー教では、牛は食べてはならない。 #TTD_

2010-05-09 17:51:18
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

@yonda4 日経新聞の数字がわかる本 >世界の四分の一を占めるアメリカのGDPのうち、その七〇%を占めるのが個人消費だからです。つまり、世界のGDPの約一八%(...)をアメリカの個人消費が支えている(p.130)

2010-05-08 17:30:18
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

タイミングをあわせ、フローを維持することは偉大である。タイミングがあわないと、フローはその中継点で溢れかえる。 2010/5/7

2010-05-08 14:59:58
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

決断しないのは、機会損失を考えてか、それともキャッシュフロー(資源フロー)を考えてか。

2010-05-05 16:25:00
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

RT @araara_san たとえばマズローの自己実現理論でいうと3段階目[:所属と愛の欲求]以上のことでしょうか? 個人的には、これが満たされないことを国や会社のせいにせずに自分の問題として考えようと思えた瞬間に、幸せを感じられるようになりました。

2010-05-05 08:53:28
TAKAGI-1 高木 一 @takagi1

戦いは全力で。全力で隠し玉を秘匿し続ける。

2010-05-01 09:58:41