特別支援教育における旧担任から新担任への引き継ぎについて

引き継ぎについての思い
9
おめめどう @omemedou

今日の携帯メルマガ「おめめどう通信」は新年度には旧年度使っていたスケジュールとか、「見てわかる」ものを(そして対応を)しっかり引き継いでもらおう、という話。うむ〜、これも @king1234stone で連投しよう。過去の記事例目次。 http://t.co/oM2YDcf2el

2013-03-19 10:41:06
おめめどう @omemedou

なお、新年度の「新しい」先生に引き継いでもらうために、作るといいかもなのがサポートペーパー。ここにひな型もあります。それから昨年だか、この主語を「ぼくは」「わたしは」にして本人に書いてもらえるならそれが一番いい、って話もあったな。 http://t.co/F3JmVSXNc4

2013-03-19 10:43:06
おめめどう @omemedou

しかしやねえ・・・親御さんがサポートペーパーを持ってく、ってのも変なんだよね。本当はこれくらい旧担任が新担任に「ほいっ」って渡せなきゃ、でしょう。(そして、また新たに親御さんからのご意見を聞く、ってのは別の話。で、それはそれで大事)

2013-03-19 10:44:50
kingstone @king1234stone

今日の携帯メルマガ「おめめどう通信」は新年度には旧年度使っていたスケジュールとか、「見てわかる」ものを(そして対応を)しっかり引き継いでもらおう、という話なんだが・・・

2013-03-19 10:45:44
kingstone @king1234stone

だいたいね。自閉症や発達障害の人は変化は苦手って特性はある。(しかしやね、それでもころころ気が変わったりは当然するし、また必要な情報を出して納得してたら、また本人に楽しいことだったら、全然問題なしだったりもするよ)

2013-03-19 10:47:01
kingstone @king1234stone

だから、いろいろ変わる時に「変えることはひとつだけ」って原則を、できるだけ守るほうがいいわけだ。で、新年度になりゃあ、教室が替わったり、担任が替わったり、そりゃするのが当然。だからこそ、他の部分、変えることが少ないほうがいいよね、っていう話。

2013-03-19 10:48:49
kingstone @king1234stone

で、そのお子さんが旧年度、慣れ親しんでいた、スケジュールの形式や、表現コミュニケーションの形式、受容性コミュニケーションの形式、できるだけ変えないほうがいいわけ。そんなん当たり前。

2013-03-19 10:50:19
kingstone @king1234stone

で、私は、それを旧担任と新担任で打ち合わせの時間を取って、そういった「物」も出し、やり方とか、考え方も(新担任がまたいろいろ考えて変えていくのは当然としても)最初は引き継ぐってか、打ち合わせするのが当然と思っているし、過去も思っていた。

2013-03-19 10:52:19
kingstone @king1234stone

ところが・・・公的な引き継ぎの時間って、少なくとも私の現役時代は無かったのよね。だから私は強引にそれぞれの先生の空き時間を調整したり、電話をかけたり、訪問したりして私的にその時間を捻出していた。(小学部から中学部への時はほんの少し時間をとってくれていた)

2013-03-19 10:54:25
kingstone @king1234stone

まあでも正直なところ・・・私が引き継いだ時は、旧担任からあまり必要な情報はこなかったし、私が新担任に引き継いだ時は、あまり理解してもらえなかったことが多かったけどね。

2013-03-19 10:55:51
kingstone @king1234stone

旧担任から私が引き継いだ例。「この子は勉強が嫌い」(単に、担任がその子に合った教材や教え方ができてなかっただけ)「牛乳が飲める」(少なくとも怒鳴りつけて飲ましていた)「教室移動、できるよ」(ともだちが座ってる子をごぼう抜きにして押したり引っ張ったりして連れて行っていた)

2013-03-19 10:58:26
kingstone @king1234stone

私から新担任に引き継いだ例。「こんなスケジュールや表現性コミュニケーションにも見てわかるものが必要だったりします」(いっさい無視・・・というか私に反発していたということが後でわかった・・・)

2013-03-19 11:00:11
kingstone @king1234stone

ハルヤンネさんは、新担任に「サポートペーパー」を持ってくのもいいね、みたいなことを書いていて、その通り。でもね・・ほんまはこの程度のこと、旧担任が新担任にちょいちょいと書いて「ほいっ」って渡せなきゃ、だよね「サポートペーパーのひな型」 http://t.co/DoCSvAw2hv

2013-03-19 11:02:30
kingstone @king1234stone

私、新入学のお子さんがいた時、就学前施設に行ってお子さんの様子を見せてもらい、そのお子さんが大好きな小さなカーペットがあったので、「それもらえませんか」と交渉したこともある。もらえなかったけどね・・・やっぱりお子さんが好きなものやわかること、大事だもんなあ。

2013-03-19 11:05:14
kingstone @king1234stone

今はきちんとした引き継ぎ時間、そして必要な情報、考え方、浸透してきてるかな?私は最近の学校のことは知りませんので、きちんとしてきてるかもしれないね。

2013-03-19 11:06:22
みかん @_1087642081852

@king1234stone こだわりの強いタイプの子は特にですね…。でも実際は…。第三者の言うことはなおさら聞いていただけないしね…。そういう逆戻りというか無駄な時間がなければどんなにか…と思います。

2013-03-19 22:53:19
kingstone @king1234stone

で、引き継げば本当は新担任も楽なのにね。もちろんお子さんもだけど・・・  QT @_1087642081852: こだわりの強いタイプの子は特にですね…。でも実際は…。第三者の言うことはなおさら聞いていただけないしね…。そういう逆戻りというか無駄な時間がなければどんなにか…

2013-03-19 22:55:43
kingstone @king1234stone

そうっすね。また異動を伴わず同じ校内で担任が替わる場合も、引き継ぎ、大切なんですけどね。  RT @yiyiytitynngu:  人事異動で大変やな

2013-03-19 23:35:48
kingstone @king1234stone

「特別支援教育における旧担任から新担任への引き継ぎについて」の引き継ぎ例にあげたエピソードのエントリを上げておくか。  http://t.co/ovnzObngpd

2013-03-20 10:51:54
kingstone @king1234stone

"勉強は嫌い"「叩かれていた子の例1」 http://t.co/VYtzc4AwcQ

2013-03-20 10:53:49
kingstone @king1234stone

"牛乳が飲める"「給食、ある時」 http://t.co/yFLUJHuEKC

2013-03-20 10:55:33
kingstone @king1234stone

"教室移動、できるよ"「通常校でまずやめさせたこと」 http://t.co/Cdmo1SHcEv

2013-03-20 10:57:36
kingstone @king1234stone

これらは私が引き継いだ例ね。次は私が引き継いだほう。これはかいつまんでちょっとだけ。

2013-03-20 10:58:08
kingstone @king1234stone

1998年度の後半、新人さんたちとTEACCH的に取り組んで、クラスの雰囲気も子どもたちの様子もゴロッと変わったので、1999年度のベテランさん3人に引き継ぎをした時の様子。「新年度を迎えて」 http://t.co/XzuJbGCpHn

2013-03-20 11:05:29