統合電気推進システムに関する質疑応答

統合電気推進関係に関する質疑応答のやりとりです。 そもそもの話題の起こりであるBLOGへのコメント、それからちょっと時間をおいての質疑応答のメモと思って下さい。 ※新たに発言を追加、現状の参考になるかと思い追加入れました。
14
JSF @obiekt_JP

以前ブッ叩いた後から全然成長していない・・・RT @miduse: 株式日記と経済展望 http://bit.ly/aQO7AD 参考文献がキヨさんのブログという時点でアレですが…凄い。ここまで間違いだけな文章を書けるのは一種の才能かも知れません。

2010-09-04 07:44:48
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

つか、自分の専門ではない分野で良く記事を書く気になるなぁ だよもんにはミリだ あと、キヨタニ、防衛省から名指しで存在が国のためにならないと言わしめた頭の悪さはなおってないな

2010-09-04 07:52:41
このツイートは権利者によって削除されています。
JSF @obiekt_JP

キヨさんのブログは根本的に来客が少ないから放置プレイでも大丈夫と油断していたよ。「株式日記と経済展望」はそこそこ規模が大きいからな・・・

2010-09-04 08:11:10
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

つか、逆神は分析がありえない方向にいくが、こんぽんてきにキヨは知識からダメだろう。 あの現実を見よのコメント欄見せてやりたいぐらいに

2010-09-04 08:23:20
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

@marman_band キヨタニセンセが「IEPはギアボックス不要!」と書いてましたが、陸上でも電気車両が変速機を噛ましているという話を以前聞いたので、海も事情は同じなのかとふと思ったもので……

2010-09-04 09:47:21
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@dragoner_JP 基本同じですよ。ペラがなんかに引っかかって止まった時、そのままコイルが焼損しても良いならば、話は別ですが。

2010-09-04 09:49:01
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

@marman_band ありがとうございます。理論上の可能と実践は違うということですね

2010-09-04 09:53:04
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@dragoner_JP ただ、ターボエレクトリックの様に多極誘導機を使い、滑り制御を行わせることで変速させる方式もあるので、全てにおいてギアボックスが必要とまでは言いません。

2010-09-04 09:53:37
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@dragoner_JP ぶっちゃけ、「安く抑えたい」「レイアウトに不憫が生じても安全性を取りたい」ならギアを噛ませる方式、「とにかく効率」「レイアウトを自由に取りたい」なら、軸に直結方式という感じですね。

2010-09-04 09:56:22
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

@marman_band なるほど。要は制御の方法としてのギアボックスの選択であって、他にも代替手段はあるわけですね

2010-09-04 09:58:10
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

あ。効率だけじゃないか。残存性の観点からも統合電気推進式は有利。理由としてはギアボックス由来の音響放射がないから。もっとも、モーターとギアボックスを一体化させ、ラバーマウント等で浮かせてやれば大きな問題は出ないけれども。これも程度問題。

2010-09-04 09:59:56
ooi@n_m @izumosobarieato

@marman_band 横入りでごめんなさいですが、例えば過負荷が掛かりすぎるとテンパール落として電源ブッチするようなシステムとかでも代用可能ですかね。

2010-09-04 10:01:43
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

とかいいつつも、ガスタービンエンジン〜発電機間にはちゃんと減速ギアボックスがあるんだが、こっちの方は誰も心配していないらしい。

2010-09-04 10:01:50
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

@marman_band キヨタニ先生は「ギアボックスないから音響も静か!」みたいなこと言っていたので

2010-09-04 10:02:36
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@izumosobarie 駆動電流をセンスしての滑り制御とかカットオフは可能だとは思います。が、そういうシステムって「意図しない状況で突然止まる事が非常に多い」ので現場では嫌がられる事は確か。

2010-09-04 10:04:02
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@dragoner_JP だったらエンジン〜発電機間のギアボックスの音響放射にも留意すべきだと思います。というか普通記述する。それをやらない時点で結論ありきの論調であることは明らかでせう。

2010-09-04 10:05:40
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

先生の結論ありきは分かりきったことですが、そこにもギアが必要なのは盲点でした QT: @marman_band: @dragoner_JP だったらエンジン〜発電機間のギアボックスの音響放射にも留意すべきだと思いますそれをやらない時点で結論ありきの論調であることは明らかでせう。

2010-09-04 10:07:31
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

本当の評論家がいたならば、「他にもやり方があるけれど、モデル上不要音響放射が減った(なくなりはしない)分、静粛性の向上が楽」なシステムを米海軍が志向しようとしている。という紹介と、その利点及び欠点を上げた後、護衛艦はどのような事をやってるのか、を説明し、提言するのが本道だとおも。

2010-09-04 10:11:13
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

っていうか、その程度の評論ができてこそ、評論家だし、ジャーナリストじゃねえの?と思うんだが。どうだろう。と。日本でそんな事が出来る人って絶無だと思ってるのだけれども。(ため息)

2010-09-04 10:12:13
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@dragoner_JP だって、車のオルタにも減速機ついてるし、航空機だって付いてるっしょ。しかも最新機種はCVTだたりとか。それから類推すれば方向性は見えてきます。それと発電機には高効率な発電ができる領域があることを学習すれば、答えは自ずと見えてきまふ。

2010-09-04 10:14:17
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

@marman_band 出勤前にご返事頂き、ありがとうございます

2010-09-04 10:14:25
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

@marman_band 想像力と認識が力及びませんでした……。きっかけから類推することを習慣付けます

2010-09-04 10:16:04
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

本気で不用音響放射を減らそうとしたら、超出力の改質型燃料電池を電源にせざるを得ないと思うんだが。そして被弾して、水素ボンベに穴あいてちゅど〜ん。

2010-09-04 10:16:44