いじわるばあさんについて

伊藤剛氏による『いじわるばあさん』についての考察と、その周辺のツイートみたいなもの。
3
伊藤 剛 @GoITO

実家に『いじわるばあさん』があったので読み返してみた。なにひとつ面白くない。どころか不愉快な感じがする。加齢によって感覚が変わったせいもあるだろうが、もともと大人向けのマンガなので、発表された時代といまとの差のほうが大きいだろう。主人公がただの迷惑で嫌なやつにしか見えぬのだ。

2013-03-23 06:53:13
伊藤 剛 @GoITO

『いじわるばあさん』、連載は昭和41~46年。http://t.co/U1usOG0dKx 世相だなあと思う。高度経済成長のころの日本てのは、実に精神的に貧しい時代だったんじゃないか。いまもほうがはるかにましなような気がしてきた。

2013-03-23 06:55:26
伊藤 剛 @GoITO

もちろん、マンガそれもギャグマンガなので、ここに描かれているような出来事や人々の振る舞いをそのまま当時の人々の様子ととらえてはいけない。そうではなく、ここに描かれているネタの数々が「あるある」と思われていただろうという水準での話をしている。為念。

2013-03-23 06:57:11
前川由希子 @nyukite

@GoITO 昨今迷惑な老人が増えたといいますが、実は昔からいたということかもしれませんね。

2013-03-23 07:04:18
伊藤 剛 @GoITO

『いじわるばあさん』をあらためて読んでみればわかると思いますが、ギャグマンガなので、そういう話ではないのです。RT @nyukite 昨今迷惑な老人が増えたといいますが、実は昔からいたということかもしれませんね。

2013-03-23 07:11:06
伊藤 剛 @GoITO

「あるある」と思われていただろうというのも言葉足らずでしたね。むしろ当時からちょっとシュールな、ぶっ飛んだネタだと思われていただろうというものも多々ある。このあたりを短く適確に言うのはチト骨が折れる。

2013-03-23 07:12:21
前川由希子 @nyukite

@GoITO なるほど、今あらためて読んでみないとその辺りは分からないかもしれませんね。原作は子供の頃に少し読んだことがありますが、青島幸男のTVドラマのようには痛快じゃなかった記憶はあります。

2013-03-23 07:21:10
伊藤 剛 @GoITO

@nyukite あるいは長谷川町子の暗黒面が出ているのかもしれません。

2013-03-23 07:21:56
克森淳(a.k.a.新豊玉三郎) @a_katu

@GoITO 『いじわるばあさん』の世間のイメージは、青島幸男によるドラマ版による刷り込みが大きいのかも。

2013-03-23 07:23:58
伊藤 剛 @GoITO

@a_katu ドラマのほう見てないんですよね。

2013-03-23 07:24:21
伊藤 剛 @GoITO

長谷川町子『サザエさんうちあけ話』によると、『いじわるばあさん』のほうが『サザエさん』よりも単行本の売れ行きはよかったのだという。

2013-03-23 07:28:44
前川由希子 @nyukite

@GoITO 『サザエさん』だけでは白過ぎる。。。『いじわるばあさん』なら黒いところを解放出来ますね。

2013-03-23 07:33:58